goo blog サービス終了のお知らせ 

ピカビア通信

アート、食べ物、音楽、映画、写真などについての雑記。

新しいレンズ

2023年06月26日 | photo

 

以前写真に詳しい人がレンズの差は大きい、と言っていたような気がしたが、その言葉を信じて新しいレンズを買った。40-150ミリのレンズで、今持っている40-150よりワンランク上のものだ。その場でレンズ交換、例えばマクロレンズから40-150の望遠レンズというのは何回かあるがかなり面倒。なのでもうこれ一本にしようと新しい40-150を買ったのだ。望遠マクロの画質も良くなるだろうからもう基本これだけ。咄嗟に望遠を使いたい時(鳥などを狙う時)というのはちょくちょくあることだし、普通に風景を撮りたい時に40ミリというのは限界があるが、あまり撮ることもないから。

 

コメント

富士山

2023年03月03日 | photo

 

見えるとつい撮りたくなるものの代表。あとスカイツリーも。

コメント

足跡

2023年01月14日 | photo

 

 

コメント

厩橋から

2022年12月11日 | photo

 

 

 

 

コメント

モードが違う

2022年08月29日 | photo

 

同じ写真が並んでるが、二枚目が実際に近いモノ。何故か撮った写真が白っぽい(露出オーバー)と思いつつずっとそのままでいて、一通り終わったところで確認すると、モードが露出優先となっていた。普段は色々面倒くさいのでオートにしている。それがいつの間にか露出優先となっていたのだ(以前にもあった)。直ぐ確認すれば問題ないのだが、気づくのが遅い。折角、この場所では初めて確認したキトンボだったのに。

コメント

飛びもの写真

2022年08月27日 | photo

 

トンボなどの飛翔写真を載せているブログがいくつもあるが、未だにどうやって撮るのか分からない。唯一ピントが合ったのがこの写真の尻尾。もしうまく撮れたら、これでもかと載せたくなるだろうことは想像がつく。

コメント

夏空

2022年08月04日 | photo

コメント

棚田

2022年04月01日 | photo

 

棚田で有名な姨捨駅近くから見た風景。この時期だと、田んぼが茶色で今一つ棚田らしさにかける。写真に撮るとこれだが、実際はもっと棚田棚田している。

コメント

私的虫図鑑 2021

2021年11月28日 | photo


今回は2021年版虫図鑑。

コメント

私的虫図鑑 反転バージョン

2021年11月12日 | photo


階調反転して色相を変えると、虫感が大分少なくなる、と思うが。
コメント

私的虫図鑑 縦バージョン

2021年11月08日 | photo


久しぶりの画像ソフトも嘗ての勘を大分取り戻した。ベースが同じで何度もやり直しがきくのがこれの良いところ。
コメント

私的虫図鑑

2021年11月07日 | photo


虫を撮った写真はデータとして保存してあるが、整理されることもなく唯保存してあるというだけの状態だ。それらはまず表に出ることもなくいずれは消えていく運命にある。というのもちょっと残念なので、少しでも有効利用しようと、それらを使って虫図鑑にして残すことにした。それが今日の虫図鑑。詰め込んだつもりだったがまだまだ空きがあった。
コメント

トレッキングの時に撮った映え無縁の写真 4

2021年11月03日 | photo
コメント

トレッキングの時に撮った映え無縁の写真 3

2021年11月02日 | photo
コメント

トレッキングの時に撮った映え無縁の写真 2

2021年11月01日 | photo
コメント