goo

No1421-4『幸福なラザロ』と『ROMA/ローマ』の旅~ラザロ篇。人の心の美しさと醜さ

遠くに行きたい。
どこか知らないところに旅に出たい。
と思いながら、大阪にいますが、
まじめに早く起きれたので、
京都の出町座で、再見したい映画が2本とも上映されるということで、
行ってきました。

1本目は『幸福なラザロ』。
最後の、バッハのコラールが流れるところは、もう涙があふれてたまりません。

終わって、セカンドハウスで、遅いランチを食べてから、
鴨川の川べりで、休憩しました。

川のせせらぎの音、
とんびがやたら鳴いていて、
あちこちで、いろんな人が語らう声が風に乗って届き、
目の前の新緑が眩しいくらいに目に映り、
頭の中では、映画の中で最後に流れた
バッハのBWV 721コラール「おお主なる神、われを憐れみたまえ」

https://youtu.be/k3CNS2iK790

が、ずっと鳴り響いていました。

そして、ふと鞄の傍らをみたら、
桜の樹の折れたのが落ちていて、
ラザロのパチンコを思い出さずにはおれなかったです。

写真だけ撮って、その枝は置いていったのですが、
もう一本映画を観てから、
やっぱり思い出にほしくて、
薄暗くなったところ、探しにいったら、見つかりました。
ポケットに入れて帰ったら、ラザロみたいだなあと思いながら、
鞄にしのばせて、電車で帰りました。。。

映画の教会のシーンで演奏されている曲が知りたくて、
耳を凝らしたのですが、知らない曲でした。

エンドロールの、音楽の曲名が出てくる画面に目を凝らし、
かろうじて読み取れたのが、「BWV853」
これは、ラザロとタンクレディが歩くシーンで繰り返される曲です。

平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第8番 変ホ短調 BWV853

https://youtu.be/Y4kihlDPP4Q


再見して、
やはり、ラザロの立ち尽くす姿が心に残りました。

雨の中、タンクレディを置いてきたことが気になって、
まるで自分を罰するかのように立っている。

教会で音楽を聴いたあとも、心ここにあらずのように立ち尽くしている。

そして、最後の銀行で、
狼とラザロが、まるで目と目が合うようなショットが繰り返され…。

タンクレディの真っ赤なジャケットは派手すぎて、荒野に似合わず、
道化師のような存在に思え、
だましたり、ひどいことばかりしてるけど、憎めない。
人の醜さ、邪悪さも、この映画はしっかり描いています。

なけなしのお金をはたいて、高価なケーキを買っていったアントニアが、
落ちぶれたタンクレディの妻に、ケーキを差し出すところは、
ただもう、アントニアも、ラザロの影響を受けたとしかいいようがなく、
この映画の象徴するのが、慈悲というか慈愛のこころだと思います。

現代の狭苦しい住処で、ドアのところで、お月さまの代わりに鍋の底を上げ下げして、
狼の遠吠えが聞こえたところの、
時代が交錯するシーンは、涙がでるほどに美しく、
たとえ現実が救いようがなくつらくても、
人のこころには美しさがあって、
いつでも、別の美しい世界とつながっていると信じさせてくれる、
そういう気がしました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« No1422-1『ROM... No1422-2『幸... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。