沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

ゴルゴニアンシュリンプ見参!

2019-09-05 | ファンダイビング
今日は宜野湾方面ボートで。
穏やかなポイントをチョイスして、
まったりこってり3本潜ってきましたよ。


まずはカクレクマノミ。
ニモってね。


漁網ネット。


その中にはこんなかわいい子が。
アカククリの幼魚だね。
500円玉サイズでヒラヒラリン。


なぜか鉄パイプがいっぱい。
なんだろう。


コノハガニ。
もうちょいカニっぽく撮りたいけど。


イロブダイの幼魚。
最近、ちょくちょく見かけるね~。


でっかいテーブルサンゴ。
8人掛けのテーブルくらい。


テングカワハギ。
ツンツンと。


ヤリカタギ。
サンゴのキレイな海の定番だね。


サンゴモリモリとゲスト。
ただ、ウネリボンバーだったり。


2本目はこの顔から。


砂の中からひょっこりはん。
って、冗談ではないオニダルマオコゼ。
サワルト超キケンって存在。


ハタタテギンポ。
ピントばっちり。


シマヒメヤマノカミ。
名前がとってもかっちょいいのだ。


またもやコノハガニ。
今度はわかりやすく撮ってみました。


シャーァァァク。
サメ除けでしょうか。


ロープウェイとゲスト。
遠近法ってやつですか。


ヘラヤガラの黄色個体。
金運アップだぜ。


タイワンカマスがいっぱい。
目の前いっぱい。
マクロばっかりの中、この群れにはテンション上がります。


バブルコーラルシュリンプ。
スケっとね。


ガラスハゼ。
ムチカラマツにくっついてますよ。


スカシテンジクダイの群れ。
キラキラと。


ムチカラマツエビ。
いっぱいいるよ~。


そして、ひっさびさの再開、ゴルゴニアンシュリンプ。
シックに黒抜きで。


あまりのうれしさにもう一枚。
かっちょいいエビランキング、ベスト3には入りますな。


オシャレカクレエビのペア。
左の子は抱卵個体だね。


ホホベニサラサハゼ。
泥地探索。


カスリハゼの黄色個体。
黄色ってのがいいよね~。


ヤツシハゼ。


こっちはシマオリハゼ。
まったく引っ込まないのだ。


チョウチョウコショウダイ若魚。
このステージはちょっとレアかも。


ミナミハコフグの幼魚。
昨日に引き続き連日登場。


今度は幼魚。
チョウチョウコショウダイだね。


ボーン。


最後はハリセンボン。
昨日はあれだけ見つからなかったのに、
今日は5分おきくらいに視界に入っていたような気がするな。




これにてオシマイ。
さて、明日は台風13号のため全メニュー中止だな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿