漁業経済学者のひとりごと in 小浜

東村玲子のWebsiteはこちら → http://www.s.fpu.ac.jp/reiko/

マニア,おたく,専門家?

2019年06月24日 16時19分13秒 | Weblog
放送大学の終了後のアンケートに
マニア,おたく,専門家という言葉が書いてありました。
(とても好意的にですよ!)

確かに…
研究者とマニアとおたくとの違いはどこにあるのか。
自分でもよく分からない。

でも,漁業経済学者というのは
だいたい「流通の専門です」とか「漁協問題の専門です」
という人が多いので,
私の様に「ズワイガニの専門です」という
魚種専門は,ほぼいないのです。

放送大学の講義中に
私の著書を参考にしながら聞いている方がいて
「講義のために著書を買ってくれるとは熱心な方だ」と
思っていたら
なんと,2013年3月に公刊した本を翌月に買って下さったとのこと。

もう1人,著書を持っていますという方もいましたし,
これから買うという方もいました。

嬉しいですね!

今日は有給を取って休んでいます。
次の日曜日もズワイガニのことで20分話すのに
ほとんど準備をしていないもので…

明日は10:40から講義です。
午後はゼミ。
それが終わったら学会報告(ズワイガニ)の準備です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送講義1日目

2019年06月22日 18時09分55秒 | Weblog
90分講義を4コマしました。
疲れました…
どうして,講義をすると
いつもテンションを上げてしまうのだろう。

本当に色々な感じの人がいて,
年齢もバラバラだったけれど
服装や髪型なんかを見ていると
職業なんかも違うんだろうね。

我ながら驚いたのは
時間通りに講義を進めることが出来たことです。
時計をちらちら見ながら
余裕があれば,海外での体験を話したり。

時間のことは結構自信がなかったのですが,
まあ講義を始めて15年以上たつので
その辺りの感覚はあったのでしょう。

漁業管理については
理論的なものや水産政策の改革の話もしました。
まあまあ緩急ついた1日だったのでは。

明日の終了後はブログを書く余裕はないと思います。
これから焼き鳥を食べに行って来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は放送大学

2019年06月21日 20時45分45秒 | Weblog
福井駅前のホテルです。
明日はいよいよ放送大学です。

受講生のことは個人情報に関わるということで
人数と一番若い人と年配の人の年齢,
それから,どの都道府県が何人ということだけを
教えてもらっています。
福井県の人が半分よりちょっと多い。

具体的な方針は,明日みなさんの様子を見ながら
立てていくことにしました。
というより,それ以外の方法が見つからない。

パワーポイントはふんだんに用意しました。
全部使うかどうかも明日決めます。

準備をするのは途中から楽しかったです。
自分のパソコンの中に
あんなにズワイガニの情報が入っているとは思わなかったな。

このホテルの目の前に
福井発祥の焼き鳥屋,秋吉のお店があるのですが
それは明日の楽しみにします。

帰りの列車やバスの都合があるので
講義の終了時刻は厳守しなければならない様です。
適当に解散出来る小浜と違う所ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズワイガニの研究者です

2019年06月14日 21時04分00秒 | Weblog
来週末に放送大学で「ズワイガニの経済学」という
面接講義をするので準備中です。
遅れに遅れつつ。

アラスカ州の話と日本の話が仕上がりました。
今はカナダに取りかかっています。

自分でも驚いているのが
こんなにもズワイガニの研究をしていたのか
ということです。

古いものになるとOHPシートだったりしますが…

先ほど数えたらカナダには11回行きました。
もちろん全てがズワイガニの調査のためではありませんが。

ようやく探し出した2007年に
農林水産政策研究所の客員研究員をしていた時に
プレゼンで作ったパワーポイントを見て
少し驚きました。

高木委員会→規制改革委員会→水産基本計画
→個別割当(IQ)の導入を検討

と書いてあります。
あれ?
作ったの,2007年なのに。
去年の話じゃないの。

ただ,色々と昔作ったパワーポイントが出てくるものの
デザインがピンクを基調としたデザインなのは仕方がないとしても
データが古いので継ぎ足しをしています。
(でも意外と,ここ5年は変わっていない)

ただ,来週準備する予定の
中国での再加工は,かなり変わったので,
ここはしっかりやらないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラスカ州のカニの漁業管理

2019年06月07日 21時14分49秒 | Weblog
一昨日ですが…
何となく(最近多いな),私が5年前に書いた
アラスカ州のカニの漁業管理についての論文を読み返しました。
あら,なかなかよく書けているじゃないの,
と思っていました。

アラスカ州のカニは譲渡可能個別割当を導入しています。
割と紹介されていることが多いと思いますが
私のはそういう適当なのとは違います。

データをエクセルに放り込んで
半年間,延々と遊んだあげくに
色々と質問項目を用意してシアトルで調査をしました。

なんだか非常に充実したシアトル滞在でした。
漁業者の親玉みたいな人に
お昼ご飯をご馳走になったし。
食べながら必死で話をしたので
最初のスープの一口以外は何を食べたのか覚えていませんが。
凄く美味しかった気がします。

さて,2週間後の放送大学の準備をしていて
私の手持ちのデータが古いことに気が付いて
ちょっとデータを漁っていたら,
休漁(禁漁)になっていたり,なんだか大変。

それにしても,アラスカ州のカニをやるには
英語の三文字略語を覚えないとダメなのです。
例えば,ズワイガニはBSSとかタラバガニはBBRとか
漁業管理用語も全部略語なのです。

しかもアメリカなので全部ポンド表示だから…
以前,3桁間違えたことがあります。
途中で気が付きましたが。

今週はそろそろ終わりだ-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする