goo blog サービス終了のお知らせ 
散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes




シーズン初の氷は 新大久保「韓流茶房」にて パッピンス初体験。

アイスクリームとトッピングのフルーツやあんこ、ぎゅうひのようなもの
そして黄な粉((穀物粉?)の味で食べる かき氷。
トッピングが多すぎて 氷にたどり着けず
黄な粉を吸い込んでむせてしまうわたくし。

ちょっとあっさりしすぎ?と思いきや
最後の方は さまざまな甘みがミックスされてなかなか美味。

連れて行ってくれたn女史が 白熊アイスを連想されていたようだけれど
確かに このぜいたくさは 通ずるものがあります。
茶房というので てっきり韓国茶を飲むと思って
「韓国ツウ」の女史に 現地でどのお茶を飲んだのか聞く。
そして 「今日はどれにするの?」と聞くと 
迷わず「これ」とパッピンスを指差したので 迷わず同調いたしました。
おかげさまで、今年の氷レースにふさわしいスタートを切れました。

サテ

韓流ファンでないわたくしが ナゼニ新大久保?

先月るい師匠とn女史が 豪華韓国ツアーへ。
ずうずうしいわたくしは「お土産を期待しております」とアピール。
そして 帰国報告会と銘打って 師匠がサムギョプサルの宴を企画してくださることに。

実は 先日 アニが友達と新大久保に行くといって
お店を検索していた。
それを知ったわたくし 深夜にも関わらず師匠にメールして
お勧めのお店を教えていただいた。
そして そこへ行ったアニとその友達に とても感謝されたことをも
ご報告しなくてはなりません。


当日は 師匠の指導のもと 韓国ラーメンやホトックの素、
トッポギのソースなどなど 楽しいものを買ったり
お二人のセレクトによる とっても素敵な韓国福袋を頂いたり
そして 感動のサムギョプサルも初体験できたのですが
なにぶん 自宅→実家→教室の 長距離三角形的生活をしているので
なかなかゆっくりブログもかけず 相当出遅れてしまいました。



「さんぱ家」さんにて 厚切りのお肉。
韓国菜に茹で野菜 味噌 お米 キムチなどと巻いて頂きます。
めちゃうまです。

頂いたお土産も ぜひこちらでご紹介したいと思っているのですが
そのまえに消費してしまいそうです。

それにしても パッピンスを「パッピエンス」
ホトックを「ホットク」
そして ざくろのおいしいお酢ドリンク ホンチョを「ポンチョ」と
次から次へと間違えてインプットしてきたわたくし。
ナレナイブンカハムズカシイデス。


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )