ピカビア通信

アート、食べ物、音楽、映画、写真などについての雑記。

映画「怪物」

2023年07月06日 | 映画

 

今朝消防車が盛んにサイレンを鳴らして通って行ったが、家から直線距離にして300メートルくらいの線路わきの家が燃えていた。そして直線距離にして700メートルの所には、映画「怪物」の冒頭で燃えてるビルがある。同じようなサイレンの音で映画は始まる。

映画は母親の視点、教師の視点、子供の視点で描かれるといった構造を持つ。それぞれの視点で怪物にもなればまともにもなる、誰もが怪物の要素は持っている、というのが映画の主題なのだろうと思う。面白いのは、自殺するだろうと思われる人間が最後に踏みとどまるところ。類型に陥るのを拒否している。そんな分かり易い物語にしてないところがカンヌ脚本賞を取った所以だろうか。それにしても色々な人間が登場するが、一番やばそうな人間はあまり出番のない中村獅童演じる友達の父親。再生の物語にも見えるし、更なる不幸を暗示しているかのような。

追記:かかってる音楽が何だかイーノに似てると思いながら見ていたが、最後に坂本龍一の名前が出て、これが最後の作品だったことを思い出した。

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 立ち食いそば | トップ | 池端ビオトープにゲンゴロウ »

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事