漁業経済学者のひとりごと in 小浜

東村玲子のWebsiteはこちら → http://www.s.fpu.ac.jp/reiko/

「おまけ」を英語で言うと?

2019年11月21日 19時21分04秒 | Weblog
この前,英会話の先生と話していて
(というか,愚痴を聞いてもらっていた)
「私は結局,教授のおまけという存在だったのよ」

という旨のことを言おうと思ったのですが
「おまけ」という英語が分かりませんでした。

それで,英語にて
あなたが大きなステーキを注文すると
小さなデザートがもらえるでしょ?
私はその小さなデザートだった。

と言うと
メインディッシュだと思っていたの?
と聞かれたので
メインディッシュとは思っていなかったけど,
サブのメインディッシュくらいには思っていた。

ということで無事に会話が成立しました。

改めて「おまけ」の英語を検索してみたのですが,
日本語でいうところの「ついでについて来た」
という感じの英語はなかなかないみたい。
もっと探せばあるのかもしれないけど。

英会話の先生にenemyの反対語を教えてもらいました。
ally。

ネットで検索するとfriendが最初に出てくるのですが
状況的にallyを教えてくれたようです。

さて,私はカナダで漁業者に聞き取り調査をしていた時に
「あなたのenemyは何ですか?」と聞いていました。

答えとしては,
スペイン船,アザラシってのが印象に残っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の実力を思い知ったよ

2019年11月21日 13時26分00秒 | Weblog
今週の月曜日は,
午前中にズワイガニの業界団体,
午後にサバ類の業界団体に行ってお話を伺いました。

実際には,両方とも魚種の業界団体ではないのですが
業界の方はお分かりでしょうし,
そうでない方は,魚の名前の方が分かりやすいかな
と思って…

午前中は,もう年に何回かは訪問して数年たちます。
今回も色々と教えて頂いて
私としては無事に午前中が終わったなぁと。

午前中に話している際に
ホテルにタブレットを忘れてきたことに気づき
それを取りに行ってから
午後のサバの団体へ。

先方は2時間用意して下さっていたのですが
私がちょっと挨拶をするべき人がいたので
30分中座。

最終的に1時間半で
私が用意していた質問が終わらないと判断して
後日改めて訪問させて頂くことにしました。

せっかく資料も用意して下さっていて
事前に送った質問にも回答を書いて下さっていたので
それは持ち帰らせて頂きましたが…
肝心の私の理解力が付いて行かなかったのです。

自分では,日本の漁業管理のことを
まあまあ分かっているつもりでしたが
ズワイガニに関して分かっているということでした。

勉強しなければ,と思いつつ帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米原駅は日本の名所

2019年11月18日 22時28分48秒 | Weblog
東京から小浜に帰り着く最終列車の中です。
ちなみに東京発18:33です。

私は米原駅で新幹線から特急しらさぎに
乗り換えます。
この時間帯は観光客は,ほぼいないので,
乗り慣れた人ばかりです。

ご存じの方も多いでしょうが,
しらさぎは,米原駅で運転方向が変わります。
という訳で座席を回転させる作業があります。

これが,もう誰も口を開くことなく
黙々と座席を回転させていきます。
乗客がこの作業を行うってのが
最初の頃は,まあまあ衝撃でした。

今は私も黙々と自分の座席
(だいたい3列目か4列目)まで
ほいほいほいと回転させます。

あまりにも整然としているので
外国の人が見たら「なにごと!?」と思いそうです。
私は結構この雰囲気が好きですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?日本語出来る人?

2019年11月17日 15時34分24秒 | Weblog
新幹線で東京に向かっているのですが
満席だそうです。
私は3人がけシートの通路側です。

隣の人が見るからに欧米人の男性だったので
荷物を荷棚にあげたり,
下ろしたりする時に
Excuse me.とかI am sorry.
とか言っていると
ナチュラルにIt's OK.と返って来たので
「ああ,英語を話す人だ」と認識。

しかし,何せ満席で
私は出来れば新横浜駅あたりで降りてくれないかなぁと
甚だ勝手なことを思って
英語で東京まで行くのか聞くと品川らしい。

しばらくして,今日は富士山がきれいに見えている
という旨のアナウンスがありました。

で,「見に行きたいですか?」と英語で聞くと
yes とのことだったので
彼が通れるように荷物をどけました。

その後,英語で「今日は富士山が~」とアナウンスがあり,
あれ?じゃあ彼は日本語のアナウンスを理解していたんんだ…

まあ,彼はデッキでいっぱい写真を撮っていたみたいだし,
こんなにきれいな富士山はなかなか見られないし
良かった良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズワイガニ解禁です!

2019年11月07日 15時58分29秒 | Weblog
11月6日0時にズワイガニ漁業が解禁されました。
(富山県沖から島根県沖です)

越前町に出港の様子を見に行こうかと思ったのですが
他の仕事が入って行けなかった…

昨日はお昼のニュースで様子を見ようと思って
研究室の居間的な部屋に行きました。
福井県はNHK2チャンネルと民放2チャンネルのみですが
チャンネルを変えて様子を見ていると,
NHKだなって思ってしばらく見ていると
全国ニュースの後で
福井のニュースになった時に流れました。

ニュースを見るとテンションが上がると共に
ズワイガニが船上にあげられる様子が映っているのを見て
「ちゃんと入ったんだ…」と一安心。

私も知らなかったのですが,
網を入れても,ほとんど入らないこともあるらしく
そうすると「絵」として良くないので困るそうです。
だから,何となく毎回カニが網にいっぱい入っている所を
想像しますが,実際はそうでもないらしい。

今年の資源評価は色々とあったので
(TACが途中であがったりね)
心配していましたが無事にスタートです。

最高級ブランド「極」が出なかったのは残念ですが
そもそもオスガニの0.1%よりさらに少ない出現率なので
当たり前と言えば当たり前です。

鳥取は500万円の値が付いたとかで
話題になっていますけど
それぞれの商売のあり方があって良いのではないでしょうか。

なお,私は「新漁業法における新たな資源管理について(仮題)」
で原稿を書いています(10日が締め切り)。
科研費祭りのせいで疲れてなかなか筆が進まない。
5枚書くことになっていて先ほど半分書いたな,と思っていました。
なにげなく確認すると1枚40字×40行になっている。

一太郎はずっと40字×30行だと思っていたから
無駄にだらだら書いた部分を削ることに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語民間試験の延期

2019年11月01日 12時12分10秒 | Weblog
2021年度入試から導入される予定だった
英語の民間試験が延期されました。

この民間試験をどう使うのかについては
大学教員も相当な労力を費やして議論していました。
私自身は教授会で関わる程度でしたので
大したことはなかったのですが
入試担当の教員は,かなり時間も労力も割いていたのです。

ネットニュースを見てびっくりしました。

でも,大学側の負担なんて大したことはないと思います。
(いや,自分はあまり労力割いていないから言えますが)

高校2年生が,これに大きく影響を受けています。
ネットで見ると,

これに向けて準備していたのにどうしてくれるんだ!
民間試験の受験料も払ったのに!
入試は英語だけじゃないのに…その労力を他に振り向けたかった。

ほとんどの高校生は民間試験と
センター試験に代わる「大学入試共通テスト」の両方の準備を
していたはずです。

その「大学入試共通テスト」すら
まだ,なんだかフラフラしている感じです。

私も夏のオープンキャンパスで
(高校生が大学に見学・体験に来る)
親の方々の相談担当だったのですが
「入試はどうなるんでしょうか?」と聞かれました。

大人の事情で高校生を振りまわしていることには
怒りしかありませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする