漁業経済学者のひとりごと in 小浜

東村玲子のWebsiteはこちら → http://www.s.fpu.ac.jp/reiko/

1997年 函館

2006年08月31日 02時13分29秒 | Weblog
別のものを探していて偶然見つけた写真です。
クリックすると大きくなるので試してみてください。
1997年頃の函館駅前です。
(撮影は当時北大助教授だった 古林英一先生)

1997年に,たくぎん(北海道拓殖銀行)は経営破綻,
そして北洋銀行へ事業譲渡。
私は,このニュースを日高の様似町での調査中に知りました。
「銀行がつぶれるなんて!」と思ったのは私だけではないはず。

山一証券も1997年に経営破綻しています。

それにしても函館駅前って景気のよさそうな風景だったんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも楽しい

2006年08月26日 05時12分16秒 | Weblog
今日(というか昨日)から,
今まで打ち込んだデータとそれに基づいたグラフを見て
気づいた点をメモする作業に入りました。

作ったグラフは33枚。
中には,どーでも良さげなものも含まれますが・・

今日は最初の5枚程度を見ながら,
メモを作っていました。
それでもA4の1枚は軽く越える程度の量。

ただ,今日は「天才的なひらめきが降りてくる」
という運命の日ではなかったらしく,
グラフを作った段階で既に気づいたことを
書き連ねただけに終わりました。

あと20枚ほどのグラフがあるし,
思いがけない組み合わせから生まれる考察もあるだろうし,
まだまだこれから・・ですね!

あー,わくわくするな。
私,なんでこんなテーマを思いついたんだろ?
そのこと自体に超感激!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学問の世界?

2006年08月25日 01時35分29秒 | Weblog
今日のニュースに,
イランがウラン濃縮・再処理関連活動のことで
国連(つうか常任理事国)ともめていると載ってましたが。

この間のイギリスの会議には,
イラン人も参加していて,一緒に視察旅行(1日)にも行ったし,
帰りにも偶然ロンドンで会ったのでおしゃべりしました。

すごく,紳士~って感じの人で,
養殖に関して報告するって言っていました。

2000年に同じ学会に行った時には,
シェラレオネ人が参加していて,これは報告を聞きました。
タイトルが「戦時下の漁業管理」とかいうもので,
内戦状態の国(シェラレオネ)の状況の報告でした。

知り合いの研究者はイラク人から論文について
問い合わせが来たことがあると言うし

良いにしろ悪いにしろ,
戦争をしていても,国際的に超複雑な状況にあっても
普通に行われている活動はいっぱいあるんだなあと。

私も某戦争状態の国からアクセサリー買いまくってますしね。
今もオークションで取引中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら~

2006年08月24日 00時21分38秒 | Weblog
冥王星が太陽系の惑星から外れるんだってね。
今まで仲間だと思っていたのに,追い出されるなんて,
なんて可哀想な・・とちょっと思いました。

すいきんちかもくどてんかいめい

と小学生の時に覚えたけど,今後は,
すいきんちかもくどてんかい になるのかな。

両者を比べると,今までのは,
すいきんちかもく どてん かいめい って感じだけど
新しいのは
すいきんちかもく どてんかい だね。ド転回に聞こえる。

この記事を読んでいて,
国際天文学連合とか,日本惑星科学会とか,
マニアックそうな団体だなあと一瞬思ったのですが,
漁業経済学の方が比べようもないくらいマニアの世界なんだろうなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕時計

2006年08月22日 20時13分53秒 | Weblog
私の腕時計は見た目よりもちょっと高めです。
20歳になった時に祖父からお祝いにもらった
Seikoの時計を長らく使っていましたが,
いつかはGrand Seikoというブランドの高級時計が欲しいな
と思っていました。

就職したので,早速買うことにしたところ・・
1万円札が1枚とか2枚とか入った封筒がたくさん出てきました。
これは,私が大学院生の頃に帰省すると,
主に父がくれたおこづかいです。

「すごく欲しいものができて,でもお金がなかったら使おう」
と,ずっと置いてあるうちに貯まったものです。
数えるとちょうど欲しい時計が買えるくらいありました。

もう就職して「でもお金がなかったら」の心配も
(一応)なくなったので,それで買いました。
1年間で誤差が+-10秒という時計。

時計は正確でも時間を守るのにはルーズな私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲い込み運動

2006年08月21日 21時41分35秒 | Weblog
イギリスでロンドンからポーツマスまでの車窓から
たまに現れる農場を見ながら思い出した話。

私は「囲い込み運動」(エンクロージャーのこと)
という単語を小学校か中学校で習って以来,
これを「羊を狭い場所に詰め込んで飼うこと」と
勝手に解釈していました。
そして,狭い囲いの中にぎゅうぎゅうになって「メェー」と
ないている羊たちを想像していました。

一方で「囲い込み運動」が資本主義の端緒と
なったという知識もありました。

ただ,羊をぎゅうぎゅうにして飼うことと
資本主義の関係について考えたことはなかったので,
特に矛盾を感じたりはしていませんでした。

大学院生になって「西洋文明史」という本を読んで,
初めて「囲い込み運動」とは
イギリスで領主が領地を囲い込んで所有権が確立し,
そのため追い出された農民が労働者となって資本主義の端緒となった。
当時,農場では羊が飼われていることが多かった。
(結構いい加減な説明なので詳しく知りたい人は調べて下さい)
ということを知りました。

でも未だに「囲い込み運動」とか「エンクロージャー」と聞くと
羊がぎゅうぎゅうと詰め込まれている図が浮かんできます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話

2006年08月18日 00時46分03秒 | Weblog
このブログを読んでくださっている方は,
たいていご存じだと思いますが,
私は携帯電話を持っていません。

2000年頃に使っていたこともありますが,
いつ解約したかなあ・・
とにかく小浜に来た時(2003年4月)には,
既に持っていませんでしたね。

実際,大学の研究室か家にしかいないし,
必要ないんですよね~
それに持っていると常に気にしそうだし。
あと電話かかってこないと寂しいし。

で,帰省した時に両親の携帯電話を借りたりして,
それは無事に使えたのですが,
妹のもっと新しい機種は全く使い方が分からず。

このままでは,携帯が必要になった時に,
使い方がわからなくて困るってことになりそうですね。
まあ,必要になる可能性も低いですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2006年08月15日 21時26分07秒 | Weblog
年中行事とは無縁に近い生活を送っているのですが,
今回はたまたまお盆に帰省しています。

感想・・
世の中って結構まだ「お盆」をやっているのだね。
とっくに廃れたかと思っていたのに。

お盆には地域によって,家によって,
そして家の宗教によって,色々な風習がありますね。

小浜のスーパーには,私には使い道がよく分からない
「お盆グッズ」が並びます。
細くて2mくらいある木の棒とか,
かんぴょうみたいなものを編んだものとか。
身近に聞く人もいないので,
未だに使い道が分かりませんが。

私の家ではお盆の間中お経をあげます。
私は思想信条の点から参加しませんが。
近所からもお経をあげている声が聞こえてきます。

子供の頃,お盆に海水浴に行くと,
足をひっぱられると聞かされていましたが,
あれはなんだったのでしょう?例によって親の作り話かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの缶詰め

2006年08月09日 23時47分15秒 | Weblog
最近,トマトの缶詰めにはまっています。
きっかけは食事に行った某レストランで,
景品としてトマト缶をもらったこと。

これで一時期はまっていたことを思い出し
再びブームが訪れています。

**楽しい食べ方**
トマト缶を開ける。
半分くらいを陶器の器にうつす。
適当に塩こしょうをする。
レンジで温める。
食べる。

以上です。
残り半分は1日以内くらいなら大丈夫。
私は最近毎週末に2缶ずつ食べています。
ちなみに1缶100円くらいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいひととき

2006年08月07日 18時40分16秒 | Weblog
ここにカナダのカニ輸出の統計データがあります。
1970年からのもので,これより古いものは公的には残っていないはず・・
去年カナダに行った時に国立図書館で入手しました。

ここ数日で全部入力を済ませました。
(途中2回,統計の方式が変わったので手こずりましたが)
色々調べても載っていない用語があって,
なぜか中国語のページがヒットしたので・・・
とりあえず見てみたら意味がわかった。
さすが漢字の国。

このデータをちょこちょこいじって,
単価を計算したり,色をつけたり,とか色々やって
と楽しい時間をすごしています。

明日は実習で魚市場に行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする