goo blog サービス終了のお知らせ 

Velo-city

"It never gets easier, you just go faster."

その時歴史はもがいた~第4次六郷橋の合戦

2009年02月01日 | 平地、スプリント


本日の朝練。前日が雨だったので、みんな…
脚はさらさら。
やる気もりもり。
走る気まんまん。

今日は点呼の際隠れることなく、第一集団に侵入。
北から向かい風10m、ゴリゴリ行きます。
攻めの往路はインターバル練。大師橋、五反田、麻布と次々に登りスプリントが、しかも店長入ってるし先頭回してるし。
猛烈な向かい風の中、青物横町にてwaki首相が45kmで猛烈に牽きます

え~いつから原チャリを使ったモーターペーシングが朝練メニューに入ったのでしょうか?

往路ゴール地点近くの六本木ヒルズ、下のビル広告に鼻の下を伸ばしていたら、あやうく前のほんまぁ先生に追突しそうになりました。


あぶないあぶない。

復路は追い風ながらも、風は結構巻いてます。たむ兄さんの真似をして、青物横町最高速チャレンジ
背中押される感じ!
53km出ました。ひー

そんなこんなで今日のそのときを迎えます…


大森警察で、fjさんを先頭に誘うが、華麗に拒絶される。結局ほんまぁ大先生が六郷橋手前まで逃げます。

橋が見えてきた。

そしてペースがあがる!
番手は
ほんまぁさん
wakiさん
てんちょ
ニャロメ
T本さん

橋の手前でワッキーが先頭へ。ここでてんちょの尻に無賃乗車!
橋の半分手前でてんちょをかわしワッキーのドラフトに入る。橋の中間、ちょっと早いけどワッキーに並び、しばらく並んでパス!
一気に抜かないと相手にドラフトに入られ、抜き返される可能性のあるあまりよくない抜き方だった。
一気に独走したいところだが、先週のようにギアを飛ばして重くせず、ケイデンスをあげる

よーしもらった!

ここで後方確認

ゲ!IsoyaのポケットロケットことT本さんにばっちりつかれている!最後の100m、徐々に彼のコースを塞ぐように右に斜行してゴール!

今期一勝目ごっつぁんでした。

・・・
というわけで今日歴史が動いてしまったので、当番組は今日で打ち切りとさせて頂きます。

このあと先頭を牽かなかったfjさんを懲らしめに、ふれーゆに連行してインターバル練
30秒全力でもがき、30秒休む
いわゆるSpeedIntervals

これを連続で六回
今日一番きつかった…

かなりきつい練習で、一人ではできませんが、これ、いいです。確実に効くのがわかります

朝練後のファミレスより効きますよ~

++++++

朝練習後の胃袋肝臓練の風景

ごちそうさまでした。次回はソースカツ丼15kgパーテーですかね