今日は久しぶりの成分献血。前回はいつだったかしら?と見たら、去年の7月だったので、10カ月ぶりくらいですか?
そないにおサボりしてたのかとビックリしました。まぁ、前みたいに毎月行くのはプレッシャーになっていたので(タイミング的に偏頭痛になったりしてキツくなっていった)年に2〜3、4回位がベストなのかなと思います。
年末は体調も悪かったので、こないに空いたってのもあります。
で、久しぶりすぎて結構緊張しました。心穏やかにとしてましたが、ドキドキが不整脈なのか緊張からのドキドキかわからん位に。
心電図検査と採血をなんとかクリアして(たぶんギリギリなんじゃないかな)血漿の成分献血をしました。
今回は3クール分だったので献血パックがパンパンになってました。私の血漿成分献血が誰かの役に立ちますように。
で、塚口駅の近くの小学校で生徒が作った鯉のぼりがたくさん泳いでいて、私の中も爽やかな風が吹いたような気がします。



これはタイベックとかの素材なのかな?というか子供達の色使いのセンスめっちゃ良いなと思いました。




これはタイベックとかの素材なのかな?というか子供達の色使いのセンスめっちゃ良いなと思いました。