喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



今日英検のあと面接でした。で、カラオケに行きました。そりゃもう日ごろのストレス(最近課題と英検のおかげで溜まってます)と今日の試験のできの不甲斐無さを吹き飛ばすかのように4時間歌いました。やっぱりカラオケ最高だね、声がかれそうだけど、この脱力感こそがストレスの抜けを証明しています
夜中は研究室でバイオメトリクスのレポート(A4に10枚以内)を作ってました。とりあえず、ネタはそろって、文章構成も考えたから、あとは明日書き写すだけか…。あ~今日も4時半だぁ、明日までにレポートおわさなきゃ…
大学時代のこの夜更かしが将来自分の体にどう影響してくるかはわからないけど、慢性的な病気を引き起こさないことを祈ります。規則性の面でいえば断然社会人の方がイイ!大学院生の生活はまるでカオスのようです…

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




試験が終わりましたが、今回はなんというか…集中力が全くありませんでした。試験を甘くみてるわけじゃないし、それなりに緊張感もあるんだけど、肝心な集中ができない状態。読解中、リスニング中に歌を歌う(頭の中で)、気づくとボーっとするとか無意識のうちにやっちゃうんですね。おかげで普段聞き取れる英文も上の空。適当につけたとこ多かったし、なんか中途半端に終わってしまった感じです。今回は某掲示板で討論する気も起きないやこういう日に試験日が当たってしまうとホント残念というか、お金がもったいないというか、いいわけがましいというか…orz

できれば準1級を集中力がなくても、音楽聴きながらでも合格するくらいの力がほしいですが、その領域にはまだまだ達していませんね。とりあえず、次は6月だけど、今調べたら、なんと日商簿記の3級と時間がかぶってる…。つまり、3級、2級のダブル受験は不可能で、2級だけを受けろと。はぁ、、、できれば3級から受けたかったな。
まあ凹んでもしょうがないので早速次のステージに向けて頑張ります。目標は6月の「英検と簿記のダブル受験」(仮)^^;
もち修士論文もやるけどね

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする