最近、スーパーの果物売り場で生のプルーンをよく見るようになった。
昨年まではあまり見かけなかったような気がする。
”今年になって急に”と思うのは、昨年までは私の目に入っていなかっただけかしら。
種を抜いて加工したプルーンはよく食べるけれど、生は食べたことがない。
想像するに、プラムのよう味かしら?
酸っぱいのかな~?
1パックには7、8個入っていて300円~400円くらい。
美味しくなかったらイヤだな~、と、
気になりつつ、横を素通りしていた。
それが、昨日、イトーヨーカドーで、1パック198円で売られているのを発見。
あら、安い!と思ったら北海道産と書かれている。
北海道で採れるとは思わなかった。
なんとなくカリフォルニアとか、日本ならどこか暖かい地方で採れるものと思っていた。
北海道産なら買ってみなくてはと、即購入
家に帰ってきて、さてどうやって食べようか。
皮を剥くのか、剥かないのか?
どうしようかな~
まずは、洗って、そのままパク。
甘い、美味しい~
プラムから酸味を抜いた感じかしら
夫に、美味しいから食べてと声をかけると、
夫は、丁寧に皮を剥いている。
ゆで卵のようにきれいに剥けるようだ。
一口食べて、
「甘くないな~」
あら、おかしいな~、当たりが悪かったのかしら?
それとも、皮を剥いたから?
そこで、私も、皮を剥いて食べてみた。
確かにあまり甘くない
2個めを皮つきのまま食べた夫、今度は
「あ、甘い」
と言って、3個目に手を伸ばす。
どうやら、甘さは皮に関係あるようだ。
皮はブドウの皮のような感じだから、口の中に残る。
でも、まあ許せる程度だ。
プルーンは、皮付きのまま食べたほうが美味しいです
確か・・・貧血にも効果が有ったような・・・(#^.^#)
見かけなかったなぁ~
今度見かけたら、買ってみます!
食べるときは皮ごと~
きれいな色彩、
おいしさが伝わってきました~。
食欲の秋、おいしいものいっぱいで
食べ過ぎて…困ります~
生でも食べられるんですね。
ぶどうもそうですが、皮に栄養があるみたいなので、
皮ごと甘いって、嬉しいですよね
私も見かけたら、買ってみようと思います
ミキプルーーンのプルーンですよね。
でも、生でも効果があるのかな~
私は、北海道にはないときでも、そちらではあるのかと思っていました。
見かけたら、ぜひ食べてみてください
私は好物になりそうです
でも、食べすぎには注意ですね
見かけたら、ぜひぜひ食べてみてください。
美味しいです
皮に栄養、そういえば、そう聞いたことがありました。
今は、農薬とかいろいろ心配ですから、よく洗って、皮ごと食べてみてください
やはり去年まで
プルーンはスーパーでは見かけませんでした。
何故か今年は手に入りやすいです。
熟しているのは甘くて美味しいですが
ちょっと酸っぱいです(^_^;)
今度皮付で食べてみたいと思います(^^)
札幌の方なんですね
やっぱり、プルーンは今年急にスーパーで見かけるようになりましたよね。
今年から生りだしたわけでもないでしょうに、不思議ですね。
生プルーンは、好きな果物の一つになりました。
来年も手軽に手に入るといいですね