漁業経済学者のひとりごと in 小浜

東村玲子のWebsiteはこちら → http://www.s.fpu.ac.jp/reiko/

作業中です

2014年11月30日 01時50分20秒 | Weblog
昨夜は5時間も寝ていなかったので
月曜日に代休を取ることにして講義の準備です。

水産白書からExcelデータが取れることが分かったので
今はせっせとデータをグラフにしています。

なぜか,今さらゴールデンボンバーにはまり,
ヘッドオンでガンガン鳴らして聞いています。

そうでないと寝てしまいそうで。

ゴールデンボンバーにはまった理由は,
元々は,中島みゆきの歌をYoutubeで聞いていたんです。

昔からグラフ作りと運転のBGMは「中島みゆき」。

それに紛れて,男性ソンガーがカバーしたのが鳴り出して,
その中で「あれ?誰これ?すごく上手い」と思ったのが
ゴールデンボンバーのボーカル(名前は知らん)でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥越に行って来たよ

2014年11月29日 21時56分28秒 | Weblog
今日は県庁のお仕事で
公共事業の視察に行って来ました。
福井に住んで10年以上ですが,
大野とか勝山とか,いわゆる奥越と呼ばれる辺りに行ったのは
初めてです。

私はインドネシアのエビ養殖場を1haと説明されたのと
加藤先生がご実家の農業の話をされるのにhaを使われるので
「ha」で説明されると分かるのですが,
平米で説明されると逆に分からない。

田んぼの話だったので,
県庁の人は,haを使うのが通常で,
わざわざ平米に直してくれるのですが,余計分からない。
一緒に行った委員の人は「坪」でないと分からないとか。

「筆」という単位について話題になったのですが
確か,大学で「土地」の1単位(大きさは関係ない)と
教わったことを思い出して解説。
大学に戻って調べると正解でした。

一応「たぶん合っていると思いますが」と言っておいたのですが
良かった,良かった。

こういう機会があると,
ズワイガニだの漁業管理だの以外にも色々なことを知ることが出来るし,
逆に色々聞かれると漁業の特殊性が自分でも分かるし
面白いなぁと思いました。

後で議論になった時に,
私は新米委員だったので最初は黙っていたけれど
論点が分かって来たのもあり,
委員なのに黙って座っているのもおかしなことだと思って
少し質問をしたりしました。

次は来年だってさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコワから広がる話

2014年11月28日 20時14分42秒 | Weblog
今週の国際漁業論でクロマグロの話をしました。

先週末だったか,水産業界の知人と話をしていて
「小型マグロの漁獲規制」が出ました。

「食文化があるんだから」と言われて
私は,「小型マグロ 食文化」で検索しました。

そこで「ヨコワ」という単語が出てきて,
ああ,そうだ…と思い至った訳です。

ちなみに別の知人は
ヨコワとマグロを違う魚種だと思っていました。
(水産業界の人ではないので許してね)

わざわざ別の名前があるってことは
それを食べる文化があるってこと。

それで小学校の教科書に載っていた話を思い出したのですが,
日本語では,稲,米,飯 が 英語では rice のみ。
イヌイットの言語には「氷」を表す単語がいくつもあるとか,
遊牧民の言語には「ラクダ」を表す言語がいくつもあるとか,
そんな話でした。

で,また話が飛んで,
カナダで調査をしている時に
日本語では,hot waterは yu,そうでないwaterはmizuという話をすると
Tonyという友人が大変びっくりしていました。
そして,I mizu yu (I miss you) というカナディアンギャグを思いつき,
会う人,会う人に披露していました。

最後に,小型マグロはやっぱり現状では獲りすぎだと思います。

いよいよ次の国際漁業論は,捕鯨問題に突入です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調査の準備

2014年11月28日 01時06分50秒 | Weblog
来週の水曜日に柴山に調査に行くので
聞き取り調査項目の準備をしていました。

まずは,加藤先生の著書を読むことから…

それから時間が限られているので
質問内容を厳選しなければならないのですが
今日は時間切れです。

明日は金曜日だけど,
土曜日に早朝から出かけなければならないので
また徹夜はなしです。

徹夜の時が一番楽しいので
これだけ徹夜がないとストレスがたまる。

昨夜からタイマーで電気毛布のスイッチが入る様にしました。

0:01からタイマーが入っています。
1時間ほどでほどよく暖かくなるので
そろそろ帰ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝の山が届きました

2014年11月26日 23時42分38秒 | Weblog
先週土曜日は,兵庫県香住町で
かに祭りがありました。

越前町と同様のアンケートを取りに行きたかったのですが
私はどうしても外せない用事があり,
学生にアルバイトとして行ってもらいました。

その結果が今日届きました。
「集めた状態でもって来て」と言ってありました。
学生達は,200部持って行ったけど全部は出来なかった。
とか,170くらいあるけど,2枚目白紙も10枚くらいある。

などと言っていたので,
正直言って,どれくらいがデータとして使えるか
少々不安でしたが,
先ほどとりあえず県内と県外に分けて
使える物に連番を打ち終わりました。

結果,168件が使えることに!

越前町が,172件でしたので丁度良い感じです。

学生2人が,がんばってくれました!

このデータ処理は徹夜をしながらやります。

それにしても香住町の方は「県内」が圧倒的に多い。
考えてみれば,兵庫県が広いので
距離的に考えると結構妥当なんだな~
とか思いながら数えていました。

ご覧になっているか分かりませんが,
アンケートにご協力頂いたみなさまに心から感謝致します。

それから,もう1つ吉報。
カナダの漁業者 JimからFace Bookにメッセージが入りました。
Jimからメッセージが入ると
「ああ,漁が一段落してすることがないんだな」と思います。
Jimは,暇にならないとネットを使ったりしないので…
向こうは,もう雪が降っているそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずれている理由…

2014年11月21日 20時39分56秒 | Weblog
私は,自分でも時々他の人とすることが
ずれているなぁと思う時があります。

時に空気を凍り付かせる様なことを言ってみたり。

周りが男性が多い環境なので
「女性だから」と思われがちなんですが,
それは,全ての女性に失礼です。

私の行動は,女性だからなのではなく,
東村玲子だからなのです。

私の実家は,父以外は女性ばかりでした(飼い犬も)。
だから,父の様な「常識人」は例外で
自分の意見をはっきり言うのが美徳というか当然の環境でした。
食事の時間に議論が始まったりとかもあり。

だからか,思ったことをすぐに口に出してしまいます。

その辺りが外国人の方にはウケが良いのかもしれません。

外国人の方に「異国だと苦労するでしょ?」と
日本で言われたことがあります(もちろん冗談です)。


さて,明日は早起きしないといけないので
今日は早めの店じまいです。

狙っていたお洋服は売り切れてしまいました。
でも,あんまりがっかりしないのは
それほど欲しくなかったからかもしれません。

散歩を遅くにするのが,
どうもまずいなって感じになってきたので
21時門限にしました。

が,これから出かけるので今日は門限破りです。

最近「週末徹夜」が出来ないのがつらい…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい1日だったよ

2014年11月21日 00時27分44秒 | Weblog
今日は12時~14時にフィリピン人のお客さんが来る
ということで対応しなければなりませんでした。

で,14時から短い会議。

14:40から長い会議。

本当は午前中のうちに昼ご飯を食べたかったけど,
時間不足で途中でフィリピン人のお出迎え。

14時からの会議の後に残りを食べました。

ここのところ,毎週土曜日に仕事があるので
ずっと金曜徹夜が出来ません。

明日も早く帰る予定です。

今日は店じまいです。

アメリカのネットショップでお洋服を買おうと思って
安くなるのを待っていたら
円安が進んで逆に値段が上がって行くという現象が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京大生だった頃…

2014年11月13日 22時31分28秒 | Weblog
私は1990年,つまり平成2年に京大に入学しました。
普段は西暦派の私が,今回は「平成2年」と入れてみました。

理由があります。
平成元年は昭和天皇の死の直後(昭和64年=平成元年)でしたので
翌年には,新天皇の様々な儀式が行われました。

その年に入学して,
様々な学生活動を見て暮らしていました。
私自身は,特に活動はしていませんでしたが,
ビラが配られたり,
アジ演説や立て看板が色々あったりは日常風景でした。

そして公安の人が中には入れないので
生け垣の隙間から中をのぞいていました。

一般学生にとっては,
あくまで「大学風景」の一コマという感じでしたね。

でも,普段は渡されたビラなんて
ぽいっと捨ててしまうのに
大学の外に持って出て公安に取り上げられそうになると
「何するんですか?僕のですよ!」
などと言ってしまうくらいには染まっていました。
(私自身は取り上げられそうになったことはありません)

昨今のニュースを見て
懐かしいなぁと思っています。

色々な思想を持っている人がいました。

「経済原論」も1年おきに「マル経」と「近経」でした。
ちなみに,私は「マル経」の「経済原論」の単位を持っています。
法学部生は他にも2科目まで経済学部の単位を卒業単位に換算されたのですが
他の2科目ともマル経の先生の講義でした。

宗教団体の人も怪しげなもの勢揃いでした。

今,改めて思うのは,
そういう環境にいたから,
世の中には色々な考えの人がいるって分かったし,
面白い大学だったなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンケート作成

2014年11月11日 20時45分51秒 | Weblog
今週の土曜日は越前町で
そして,22日は兵庫県の香住町で
ズワイガニに関するアンケートを取ります。

22日は,私がどうしても行けないので
学生2名にアルバイトとして行ってもらいます。

そのアンケート400部を今日作成しました。

幸いにも,指導している
「カニチーム」の学生が手伝ってくれて
短時間で終了。

それ以前に私のアンケート修正に時間がかかってしまい
学生に申し訳なかったです。

後は当日上手くアンケートが採れれば良いのですが。

その後はアンケートの分析。
これ自体は自分でちまちまやるので
とりあえずアンケートの結果待ちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズワイガニ命?

2014年11月07日 00時03分07秒 | Weblog
今日,先日拙著をお送りした方から
とても丁寧なお礼のメールを頂きました。

そこに
「東村さんはズワイガニに命をかけておられるのですね」
と書いてありました。

いや,命まではかけてないけど,
生活はかけているかな。

でも博士号を取った時はよもや
ズワイガニを追いかけ回す10数年をするとは
思いも寄りませんでした。

昨夜,夜中に大学に戻って
ちょっと調べ物をしているうちに朝方になってしまい
(途中で止めると分からなくなるので続行していました)
その流れで遅くまで寝ていたので
今日は今になっても目が冴えて元気です。

でも,明日はまた夜中にお仕事をしたいから
今日はもう少し仕事をして帰ります。

今日は,ずっと書類作りに邁進していました。

夜の散歩にちょうど良い寒さです。
今日は月明かりで外灯のない所でもずんずん歩けました。
月って意外に明るいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする