goo blog サービス終了のお知らせ 
散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes



昨日 帰りに買い忘れたパンを買いにコンビニに寄ったら
Dancyuの特集記事が「うどん」だった。
立ち読みしてみると 伊勢うどんも登場していたので思わず買ってしまった。
よろしかったら ご興味のある方は立ち読みしてみてください。

サテ

参拝は早朝にするといい と
物の本にも書いてあったので、さすがにこの季節早朝5時からというのは無理だが
早々に朝食を頂いて、メインステージ(笑)の内宮行きバスに乗り込む。



半端な時期の平日と言うこともあり バスはがらがら。
現地についても 団体さんが少しいるくらいで、写真に人が映り込むことなく
右側通行の橋をおひさまに向かって歩いて行く。
(ちなみに映り込んでいる後ろ姿は初登場の母)



日を背にして歩くより 向かっていく方がテンションも上がる。



なぜかこういう画を見ると、
「このはしをわたってはいけません」の一休さんのとんち話を思い出すわたくし。



五十鈴川で身を清めるのが正式な参拝の仕方と聞いていましたが
手水舎が出来ており
「五十鈴川にお金を投げ入れないでください」の看板。

空高く伸びた木々の間を歩いていると
またもや 日常と違った空気感に驚く。



神様の通り道か はたまた水面のように見える空。





信仰心の薄い、凡人にも寛大なのが神様だ(と勝手に思う)



おひさまを背にして鳥居をくぐるころには
心なしか信心深い人になったような気がする。
しかしながら それが長続きしないのが わたくしだ。
来た時と反対側を歩いて また日常に戻っていく。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




純和風建築の宿に泊りましたが、こちらは夕食がつかないので
近くのお店を探すことに。
お伊勢さんだし、なにかあるわよ…と思っていたものの
さくっと入れるお店が見当たらず 空もだんだん暗くなってきたので
とりあえずなんでもいいやと 宿を出て周辺を歩いてみる。
いざとなったら近くのホテルに入っているレストランでいいよね と。

宿を出てすぐの所に ん?ちょっと伊勢っぽくないイタリアン。
伊勢でイタリアンもなんだけど ちらっとボードを見てみると
今日のオススメに「白子のムニエル」と言う文字。

以前「うおきん」で頂いた白子のムニエルにノックアウトされてから
もう一度食べたくて仕方なかったのだ。

どうも予約メインのお店で 隅っこの方でよかったら…と
席を作っていただいて入店。
(本当は写真を撮りたかったのだが、無理やり入れてもらった手前
お店の雰囲気も手伝ってカメラは出せずに終わる)

お酒を飲まないわたくしたちなので こういう時オーダーにすこし悩む。
譲れない白子のムニエルに 情熱のサラダ、ピッツァに
かなりヘビーな選択だったのだが 牡蠣と葱のクリームパスタ。
さすがに雰囲気にのまれて わたくしはビールのグラスを頼む(笑)

オーダー時はかなり空腹だったのと
旅に出て さあ食べるわよ!という気分満載だったのも手伝って
自分たちの許容量を少々見誤ったようだ。

アミューズとして出された伊勢のあおさ入りのフリッターから
サラダもムニエルもかなりのボリュームで 一緒に出てきたパンも美味しく
すでにここまででかなり満腹感。

ピッツァもハーフサイズと言ってもかなりの大きさで
(これはパスタまでもたないかも…)と母娘の心の声が響く。

とても丁寧なサービスのお店だったので ちゃんと一品片付いてから
次の物をタイミング良くサーブしてくれるので
ピッツァが片付かないとどうもパスタもスタンバイ状態らしい。

こちらとしては 勢いで一気にパスタまできてしまえば
それなりに食べられなくもなかった気がするが
まだ パスタが来る…と思うと 目の前のピッツァに手が出ない。

「ね キャンセルしようか?」
「お持ち帰りできるかしら?」
「どーかなぁ こんな雰囲気のお店で お持ち帰りできるかしら」
「悪いけど キャンセルしようよ、残しても悪いし」

と恐る恐る申し出る。

「いえ もうできあがりましたから よかったらパスタをお召し上がりになって
ピッツァはお持ち帰りください」

ありがと~~
(で、残ったピッツァは 昭和の香り満載のお宿でゴロゴロしながら食べた)

と言って 出てきた牡蠣と葱のクリームパスタ。
それまで うんざりした顔だった母娘なのに 
一口食べてから その美味しさにあっという間に食べきってしまった…。

ぷりぷりの大粒の牡蠣が6.7個も入っていて 
クリームと言っても クリームクリームしていなくて
どこか和風な香りさえする、深い味わいの美味しいパスタだったのだ。

…と 翌朝の早朝からの伊勢神宮内宮参拝の話の枕として書き始めたのだが
とりあえず ここは伊勢のイタリアンの話で終わりそう…。

ちなみにこのお店、2年ほど前にできたらしいのだが 
メディアに出たがらないオーナーシェフらしく
地元でも知る人ぞ知る…的なお店らしい。
と言っても シェフの腕は一流で その道の方が結構訪れることもあるそうな。

毎度のことながら 思いつきで飛び込んだお店が実は…の典型的パターン。
ちなみにこういうオーダーをするなら 4人くらいで行きましょう。

おそらく 伊勢参りは当分行くことがないと思われ、
したがって このお店にももう行くことはないと思われるのだが
この日の 白子のムニエルと牡蠣のパスタはもう一度どこかでお目にかかりたいと思っている。
伊勢へ行く機会があったら ちょっとオススメです。


そして 今日は、こうして美味しかった記憶を文章でお伝えすることのむずかしさ、
なんでも写真に撮って残そうとしてる最近の自分を反省したりもしています。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )