喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



ネットワークスペシャリストの勉強を7月より開始しました。この試験は元々2010年に受験しようとテキストを購入していましたが、どういうわけかここまで受験していなかったので、今年こそはと思っています。

ネットワークについては今の業務では直接技術的なことに触れる機会はほとんどないですが、見えないところでインフラを支えてくれている技術ですし、今後仕事で再び絡んでくることも考えられるので、趣味半分・IT企業に勤める社員の意気込みとして半分のモチベーションで挑みます。

テキストは平成22年度向けのものでは古すぎるので買いなおしました。(ここ数年でネットワーク技術も進み、通信速度はもちろん、仮想化なども取り入れられてきていますので、大分内容も変わっていました)
苦労して情報セキュリティスペシャリスト(SC)を取った分、セキュリティの範囲は比較的わかるけれど、ネットワークに特化した設計や構築系の問題は完全に基礎からやらないと歯が立ちません。問題の質からしてもSCよりも実務経験が効いてくる試験なんだなぁと今は思っています。

勉強時間はもちろんベースがどれだけあるかによって変わりますが、応用情報を持っているレベルで300時間くらいとのこと。最近はネットワークもセキュリティなしに語れないと見えてSCの範囲が食い込んできているので、SC持ってれば250時間くらいで見ておけばいいか?夏休みは勉強お休みするとして、試験まで100日とすると、一日当たりの勉強時間は2時間半。H21からの過去問を8割取れるようになって、苦手範囲を個別で補強するところまでは持っていきたいなと考えています。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 夏の風物詩三... 家庭菜園が成... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。