goo blog サービス終了のお知らせ 

珊瑚の時々お絵かき日記

夫と二人暮らし、コロナ自粛するうちに気がついたら中国ドラマのファンになっていました。

企業年金消える!

2012年02月27日 | 日々のこと

数日前の朝、このニュースが目に飛び込んできて、卒倒しそうになった

どういうことなの?

我が家の企業年金はどうなるの?

テレビの前にどんと座って、よくよく聞いてみれば、AIJという投資顧問に預けてあった企業年金のことだという。

申し訳ないけれど、それならば我が家の企業年金には関係ない、多分。

幾分ほっとしたけれど、すぐに猛烈に腹が立ってきた。

投資に失敗したのか何か知らないけれど、残金はほとんどないという。

そんなこと有り得る?

あまりに無責任じゃない?

企業年金も、お給料の中から少しずつ積み立てたもの、退職金の一部をあてるもの、その企業によって色々あると思うけれど、それがゼロになるなんて!

更に聞いてみれば、企業も全額をAIJに投資していたわけではなくて、複数に分散投資していたらしい。

それでも、多いところでは30%とか。

単純に考えたら、老後の受け取りが本来の受取額の3分の2になってしまうわけだ。

それを思うと、すでに年金生活に突入している我が家は、身につまされる。

気の毒で、腹がたってならない

でも、悪いのは誰なのだろう?

美味しい話をぶら下げたAIJだろうか?

美味しい話に目がくらんだ企業の投資担当者だろうか?

そもそも投資ということは当然失敗も有り得るわけだから、諦めるしかないのか?

いやほんとうに投資に失敗して全額失くしたのか?

徹底的に調査して欲しい。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まゆ)
2012-02-28 07:50:38
このニュース、テレビで見ました。
なぜ、無くなったんでしょうね。
私は、不正に何かあったのではないかと思っています。
こんな事件が起こると、もう投資などは出来ないですよね。
返信する
まゆさん、おはようございます (珊瑚)
2012-02-28 09:10:17
私も何か不正があったと思います。
幹部に隠し財産がないかどうか、詳しく調べて欲しいですよね。

個人のお金なら、投資より宝くじつき定期預金が一番だと思いますけど、年金原資となると、そうもいかないのかもしれないですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。