
1年以上前から、やろうやろうと思いながら、できてなかったPEAK 1 stove 550A のポンプカップを交換した。
「なんでまた?」
と言われそうやけど・・・・・・・
昨日の夜に上の娘からLINEがあり、「明日ロッジに泊まることになり、ランタン貸してほしい!」
それはいいのだけど、長いこと使ってないし、使えるかどうか不明なので・・・・・・・
手持ちは、PRIMUSのでかいサイズの奴・・・・・これは、グローブ(?)が割れていて使えない。
もう一つのPRIMUSの小さな奴は・・・・・使用可能だが、暗すぎる。
そして、COLEMANの286Aシングルマントル・・・・そこそこ明るいが、ポンピングできるかどうか不明?
ということで、帰ってチェックしてみると、やはりスカスカでポンピング不能でした。
結果、使えるものなしということで、娘に連絡
というようなわけで、550Aもポンピング不能状態ということもあり、まとめてメンテ=ポンプカップを交換することにした。
箕面のスポーツデポに電話で在庫確認して・・・・・
286Aから

留め金をはずす。

ポンプを抜く


やはり、新しいポンプカップはかなり大きい
ウエス等で汚れを落とし、専用のLUB.を塗り元に戻す。

完成。
あっという間でしたね。
お次は550A

留め金を外す。

構造は全く同じなんで・・・・・・

新しいポンプカップに交換して、元に戻して・・・・
ホンマあっという間に終わりました。286Aと550Aで、30分かかりませんでした。
今までのスカスカ感がうそのような何とも言えないこの感触、たまりまへんわ

今冬は、また550A復活です。
娘さんの期待に添えられず残念だったけど
この機会にメンテが出来て良かったですね。
パッキンの大きさの違いにびっくり。
こんなに減るもんなんや。
まだまだ現役で使えるね!!
結果よかったですが、ランタンなんか使う機会あるのかなぁ~?