goo blog サービス終了のお知らせ 

珊瑚の時々お絵かき日記

夫と二人暮らし、コロナ自粛するうちに気がついたら中国ドラマのファンになっていました。

そば蜂蜜、完食

2011年07月04日 | 日々のこと

そば蜂蜜を使い切った。

ああ、なが~い日々だった

我が家では、といっても私だけだけれど、もうずっと前からコーヒーにお砂糖の替わりに蜂蜜を使っている。

コーヒーは、一日に3杯くらい飲むから、蜂蜜も結構つかう。

自然、蜂蜜には目が行くようになって、色々な蜂蜜を使った。

みかん、桜、コーヒーの花、ばら、定番のアカシア、レンゲ、クローバー、etc

どれも好きだけれど、たった一つ苦手だったのが、そばだ。

いろいろある蜂蜜の中でも一番滋養に優れているというので、買ってみた。

国産で1kgの瓶。

色は限りなく黒く、いかにも滋養に溢れている感じ。

食べてみると、当然と言えば言えるのだけれど、そばそのものの香り。

コーヒーにいれたら、何といおうか、そばの茹で汁でコーヒーを淹れたらこんな感じか。

実に、不味い・・・

そばは好きだけれど、そばフレーバーのコーヒーは飲みたくないな~。

それならと、煮物に使ってみたら、やはりそばの茹で汁で煮た感じ・・・

どうしようもない。

困ってしまって、しばらく放って置いた。

 

ある日、そうだ、他の蜂蜜と混ぜてみようと思いついてやってみた。

一番お値段の安いクローバーで試してみる。

まずは双方から少しずつ半々で。

そばの香りは変わらない。

更にクローバーを加える。

まだまだ、そばのパワーって凄い!

更にクローバーを加える。

結局、1対7くらいで、何とかそばが鼻につく状態から脱した。

それから、ひたすら、そばと他の蜂蜜との混合を使ってきた。

それが、やっとなくなったのだ。

嬉しいな~

2年くらいかかったかな~。

今日からは、長野県産の百花蜂蜜。

蜂が色々な花から集めてきた蜜で、その場所により、また、年毎に味が違う。

ああ、爽やか、蜂蜜らしい。

もう、そば蜂蜜は買わないぞ

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
使い切る (*^-^)b (emico)
2011-07-05 22:41:50
主婦として『使い切る』って満足感を感じます(^^)v

私、蜂蜜は苦手なんです
どうも香りが鼻について・・・(・Θ・;)

でも、花の種類によって随分と味も変わるそうですね

札幌でも札幌ブランドの蜂蜜が有るそうですね
試してみた事ありますか?
返信する
emicoさん、おはようございます (珊瑚)
2011-07-06 08:00:13
花の種類によって、違いますよ。
口に入れた一瞬なんですけどね。
そばは特別、主張してます。

札幌ブランドの蜂蜜って、ビルの屋上で作っている蜂蜜でしょうか。
それなら、まだ市販されていないかも。
私が知らないだけかも知れませんが。
出会ったら、ぜひ試してみたいです。
大通りのアカシア、ライラックの蜜を集めているでしょうから、美味しいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。