おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

やまへ。。。。。 急ぎ足で!  2021-5-9

2021年05月09日 | MTB
  
 
久々、山RIDE!
黄砂の影響なんか?晴れてんねんけど霞んでる。
 
今日は、嫁はんの実家への送迎で、時間のない中、ぽっかり空いた時間で、山チャリして来た。
肋骨損傷以来やから、2ヶ月ぶり❗️
 
最近の“コロナ禍あるある”で、近場のお山も、いつもよりは、多少人多めなような・・・・❗️
 
ようやく、初夏❓らしい陽気で、汗だくRIDEでした。
 
あ〜ぁ、おもろかった❗️
 

クルクル"万博"  2021-5-3

2021年05月03日 | road Vigore Ⅰ
  
 
GWですが・・・
 
不要不急の外出は控えろ❗️っと、お上のお達し。
一体何回やったらええねん❗️(怒)
我が頼りにならん政府、政治家さんは、一体、この一年、何やっとったんかなぁ〜❓
っと、みんな思てます。
たぶん。
 
 
今日は、なんだかんだ
いや、気分が、フラフラして、山チャリ予定も止めて、家で、ゴロゴロしてしもて・・・・
 
お昼に冷凍肉うどん食ったら、やっぱりちょっと身体動かしとかなあかんかなぁ〜。
なんて・・・・、
山は休んで、万博でも走っとくかぁ〜❗️
 
万博公園、公園施設は、閉鎖中❗️
エクスポ・シティ も食料品など、一部を除き閉鎖中らしいので、駐車場に車の姿は、見えません。
 
VIGORE 1号でクルクル9周か8周してきました。
=最近、歳のせいか、何周回ってるかわからんようになる。ひょっとしたら10周かも(笑)=
 
意外とチャリ同士で密になったりします。
 
反省 ❗️
 
やっぱり、マイナールート山歩きが正解やな(笑)
 
 
 
<<<<コロナ>>>>
 
緊急事態宣言発出中!
完全に医療崩壊している我が大阪。
 
すでに、身近に、普通に、救急搬送が遅れたりしています。
搬送途中や待機中に命を落とされた方もいらっしゃいます。
のんびり他人事、オリパラ、自己保身…しか頭にない政治家や、官僚たち
 
情けないことです。
選挙で替えるしかないのでしょうか・・・・・?
 
 
 
大阪人よ! ガンバロウや!
 

コロナ騒ぎの中、自らの危険も顧みず、政治の怠慢にも関わらず、コロナと戦って頂いている医療関係の方々をはじめとする様々な職業の方々(エッセンシャルワーカーというらしい)に感謝の意を表します。
=ホンマに、ありがとうございます。=

  
 
 

また、"お散歩箕面"南山ラーメン  2021-4-30

2021年05月03日 | 里山散歩・山登り
☼ ☼ 
 
またまた近場で・・・・
緊急事態宣言下、準GWの"お散歩箕面"です。
 
 
コロナということで、いろいろ考えさせられます。
いろいろ対策しながら山遊びしてる方、全面的に"STAY HOME !"の方、「コロナ?そんなん関係ないよ!」の方、もうどうせ長くないから・・・の方・・・・・
 
そして、ジーちゃん、
不要不急の外出って、どういうことなんやろ?
とか、いろいろ考えながら、感染しない!、感染させない!を考えながら・・・・
やっぱり、人との接触は、毎日顔あわせてる人以外は、できるだけ避けなあかん!
 
ジーちゃんの場合は、年間の山遊びの90%以上が単独なんで、最近の山ブームであっても、超人見知り&無愛想&人相激悪、そして、何か人を近づけない!という魅力ある?態度、今更山仲間たくさん作って、みんなでワイワイガヤガヤなんて、ありえません。
元々、山では非接触やから、三密やとかはありえませんし・・・。
それに、こういう状態になれば、単独/車移動で、できる限り車を降りることもしません。
というわけで、通勤してるより、感染リスクもかなり少なくなると思ってます。
 
ただ、いつぞやの様に、ラーメン調理中に団体さん来られて横でお弁当広げて・・・・
てなことは避けられないことですけど・・・・!
 
しかしながら、コロナ禍、まして、この状況
そして、緊急事態宣言。
やはり"遠出は、行かないほうがええかな?!"っとは思てます。
 
で、自然と、最短登山口まで車で15分の場所が多くなります。
 
しかし、やはり、GWともなると、人出は多くなり、先日来、この近場の山も少し人が増えてきています。
いつものGWは、結構人出が少ないのですけど・・・・・。
六甲山頂や、ポン山、金剛山頂広場なども、たぶん人出はかなり多くなり、グループ登山の方々も増えること間違いありません。
勝手知ったる"箕面"
ここは、散策・登山ルートも多く、人が密集することもなかなかありません。
(滝道や、箕面大滝については、別です。)
 
長々とぐちゃぐちゃと分けの解らんこと支離滅裂に書きなぐって、言い訳してますが・・・・・
 
ということで、今日もまた、"お散歩箕面"に繋がるわけですわ!(笑)
 
 
昨日、一昨日と、久しぶりにたっぷり雨が降り、朝から洗濯機2回フル稼働、今日は山はお休みしょうかなぁ~!
なんて、思たり南下して、たらたらと洗濯物干して・・・・。
 
なんとなく時は過ぎ、やっぱり、ラーメンでも喰いに行こか!
ってことで、いつもの鳥居のある谷山尾根登山口へ
 
尾根の入口近くのお社に御挨拶して・・・・・
 
途中、愛宕社に寄り道します。
ここでもご挨拶!
 
尾根コースに復帰して、この尾根コース唯一?の展望箇所で、水分補給です。
ここも。木々の成長で、どんどん展望範囲が狭くなってきてます。
 
ほどなく4差路分岐休憩所です。誰も居てません!
南山へ上ります。
汗かきながら、山頂に到着です。ここも幸いにして、無人。
 
 
今日も霞んでます。
さて、いつものメニューで、ゆったりランチ!
おにぎり忘れた!
けど、今日は卵入りです。
 
ランチ中に、シングルの同年輩のハイカーさん3人、若いカッコええハイカーさん1人がやってこられました。
皆さんシングルです。
 
皆さん。通り過ぎたり、ランチタイムだったり・・・・・
もちろん距離を保って、無言です!(笑)
 
ラーメン食べ終わって、撤収~!
 
茶長坂川橋へ下ります。
ここから自然研究路4号へ
 
途中、T字路分岐で4号とはお別れ、未だに通行止めということなのか、テープが張ってある勝尾寺方面へ向かいます。もちろん、何の標示もないのですが、自己責任です。
まぁ、4号と同じく、ゆったり良く整備されたルートです。
まだまだ、桜の花びらのじゅうたんを歩けます。
この道も緑豊かです。
 
このルートにも、何年か前の台風の傷跡が残っています。
 
おかげで、新しく見晴らしSPOTが、できてしまいました。
手前に見えてるのが先ほどの南山です。
 
このルート唯一の崩落個所です。台風通過当初は、崩落の上にもっと沢山の倒木が重なり、ほんとに通れませんでした。
現在は、すぐ上を通るう回路があります。
 
そばには、1本杉です。
う回路を越えた少し先のテープの向こうから東海自然歩道へのつなぎのルートがあります。
真直ぐ行けば、勝尾寺です。
 
東海自然歩道を最勝ヶ峰を目指します。
途中にある、旧展望所です。
 
ほどなく、最勝ヶ峰。向こう側に、墓所の柵が見えてます。
 
ぐるっと回って、開成皇子の墓所
御挨拶して、先へ進みます。
清水谷への繋ぎルート分岐です。
自然歩道の道標に達磨が乗ってます。今気づいた(笑)
 
清水谷を下ります。
2日間の大雨で、いつもは枯れ沢に近いチョロチョロした沢が、こんな感じです。
なんか周りもホンマにみずみずしい感じがします。
 
食害除けのフェンスの中に、かれんな白い花が咲いてます。
もちろん、ジーちゃん、名前分かりません!
 
園地の少し手前のいつもジメジメした広場に到着。ここから、東海自然歩道を越えて、4号へショートカットします。
ここはいつも、"鹿も食わない"タケニグサが群生しています。
毒草なんで、触らないほうが無難だと思います。
 
尾根に上がる途中、下草のグリーンがホンマに鮮やかです。
 
 
東海自然歩道に出合いました。
ここを跨いで、4号へ降りて行きます。
 
4号方面ですが、不穏な感じです。(笑)
どんどんと、思った通りになってきました。
跨いでは、潜り・・・・・・さすが、バリルートです。
踏み跡あるのでなんとかかんとか進んでますが・・・・・・・
プチ・フィールド何チャラでんな!
 
振り返って、降りてきたジャングル!
夏場は、嫌ですわ!
 
倒木が収まれば、4号研究路のカエル池に出ます。
ホッと一息です。
そのまま4号を勝尾寺川へ進み、茶長坂川橋のたもとへ
温度計は、18℃、反対側の陽当たりのええ方は、19℃でした。
しばらく、舗装路を、滝側に進みます。
川の対岸に小さな道標があるところで、ガードレールを跨ぎ、渡渉します。
水量が多いので、ジーちゃんドボンしないように気を付けながら・・・・・
 
谷山谷の源頭部へググッと高度アップします。
途中、いつものトレイルに今日は水が流れていたりします。
 
垰部までやって来ました。
垰部を越えて、谷山谷をゆったり下ります。
こんなに水量豊富な谷山谷を見たのは、初めてかもしれません!
いつもこんな感じに流れてたら、もっとええ感じのお奨めルートになるんやけどなぁ~!
 
道中、時折藤の花びらがあちこちにあったんですが・・・・
咲いてる木を見るのは、この木だけでした。
 
谷山谷の林道区間下部の大堰堤上です。
いつもは、砂場なんですが、ええ感じで、水没してました。
 
産廃業者さんの敷地を横目で見ながら、テクテク歩けば、鳥居横です。
"流星号"が待ってます。
 
あ~ぁ、今日もおもろい山遊びでした。
しばらくは、"お散歩箕面"が増えるやろなぁ~(笑)
なんか新しいルート行かなあかんけどなぁ~!
そんなルートは、荒れてたりするし、これからマダニや、蚊や、いろんな嫌な虫の季節やしなぁ~!
まぁ、適当に行き当たりばったりで、行くかなぁ~?!
(それやったら、今とおんなじやて!)
 
GW中は、P山も混んでるし、妙見方面でもかなぁ~!
ちなみに、妙見あたり(初谷辺り)の路駐規制し始めてるみたいですわ!
まぁ、勝手に止められても困るんやろしなぁ~!
そう言えば、神峰山寺も全面駐車場有料化したし、世の中、暇な年寄(お前やろ!)増えたり、若い奴の登山ブームやったりで、登山人口増えてるから、路駐したりするやつも増えるしなぁ~!
しゃーないか!
 
どんどん「世知辛い世の中」になって行きますわなぁ~(淋)
 
ほな!
 
GW中は、少し大人しめに・・・・・(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

行者山~剣尾山~笠山~横尾山 周回  2021-4-27

2021年05月01日 | 里山散歩・山登り
 
  
 
 
緊急事態宣言下、密を避けて・・・
けどあまり遠出するのもあかんしなぁ〜❗️
ということで、近場の剣尾山へ行くことにした。
多分、1年ぐらいは、来てないと思う。
いつもの行者山登山口にあるマス釣り場用の🅿️へ到着したのは、10時過ぎになっていた。
平日にもかかわらず、すでに8、9台の車が止まってます。
いつもは、1、2台なんやけどなぁ〜。
これも、コロナの影響かな⁉️
 
料金箱にチャリンとお金を入れて、出発します。
落し物が置いてあります!
 
 
 
行者山登山口
ここからはしばらく階段登りが続きます。
 
行者山は、修行の山、山頂までは、行場が続きます。
 
 
 
 
前回、行場巡り?は、しているので、今日は、ノーマルに巨岩の点在する登山道を登ります。
 
 
東ののぞきから
 
行者山山頂
 
ここからは、良く踏まれた幅広のトレイルをフラット&急登を繰り返しながら高度を上げて行きます。
 
 
 
明るい尾根の急階段を登ると、六地蔵さんです。
 
お向かいの岩蔭地蔵とともに、ご挨拶して、先へ
 
キャンプ場への分岐を過ぎれば、月峯寺跡です。
このお寺、かなり規模が大きかったようです。
 
 
寺跡を過ぎひと登りすれば、山頂です。
一組のご夫婦?が、ランチ中です。
 
山頂の岩の上から東側
 
西側
 
さて、ジーちゃんもランチにします。
最近の定番です。
 
追い抜いたハイカーさんやら、横尾山から来られた方などが、到着されます。
 
ゆうたらとラーメン食べた後、出発します。
山頂北側の岩の上に登ります。
 
岩の上から北側
深山が見えてます。
 
山頂から下り、今日は、笠山へ寄り道です。
 
笠山分岐
ここからピストン
 
ええ感じの垰部
 
笠山山頂
特に何もありません。
 
ルートに戻ります。
 
反射板のある分岐
 
尾根伝いに横尾山へ
ミツバツツジは、もう少し??
 
横尾山山頂
 
山頂から北側
深山のレーダーが見えます。
 
尾根の分岐からは、黒ネット沿いに下ります。
 
ここからは、大岩混じりの尾根を下って行きます。
 
 
 
“能勢アルプス”とでも言ってええかも・・・・・・
 
・・・・・・・・・・・・・・
 
見晴らしのええ鉄塔です。
 
ほどなく、「21世紀の森」のTOP“頂上広場”におりてきました。
ここから今日は、サワガニ広場へ急降下することにします。
 
ジーちゃんには、結構キツイ下りです。
 
こんな景色が、癒してくれます。
 
下り切ったところがサワガニ広場です。
 
以前来た時に、この堰堤工事していた。
 
 
ここからは、沢を渡って、林道を下るか、沢の手前の登山道を行くかだが、登山道(カワセミの路)は、通行止めとなっている。
まぁ、ダメ元(もちろん自己責任)で、入ってみるか ❗️
 
てな訳で・・・・
 
 
 
結果、崩落箇所もあり、シダの葉などが被さって、気持ち悪いし、暗いし、やめた方がええと思います。
 
15分ほどで、いつもの堰堤の所(水辺の広場)にでてきました。
正面の山は、三草山かな❓
久々にゆったりと行ってみようかなぁ〜。
 
ここは、ホンマに癒されますわ 🎶
ポットのお湯で、コーヒータイム!!
まったりした後、林道を駐車場へ
 
///////////////
 
コロナ禍という事もあり、近場の山も、いつもよりは、人が多めのような気がします。
 
皆さん、すれ違いなどで、黙礼されたり、早目の挨拶だったり、マスクを、慌ててされるなど、それなりに気を使っておられます。
 
まぁ、そういう気遣いができる方々だからこその近場山登りなのかもですが・・・・
 
あ〜ぁ、今日もええ山遊びさしてくれました。
 
ほな
 
 

 

OGPイメージ

山行記録: 行者山~剣尾山~笠山~横尾山、周回

2021年04月27日(日帰り) 京都・北摂, ハイキング / ryo22kuroの山行記録

ヤマレコ