私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ。タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!さらに地元の生き物探しへ!

ヒクイナ Porzana fusca :わが町のドブ川で

2023-03-14 08:45:16 | 鳥類
2023年3月12日(日)

ヒクイナ Porzana fusca

20230311 20cmほど

昨日、ミシシッピアカミミガメやヌートリアがわんさかいる近所のドブ川沿いを散歩。
小さな橋脚の下でエサ探ししているところに出会った。

「ヒクイナだっ!」

初めて出会ったのだが、何度も図鑑でみてるからすぐわかった。

わかったけれど、まさかわが町のドブ川にいるとは信じられなくて・・・
警戒心も強いと書いていたし、白昼堂々と姿を晒しているのも不思議で・・・


とりあえず何枚か撮影しておいて・・・


ウグイス色と緋色のツートンが美しい。
ヒクイナを緋水鶏(緋色の水鶏)と表す漢字も美しい。

コロナ禍で遊びの釣りは極力やめて3年がたち
近所の散歩が生活の中心となり、虫や鳥に興味が広がり
図鑑もデジカメも買い足して


あらためて地域の生き物たち、知らないことばかりで


おそらくコイツは越冬個体なんだろうな・・・
魚ばっかり追いかけてたら、一生出会えなかったんだろうな・・・なんて考えながら。

3/13追記:雨の翌日生息地へ・・・いたっ!
しかも日向へと走ってきて・・・


通行人がほとんどないからかなあ、人を恐れている気配はなくて・・・


環境省レッドリスト 準絶滅危惧種
広島県レッドリスト 絶滅危惧Ⅱ類

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする