こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。
新東名は素晴らしい道路で、この道路自体は無駄ではないのですか、制限速度を80kmに抑えているところが無駄なのです。120kmで走っても何の問題もないのに最高速度を80kmに抑えているということは、2時間で行けるところをワザワザ3時間かけて走れということなのです。せっかく、高規格で120kmで設計してある道路の制限速度を抑えることは、無駄の極致です。80kmで走らせるなら、お金をかけてこのように立派な道路にすることもなかったことでしょう。
この道路、とても素晴らしく、100kmで走っていもまるで止まっているような感覚で、眠くなります。走っているという感覚はやはり140-160km でしょうね。ヨーロッパであれば、これ位の速度は当たり前ですし、世界に輸出している国産車、120-140km
での走行に何の問題もありません。いつまで半世紀前の車の性能と規則で縛るのでしょう?
最低速度を引き上げることは、高齢者や初心者には問題があるかもしれませんが、最高速度ですから、全員がその速度で走らなければならないのではないのです。外国で行われているのですから、日本で無理な訳がありません。現実はというと80kmで走行する人は少なく、120-140km程度で走っている車が多いようです。
現実を直視せずに、古い規則に固執するのは、尖閣の状況を見ながらも憲法を改正するなというのと似ています。現実を重視した規則が必要なのです。日本に漂う閉塞感というのは、このような古い規則に固執する「事なかれ主義」です。民間のメーカでしたら製品から仕事の仕方まで常に改良し続けていますが、新しいことをしようとすると「何かあったらどうするんだ?」という一言で新しい挑戦が萎えてしまうことのないようになって欲しいものです。
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
新東名は素晴らしい道路で、この道路自体は無駄ではないのですか、制限速度を80kmに抑えているところが無駄なのです。120kmで走っても何の問題もないのに最高速度を80kmに抑えているということは、2時間で行けるところをワザワザ3時間かけて走れということなのです。せっかく、高規格で120kmで設計してある道路の制限速度を抑えることは、無駄の極致です。80kmで走らせるなら、お金をかけてこのように立派な道路にすることもなかったことでしょう。
この道路、とても素晴らしく、100kmで走っていもまるで止まっているような感覚で、眠くなります。走っているという感覚はやはり140-160km でしょうね。ヨーロッパであれば、これ位の速度は当たり前ですし、世界に輸出している国産車、120-140km
での走行に何の問題もありません。いつまで半世紀前の車の性能と規則で縛るのでしょう?
最低速度を引き上げることは、高齢者や初心者には問題があるかもしれませんが、最高速度ですから、全員がその速度で走らなければならないのではないのです。外国で行われているのですから、日本で無理な訳がありません。現実はというと80kmで走行する人は少なく、120-140km程度で走っている車が多いようです。
現実を直視せずに、古い規則に固執するのは、尖閣の状況を見ながらも憲法を改正するなというのと似ています。現実を重視した規則が必要なのです。日本に漂う閉塞感というのは、このような古い規則に固執する「事なかれ主義」です。民間のメーカでしたら製品から仕事の仕方まで常に改良し続けていますが、新しいことをしようとすると「何かあったらどうするんだ?」という一言で新しい挑戦が萎えてしまうことのないようになって欲しいものです。
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
