漁業経済学者のひとりごと in 小浜

東村玲子のWebsiteはこちら → http://www.s.fpu.ac.jp/reiko/

昔住んでいたおうち

2015年03月13日 20時11分28秒 | Weblog
今日は,金沢に出張でした。

小浜から金沢西インターまで,約2時間。
ずっと高速道路というのも結構,疲れますね。

まずは,石川県漁業協同組合で聞き取り調査。
石川県は一県一漁協なんです。
石川県産のズワイガニは「加能ガニ」と呼ばれています。

それで,次は「加能ガニ」を売っている市場みたいな所へ。
漁協が建物を管理していて,
中に6つの業者が入っている所です。
そこで,お値打ちで加能ガニが買えたので父に送りました。

そこから,金沢西インターへ行く道は,
実は私が小学2年生の終わりから5年生の1週間まで
通った通学路でした!

昔住んでいたおうちがあった所へちょっと寄り道。
周りは随分変わっていたけど,
家は,なんとそのままありました!

母に電話して実況中継…
父に「明日,加能ガニが届くよ」と電話して
おうちの話をしたら「物持ちが良いな」と言っていました。
だって35年くらいは経っているし,
私が住んでいた時だって新築ではなかったはず。

でも,当時は裏も田んぼが広がっていたのに
駐車場やら住宅地に変わっていました。
というより私の住んでいたおうち以外は全部変わっていた
って感じです。

妹と一緒に小学校に通ったこととか,
参観日の日が大雪で母と下の妹も来て
帰り付いた時に家で飲んだ紅茶が美味しかったこととか思い出しました。

ちなみに,その小学校で徹底的に標準語教育が行われていたので
私は,普段は(相手が関西人でなければ)標準語に近く話せるのです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿