・とんかつ
・肉団子
・切干大根の煮物
・卵焼き
・アスパラゆずごま和え
・きゅうりのぴりから漬け
・焼き明太子
・サ○ウのごはん
セカンドの仕事が1週間ぶりで、ちょっと残業もあったりして
妙にお疲れだった昨日。
晩御飯がすんだら片付けもせずその場でしばらくぐぅ。
片付けて横になりたくてそのままぐぅでした。
当然なんの仕込みもなく、何を隠そう
ご飯さえ炊けていない朝。
仕方ないので非常食の市販のご飯を温めてつめました。
1個でいいか と思ったら当然足りなかったので
もう一個追加。
実はこのサ○ウのごはん、こういったものは以前使ったことがなかったのです。
実家に帰ったとき母が、「これ便利」と出してきたときはびっくりしたのですが、
父と二人暮らしになって、(母は現役の華道の先生なので)食事も
ばらばらのことが多かったり、
少しのご飯を炊くより、ちゃんといいお米を使っているだろうこの商品、
結構おいしいと言っていました。
最近災害のときなどのためにおかゆのレトルトなどを買っておくのですが
その中にゆでてもOKなので このご飯も入れてます。
でも 災害時にというよりご飯が足りないときの
非常食としてかなり活躍中です。
(さてお弁当に戻って)
ひとつひとつ考えながらおかずを作っていったので
かなり時間かかりました。
こういうとき切干大根などがあると、
お弁当の完成度と(自己)満足度がアップするので
助かります(笑)
今日は卵焼きなぜか一回失敗。→母のお腹へ。
足りないかと思って冷蔵庫の奥から発見した肉団子、
あわてて入れたけど、ちょっとスペースオーバーだったようで
要らなかったかな?
二日間の次男の地区大会 今回は個人種目でもまあまあの成績が出たので
始発に乗って大阪から帰ってきた夫も楽しめたでしょう。
月末は県大会 こちらは「参加することに意義がある」んだけど(笑)。
よろしかったらワンクリック レシピブログ参加しています
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
|