沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

学科講習スタート

2008-10-26 | ダイビングライセンス取得
今日は陸の一日です。

夜からCカード取得コースの学科を開催しましたよ。
ゲストは沖縄在住の方。

まずは教科書「知識と復習」の確認。
事前学習の結果はまずまず。
何よりもRDPが完璧なのは素晴らしいです。
サクサクと終わっちゃいましたね。

続いて器材セッティング。

1回目から慣れた手つきであっという間に完了。
さすがですな。

そして最後は10問×4クイズ。
こちらもなかなかの出来栄えで余裕のクリア。

明日の海洋ダイビング実習が楽しみですね。

慶良間でドリフトダイビング

2008-10-25 | ファンダイビング
今日は慶良間でファンダイビング
ドリフトダイビングスペシャリティーコースも開催です。
渡嘉敷、座間味、黒島を潜ってきましたよ。

まずは渡嘉敷。
沖の根がとってもキレイ。
ハダカハオコゼが2固体並んでましたよ。
…と写真は1固体のみですが。

イロブダイの幼魚はばっちり正面。
ちょっと驚き、目が点になっております。

ムチカラマツエビはこーんなクルクルしたやつに。
なかなか面白い絵が撮れましたよ。

2本目は座間味のまったりダイビングポイント。
ガーデンイール畑の中には黒いやつが。
ちょいと日焼けしすぎじゃありませんか。

岩の影にはいろんな種類のエビがいますよ。
中でもキレイなミカヅキモンエビです。
よくユカタハタをクリーニングしてますね。

最後は黒島西をドリフトで。
ドリフトダイビングSPコースの集大成です。
大物狙いで泳いで泳いで…、結果のほうは惨敗。

小物のウミウシメインのダイビング。
まずはシロウサギウミウシ。
体長5mm、肉眼ではゴミですなぁ。

ルージュミノウミウシかな。
またまた体長5mmの小さな固体。

ハナミノカサゴはブーンと遊泳中。
岩陰に5、6体ぐらいひしめき合ってましたよ。

そして最後はラッキーにもチービシ近辺で船から見たイルカ。
う~む、本日最大の大物でしたね。


次回はレスキューダイバーコースでお待ちしております。

到着後3ボートダイビング

2008-10-24 | ファンダイビング
今日は沖縄到着のゲストとファンダイビング
朝一便でご到着なので、
恩納村で午前1ダイブ、午後2ダイブしてきましたよ。

まずは真栄田岬・沖の根。
ここは大物もバンバン通る面白いところ。
ただし…、ちょっと深いっす。
お食事中のタイマイをじっくりみれましたよ。

透明度もばっちりなので、
ガラスハゼもブルーに映えますね。

2本目のダイビングは山田。
こちらは透明度イマイチながらも、
小物系を中心にじっくり潜ってきましたよ。
まずは定番アカメハゼ。
カメラを持ってるなら一度はちゃんと撮りたいですね。

ヒメオニオコゼがのそのそと歩いてました。
うっかり触ると超キケンですね。

アカククリの幼魚は正面顔をばっちり。
クネクネと動く可愛いやつですよ。

ちょっとわかりづらいけどオニハゼも。
砂地をじっくり探索も面白いですね。

砂地といえばコイツ。
なかなか引っ込まないガーデンイール。
2本のみという寂しいコロニーですが根性はありますね。

2本目はまたまた真栄田岬。
今度は沖縄版「青の洞窟」も行ってきましたよ。
最近はさんざん写真をアップしてるので割愛。
洞窟内では横穴にも入って、いろんなエビを見てきましたよ。

洞窟入口にいたアオフチキセワタガイ。
どことなくミステリアスな感じがするウミウシです。

これまたキケンなオニダルマオコゼ。
手のひらサイズでちょっとブサ可愛いって感じですか。


これにて終了。
朝早くからお疲れ様でした。
またのお越し、お待ちしております。

明日は慶良間でドリフトスペシャリティーコースの予定。

ダイビングライセンス取得・学科講習

2008-10-23 | ダイビングライセンス取得
今日はダイビングライセンス取得コースの学科のみ。
朝から沖縄在住の方の講習ですよ。

まずは教科書の確認。
「板」(ダイブテーブル)にかなりてこづってましたが、
なんとかクリア。
こーゆーのって得意、不得意な方に分かれますねぇ。

お昼を食べてからはクイズの実施。
4択×10問を4セッションしていただきます。
前半はまずまずですが、
やはりの「板」の問題はイマイチな様子。
解説をして、とりあえずは納得。

もちろん器材セッティングも練習。
中圧ホースの取り付けにてこずりながらも、
何度も練習すればばっちり組めるようになりましたよ。


次回は再来週の予定。
是非とも、寒くなる前にCカードを取りたいですねぇ。

明日は沖縄到着のゲストとボートファンダイビング。
朝一便なので、上手くいけば3ダイブも可能ですよ。

沖縄ダイビング「リフィー」HPはこちら。

砂辺でフォトダイビング

2008-10-22 | スペシャリティー
今日は水中フォトスペシャリティーコースの開催。
砂辺でまったりフォトダイビングしてきましたよ。

まずはダイビングショップでお勉強。
絞り、被写界深度について真面目にレクチャーです。
頭がいっぱいいっぱいになったところで、
海洋に行ってきましたよ。

まずはウルトラマンホヤを使って露出調整の練習。
カメラの操作はばっちりな様子。

深場のハゼゾーンには、水底に這いつくばって撮影会。
オニハゼは背びれがピーン。
なかなか男らしいですなぁ。

ヒレナガネジリンボウはハナハゼと同居中。
ネジ×2固体、ハナ×2固体の計4固体も入ってるみたい。
う~む、穴の中が気になります。

高速移動中のウミウシも発見。
ケイウミノウミウシという名前らしい。
どことなく沖縄本島・東海岸のレンゲウミウシに似てますな。

2本目はポイントを移動してダイビング。
まずはフォト派ならばっちり撮りたいカミソリウオ。

ツマジロオコゼもしっかり撮らないと魚に見えませんなぁ。
擬態上手の魚はゴミっぽくならないように撮るのが難しい。

まずまずのサイズのコブシメも発見。
最近はよくダイビングで見かけるようになりましたね。
色が変わって面白いですね。

最後は撮影難関のムチカラマツエビ。
ちゃんとエビっぽく撮れたかなぁ。

オイランヨウジはフーラフラと。
ばっちり目にピント合ってますか~。


ダイビングが終わってからも、撮った写真の反省会。

水中フォトSPコースは、
すぐに水中写真が上手く撮れるようになるわけでないけど、
何が原因で撮った写真がそうなったのかがわかるようになります。

今後、メキメキ写真が上手になるはずですよ。
「写真なんて数打てば当たる」
と思っている方におすすめのコースですよ。