沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

ピースなコペポーダ

2011-05-18 | ダイビングライセンス取得
今日はダイビングライセンス取得コース最終日。
慶良間でのんびり(?)潜ってきましたよ。
波2.5mの予報の割には意外と海は穏やかでしたね。
天気のほうはなんと晴れ。
ゲストの方の日頃の行いがよろしいせいでしょうか!?

まずはコンシボリガイ。
最近、運がいいのか、それとも個体数が増えているのか。
いろんなポイントでよく見かけるような気がします。

クマノミは育児中。
この時期はほんと卵を持ってるコロニーが多いですね。

定番のデバスズメダイの根。
サンゴがボキッと折れちゃったみたいですが、
なんとか元気にしているようです。

ハダカハオコゼ。
以前は黄色なのか茶色なのか緑なのか、
なんだかよくわからない色だったけど、
ちょっと黄色味が強くなってきましたね。

沖へ泳ぐと、なんとクロヒラアジの群れ。
・・・、じゃなくって2固体+2固体。
50センチ以上はあったかも。

カシワハナダイはなんだか固まって~。
恋の季節だから?

右下のピースサイン、知ってますか?
その名もコペポーダ。
ピースの指の部分が実は卵だったり。
これ以上書くと可愛げがなくなってしまうので割愛!

ヨツメトラギス。
地味ですがあんまり個体数は多くないよ。

3本目は追加ダイブも楽しんでいただきましたよ。
いかにもダイバーって感じのスムーズな潜降。

カクレクマノミのちびっこ。
すごく目が大きくってクリクリだ~。

宣言通りカメゲット。
タイマイという種類ですな。

あとは・・・、アオウミガメもなんとか見れましたね。
やっぱ丸っこいアオのほうが人気あるよねぇ。


これにてオシマイ。
またのお越し、お待ちしております。
次回は早速アドバンスか!

スムーズに終了!

2011-05-17 | ダイビングライセンス取得
今日は2名のゲストと奥武島へ。
オープンウォーターダイバーコースの開催です。
あいにくの雨でしたが、
スキルのほうは順調に終了です。

水中でもとっても落ち着いていましたね。
すでにダイバーって感じ。

サラサハゼ。
よーく見ればなかなかキレイな模様。

クロモドーリスプレキオーサ。
そろそろ和名がついてほしいところ。
スレートに書くのも一苦労。

キリンミノ。
ヒラヒラしてて可愛いけど、触ると危険。
特に背びれの毒が強烈ですな。

コモンウミウシ。
クマノミに夢中になってるゲストを尻目にパシャリ。

ハナミノカサゴは岩陰にて。
ヒレ全開ですな。

クロヘリアメフラシはあちらこちらに。
中国では海兎というらしいけど。
見ようによってそう見えなくも無い?

ハマクマノミは2本線。
結構デカイけど、まだ幼魚なんですねぇ。

最後はダイバー慣れしているヤマブキスズメダイ。
ちょこちょことまとわり付いてきましたねぇ。


これにてオシマイ。
とってもスムーズに終了できたので、
ランチは那覇のショップの近くでいただきましたよ。

明日は慶良間の予定。
晴れてくれ!とまでは言わないけど、
せめて雨が降らないでいてくれたらいいんだけどねぇ。

東風なら残波だな

2011-05-16 | ファンダイビング
しばらく東風が続いてましたので、
思い切って残波岬に吸い込まれてみました。

まずはエントリーして見つけたブチウミウシ。
このモチモチ感がたまらない。

深場に吸い込まれてみると、
いつものスミレナガハナダイがヒラヒラと。

ふと後ろを見るとグルクマの壁が!
砂辺でよく見かける魚ですが、
この群れをみたら、同じ魚とは思えないくらいの迫力~。

しっかりピグミーも押さえて。
こっちはチビのほう。

こっちはもうそろそろお母さんかな。

ホシゾラワラエビは分身のようなペアで。

ガレ場をめくるとキンチャクガニだらけ。
この子は左右のイソギンチャクの種類が違うみたいだけど・・・。

なんかいろいろくっつけてるオシャレさん。
ミミズクガニでしょうか?

ボテッとしたメタボなシラナミイロウミウシ。

小さく縮こまったアカテンイロウミウシ。
この種、最近いろんなところでよく見かけますね~。

そろそろ旬も終わりですか~。
ムラサキウミコチョウ。
今日もあちこちで確認。

シロウサギウミウシかな。
こっちもブチ同様にモチモチ系。

ゴージャスなオトヒメウミウシも。
ほんと残波ではウミウシが大爆発ですな。

なーんかゴツゴツしてて見にくい。
なんてカニなんだろう。

オレンジ色でキレイなカニ。
よーく見るとすごい剛毛だ。

最後はまたもやいろいろ背負ったオシャレさん。
赤い羽根のようなカイメンがいいセンス。

こっちはもうなんでもついてりゃいいやってタイプ。
たぶん性格もそんな感じなんだろうなぁ。

コワタクズガニか。
ここまで来ると毛皮のコートって感じ。

したばっかり見ててもなんなので、
ふと遠くを見ると、イソマグロが4個体ブーン。
結構、デカイのでびびった。

最後は一際目立つピンク色のジュッテンイロウミウシ。


これにておしまい。

夕方からダイビングライセンス取得コースの学科を開催。
明日、明後日も雨模様になりそうですが、楽しんでいきましょう。

今日はタイマイと一緒に!

2011-05-14 | ファンダイビング
今日はマンツーマンで慶良間へ~。
朝からずーっと曇り空ですが、
なんとか雨が降らないで一日もってくれましたね。

まずは伸びをしているコールマンウミウシから。
おはようございます!ってね。

バイオレットボクサーシュリンプのペア。
ほんと撮りづらいよなぁ。
隣にはベンケイハゼもいたけど、こっちは完全にアウトです。

ジョーフィッシュで10分近く粘るも出てこない。
CCDカメラでもあれば、ばっちり撮れるのに・・・。
とりあえず最近増えてきたヨスジフエダイでも。
夏へ向けて賑やかになってきましたね。

おやっと見つけたタツノハトコか。
いやイトコかな。
う~む、よく分からんけどゴミみたいです。

またもやゴミみたいですが、
なにやらドングリみたいな甲殻類な感じ。
じっくり潜ると不思議な生き物が出てくるな。

キツネベラの幼魚。
そろそろウミウシシーズンも終わり、
これからは幼魚シーズンの始まりか!?

セジロクマノミ。
シャキーンとした白線がカッコいい~。

ふと下を見ると足元にヤッコエイ。
あまり危機感は感じていないのか、
ゆったり泳いでいきましたねぇ。

今日はタイマイと一緒にツーショット。
水中モデルとしてもイケちゃう???

あとはアオウミガメ。
やっぱこっちのほうが可愛いか。

キレイに撮れたので。
どこにでもいるカンザシヤドカリ。

ネタがない・・・、そんなときはコホシカニダマシ。
同居人のクマノミは一生懸命、卵の世話に終われてましたねぇ。


これにておしまい。
次回は7月ですか~。
またのお越しお待ちしております。

大度海岸でコブシメの交接&産卵

2011-05-13 | ファンダイビング
今日は到着ゲストと大度海岸へ。
北風なので穏やかでしたね~。
しかも駐車場はうちともう1台の1台のみ。
ほぼポイント貸切ですね~。

まずはこの黄色いコロコロっとした子から。
ミナミハコフグの幼魚。
ビー玉サイズですな。

コブシメが交接中。
ちょっと見ていて恥ずかしいくらいに大胆!

その真下のカクレクマノミ。
何食わぬ顔してますねぇ。

宣言通りカメゲット。
この他にももう一枚。
ビーチダイビングでカメが見れるなんてお得だよね。

ゲストと一緒に一枚。
かなりダイバー慣れしてますな。

泳ぎだしてもゆったりと。
ちなみに他のカメだとこうは行きませんけどね。

最近気になるハナヤサイサンゴ。
住人のカスリフサカサゴが目立ちまくり。
う~む、一体何が原因なんでしょうか…。
ハナヤサイサンゴの白化の謎

1本目のコブシメの交接シーンの場所に戻ると、
なんと産卵がスタート。
大事そうにサンゴの隙間に卵を産みつけていきます。

こんな感じ。
慶良間のほうではもうハッチアウトしてるので、
こっちは随分時期がずれるんですねぇ。

浅場ではモザイクウミウシ。
今日はなぜかあまりウミウシがヒットしないなぁ。

と思った矢先に、
水路にはいつものミカドウミウシが。
ほんと存在感たっぷり。
ちなみにゲストにはあまりのデカさにウミウシに見えなかったそうな…。

最後の最後でコウワンテグリ。
見た目は地味なんですが、
背びれを広げるとキレイだそうです。


これにてオシマイ。
明日は慶良間方面のボートダイビング。
やっぱビーチでそれなりに大物を見ようとすると、
ほんと疲れますなぁ。