goo blog サービス終了のお知らせ 

から揚げが好きだ。

映画とサウナ。

ハウス・オブ・カード シーズン3 【感想】

2016-03-29 09:00:00 | 海外ドラマ


NETFLIXがいよいよ本気を出してきた。

会社の同僚と海外ドラマを話をするたんびに「ハウス・オブ・カードのシーズン3、まだかね~~」と言い合っていたが、今月よりNETFLIXにてシーズン3の全話配信がスタートした。「やっとかよ・・・」と安堵したが、シーズン4も同時に配信していることに気づいて驚愕する。シーズン4は北米と同時配信というスピード!!これがNETFLIXの魅力であり強さだ。何の予告もなかったので、その画面を見たときに歓喜して飛びあがってしまった。「フラーハウス」のテレビCMよりも本作の宣伝をしたほうが絶対に賢いと思うのだが。今や惰性ドラマとなった「ウォーキング・デッド」頼みのhuluとはコンテンツ力で大きな差が開いている。

で、噛みしめるようにしてシーズン3を観終わった。

やはり別格のドラマと実感。脚本、演出、キャストのパフォーマンス。相変わらずどれをとっても一級品。そして人間の業をダークに見つめた視点に「ブレイキング・バッド」に通じる奥深さを感じた。(特に最終話で鳥肌!)

個人的にはめちゃくちゃ面白かったが、これまでのシーズンで本作を好きになった人、全員には薦められないと感じた。前シーズンとは毛色がだいぶ違い、スリラー(でもないか?)としての要素よりもポリティカルな要素が強くなっているからだ。それは作風が変わったということではなく、物語の設定上必然的な流れといえるのだが、見た目はかなり変わっていると思う。理由は簡単で、前シーズンまでは主人公のフランクが大統領就任というテッペンをを目指すための「攻め」を描いていたのに対し、大統領になりテッペンに到達してしまった本シーズンからは、現状のポジションを保持するため「守り」に入らなければならない。上下のダイナミズムは少なくなるので「つまらなくなった」と言うファンがたくさん出てきそうな気がする。

しかし、そもそもフランクの目的は権力を手にすることにあらず。その権力を使って後世に遺産を残すことが目的だ。遺産とはアメリカの繁栄。また、「攻撃こそ最大の防御」であり、彼の大統領就任は安泰を約束するものではなく、大統領として手腕を発揮し、成果を出し続けなければならない。それも選挙によって選ばれたのではなく、先の大統領の失脚によって繰り上げられた格好だからなおさらだ。ロシアとの外交、国内の雇用創出政策、新たな選挙活動と、各エピソードで描かれるスケールは本作でさらに大きくなっている。そのすべてにパワーゲームが存在していて、「チンピラ」なロシア大統領との戦い、雇用創出政策の予算どりを巡る議会との戦い、新たなライバルとなる女性大統領候補(好敵手でナイス!)との戦いなど、どれもさすがの見応え。知性と度胸のせめぎ合いが堪らない!

大統領としての仕事は過密を極めるため、お馴染みのフランクの視聴者へのコメントサービスはグッと少なくなる。まあ、それは仕方ないにせよ、毎回楽しみにしているフランク語録が少ないのは残念か。

(キリスト像を前にして)「ラブ(愛)?お前の売りはそれだけか?私は買わんぞ。」
(像を壊してその破片の耳を拾い上げ)「神が耳を貸したぞ。」
「議会を敵に回す気か?私の敵は衰退だ。どちらも似たようなものか。」

今回、響いた語録はこのくらい。

本シーズンの最大の見どころは、フランクと妻クレアとの確執だろう。これまで支え合っていた2人の絆が大きく揺らぐ。シーズン2でのクレアの不倫事件の比ではない。本シーズンで、クレアがフランクを大統領まで押し上げてきた理由が明白になる。それは彼女が大統領のファーストレディになることではなく、彼女自身も自立したポストにつくことが目的だった。フランクの理解者でありながらも、根本的にフランクとは人格が違うことが露呈し、2人の信頼関係にヒビが入る。クレアには強い正義心と良心がある一方で、フランクは他人に「無条件の忠誠」を求める人間だ。互いの感情が爆発し、これまで見たことがないようなシーンを目撃する。

中盤あたりのエピソードで本作には珍しく中だるみ感が出てしまったが、やはりこのドラマは文句なしに面白い。レミー、セス、ジャッキーといったキレ者キャラたちも健在。そして冒頭から嬉しいサプライズ。ご都合主義ではなく全然アリです。

シーズン3のラストを観ると、すぐ次のシーズン4をそのまま観たくなるのだが、ここはあえてしばしの我慢。美味しいものは立て続けに食べるよりも、少し待ったほうが美味しい。この間に「ファーゴ」のシーズン2や、ジ・アメリカンズのシーズン2を楽しみたいと思う。

【85点】





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Miyu)
2016-03-29 21:25:45
本当にNetflixやってくれましたよね!
2シーズン一気に配信とは。。
デアデビルを見たくて登録してたのですが、しばらく止められそうにありません(*^^*)
今見ているものではブラック・リストも面白くて、ジ・アメリカンズ、ハウス・オブ・カード、さらにデアデビルのシーズン2も配信されて、見る時間が足りず嬉しい悲鳴です☆

そういえばNetflix関係ないですが、今、劇場公開されているホームズの新作はご覧になりましたか?
返信する
コメントありがとうございます (らいち)
2016-03-31 01:13:13
「見る時間が足りない」。同感です。
「デアデビル」はスルーしていたのですが、面白いのですね。見てみようかな・・・。
ホームズの新作はカンバーバッチのじゃなくてイアン・マッケランのホームズですかね?といってもどちらも観てません。前者は見た人の評判が良くなかったのでDVDの予定ですが、後者は観る予定リストに入れていましたが、仕事が年度末の繁忙期にあって観る時間がとれず、これもDVD待ちの予定です。観られました?
返信する
Unknown (Miyu)
2016-03-31 21:37:47
デアデビルはハウス・オブ~やゲーム・オブ~みたいな完成度ではありませんが、1シーズン見れる程度には面白かったです(^-^)
シーズン1はデアデビルが生まれるまでのエピソードで終わったので、本当に面白さが問われるのはシーズン2からかと思いますが。。

ホームズはカンバーバッチのほうです!
やっぱりDVDでいいのかな笑
これまでのシーズンは全て見てたので、評判よければ映画館に行こうかと迷ってます(^^;

アマゾンのレンタルもあるので、ホームランドのシーズン5もあるし、実はまだゲーム・オブ~シーズン5も見れてないし、エージェント・カーターもきになるし。。
全て見終わる頃には今年が終わりそうです。
返信する

コメントを投稿