Velo-city

"It never gets easier, you just go faster."

謹賀新年2011

2010年12月31日 | Weblog


楽しかったです。2010年。特に8月。
後半は結果が出なかったけれど充実していました。

来年も今年以上出会いに恵まれたら、すごい1年になるでしょう、いや、なるな。

本年もよろしくお願い致します。

2010 Dreamer 走り納め 朝比奈峠

2010年12月31日 | 超級山岳
2010 Dreamer 走り納め 朝比奈峠


2週間で2回しか自転車に乗らなかった、こんなオフシーズンはいまだかつてあっただろうか・・・・

このままでは引退してしまう、と危機感をもっていたところ、カメダサイクルの走り納めに行きませんか~とありがたいお誘いをいただきました。


3万円で自転車をゲットしたR氏がご機嫌で登場です。返り討ちにすべく来年のチームメイトのミューラー氏、MASA氏も登場。

リハビリポタリングとか銘打っていますが、この面子でそれはないですね。平地なのに心拍180台が3回、1,100Wマックスでした。ブランク空けには本当につらい、今日は高強度練というよりはメンタルトレーニングでした。

追い込むと前乗りになってすぐ前腿がはってしまうのは、非常に問題です。後ろ腿がはるように、改善しないと。シーズン前に。


朝比奈峠は頂きました。ごっちゃんでした。


新年2日の祭りに参加の皆様、よろしくお願いします♪

今日の一言:踏みまくってもがいているミューラー氏の背中を見ていると、絶対負けられねー!とやる気がわいてくる。とともに心も折れるw



写真で振り返る2010年

2010年12月29日 | Weblog
去年と同じ様に、今年をブログの写真を中心に振り返ります。
皆様におかれましても、よい2010年だったでしょうか?

今年もたくさんの素敵な出会いがありました。来年も今年よりいい年でありますように。

January


February


March


April


May


June


July


August


September


October


November


December
…写真なし

年賀状書いてねぇえなぁ

シーズン開幕? 埼玉クリテ (兼大黒クリテ募集)

2010年12月19日 | レース
この記事の下書きを日曜日の夜に書いてから、一週間ほど放置してしまいました。
ブログをこれほど放置するのも久しぶり。これも毎年オフシーズンによくあることです。

それにしてもふがいないレースでした。来年に向けてこんなことでいいのでしょうか。来年は練習量も練習時間もそんなにとれないのに、大丈夫かな~。

+++以下、本編+++

突然ですが、2011年はレース活動を一身上の都合のため縮小します。
レースを重ねることによってレーサーは強くなるのですが、家族あっての趣味ですから。
でもレースはでなくとも、練習はしますよ^^

2011年の予定は:
春先~5月の利根川TTまで(シーズン)
3レースくらい。JCRCは考えず。出たいけど。

5月~8月 オフ。レース活動停止。

9月ゆっくりと始動。富士チャレ、アート杯は出たいがこれも微妙。
11月おきなわ 一本絞り

+++というわけで、2011年レースカレンダーにはカウントされない、貴重な埼玉クリテ4連戦が始まりました+++

*1月の第2戦は家族の集まりによりDNS決定(号泣)
*というわけで草クリテやりませんか?詳細はこの記事の一番下に記載します。

草レースで練習レースだが、自分なりにテーマはあった。
①前目でレースを作る。
②掛け合いになるような消耗戦になるといいなぁ。(港北練でアタックしあう感じがいいなぁ)
③残り1/3で勝負する。勝負にでたら使い切る。

朝7時の気温は5度以下。だが日もでているしホットバルム3を塗れば気にならない。風のなく、コンディションとしてはよすぎる。埼玉名物の風は残念ながら吹いていない。
ローラーは使わず周回でアップ。

レースでは車載カメラ+PTホイールでネタを狙おう、と考えていたが、スタートライン整列中にコミッセールに注意されるのもいやだし、シャマルにもっともあったコースと思われたので、スタート直前にカメラマウントを外してシャマルに換装。色気をだしてしまった。
最前列に並んで、スタート。

今日同じクラスには@Zaikouさん、来シーズンチームメイト(あっ。言っちゃった)のミューラーさん、そしてDreamerりゃうさんが一緒。みんな実力者なので実力者でレースを作っていきたいなぁ。
スタート!
一周目~二周目
特に問題なく10番手以内でレースをこなす。


Photo by @yama_kei
ストレート、立ち上がり、特に問題なし。去年と比べても必死についていく感じではない。とは言え、先頭ガンガン曳き続ける地脚実力はない。


最近インターバルがけっこう好きになってきた。

まだ体力の消耗はしたくないのだが、後ろから追いついてきたミューラーさんが2周目~3周目非常に積極的。チラッ、チラッと後ろを向いて「ニャロメさん、一緒にかけましょうよ」と言わんばかりの視線を送ってくる。
・・・すいません。4周目まで我慢したいんですけど・・・


りゃうさんとミューラーさんが働きまくる。Dreamer トレイン。

3周目のバックストレートで先頭交代、コーナ出口は当然インターバルをかけて後続にダメージを与えるため思いっきり踏むが、踏み過ぎて2人逃げになりそうになった。ここは自重して下がる。
4周目に入る最後の直線の前で、前の周から先頭で鬼引きを開始したりゃうさんミューラーさんペアをパスする。いかん、計算外!りゃうさんを追い抜かす時
りゃう:「お~ISOYAトレインだぁ~~~!」
と叫ばれる。これで良い気になった単細胞、さらにペースアップ(←ムダ脚)、結果的にもう一人と抜け出す形になる。ここは自重して下がる。

思うにクリテでは、平地を鬼引きしてもあまり意味がない?集団は易々とついてくる。当たり前か。
だからストレートで先頭にたったら逆にゆっくり引くぐらいがちょうどいいのかもしれない。逆にコーナ出口ではあらん限り踏み込めばよい。

なんか変なところでペースアップしてしまったので、アタック予定の4周目裏では何もできず。ションボリ。

そして最終回。
しょうがないのでスプリント狙いに切り替え、集団で様子見をするポジションに戻る。そして最終回、残り半周、集団が最後のコーナーにむけて「まどろみ」始めた。ちょっとペースが落ち、みんながスプリントにそなえ準備を始めた、その瞬間!


@Zaikouアタックが!
Photo by @yama_kei

そういえば、この人、一周目以降一度も見ていない!
ギャアァァァァ
お尻をふりふりダンシングで加速していく!
(この時1200Wでアタッコしたらしい)
「誰か追って~!」と集団の誰かが叫ぶ。
実は誰かが叫んだのではなく、私自身が叫んだらしい。

何このアタック、切れ味鋭すぎ!誰も追わないので必死に追走する。
というか準チームメイトなんですがwww
そして来季チームメイトのミューラーさんと一緒に追走する。うーん、おかしい。

ふっふっふ、このままいけば3人逃げて知り合いで1-2-3だぜ!とかいう幻想は次の瞬間あったいうまに打ち砕かれる。
りゃう「はい!右側車線を列車が通過します!白線の外側に、どいてくださ~い!」

あ、あ。あ・・・

遠い声「ニャロメさんは、よく千切れるよね・・・」
「よ く ちぎ 。。。」
「ち、ぎ、あ~」


@Zaikouさん見事な逃げ切り勝利。

リベンジは、2月ですね・・・(来月は、DNSになりそうです)


ミューラーさん、杉ちゃん、俺、りゃうさん

杉ちゃんさんは初級の部でJCRC初入賞!!!
「早く帰ってママと娘に自慢しなくちゃ~」と小躍りして帰って行きました。


杉ちゃんさん、着りました!

りゃうさんは
「早く志木に行ってニューフレームをやっほ~しなくちゃ」と小躍りして帰って行きました。
(*後日ボーナスの使いこみがばれて奥さんが大爆発したそうです。とほほ。)
わたしは大宮のおばあちゃん家にお見舞いに行ってまいりましたwww

***草クリテのお誘い***

12月26日(日)
11時海釣り公園集合。カカカ。

第一回が好評ならば、第二回は三浦半島の先っちょ、松輪周回コースで山岳クリテが第二戦として企画されております。第三回は??そして最終戦はやっぱりしいたけ村?夢は膨らみますな。

~クリテリウム案~

大黒埠頭海攣り公園周回コース(一周1.7km)
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=e9e5d01efb5f9fdd2d9c042c2074ba1a
ポイントレース12周

スプリントポイントは偶数周。
Start/GoalポイントはTBD
スタートと交差点、駐車場出口にマーシャルが3人必要。

Intermediateポイント×5
1位7P
2位5P
3位4P
4位3P
5位2P
6位1P

Goalポイント
1位20P
2位15P
3位12P
4位10P
以降1位下がる毎に-1P
13位からは全員1P

・・・こんな感じで。10人も集まればかなりいい草レースになるかと思います。興味のあるかた、参加をお待ちしております。ちなみにチームジャージはやめておいたほうがwww

表彰式はこちらで(座敷もあるので大人数OK)
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1402/A140210/14002098/

1位沖縄料理食べ放題
2位ソーキ
3位サータアンダギー


三浦半島ぐるっとリハビリライド(の筈が)

2010年12月12日 | トレーニング
突然1日中外出許可を頂いたのが前夜の8時。
悩んだ挙句@rooster_room(K原さん)のリハビリライドin 三浦半島に同乗することに。
この時点では、ホントにリハビリライドだと思っていましたwww

参加はニャロメ(JCRC 万年D)、K原さん(S)、GattaのAベさん(S)、GattaのSトウさん(D)でした。

今日の目的は、TTバイクのポジション確認。


Before


After


もうこれ以上下げられなかったステムを可変ステムにより2cm下げて、0.5cm短くしました。
背を縮めて暖簾をくぐるイメージでコクピットに入ります。全然違う、かなり顔が路面に近くローアングルになりました。ここまで劇的にローアングルにすると、上半身に悪影響が出そうですが、ステムが近くになったのでDHバー以外はロードのポジションに近くなりました。

++++++

鶴見をスタートしていきなり40km巡航。全然リハビリ走ではないことを理解しました。

A,Bと違いSクラスが違うのは「まどろむ」時間が全くないこと。先頭が牽いていると、「オラオラオラッ!!!」と抜かれますwww というわけで産業道路は基本45km前後で空気を切り裂いて進みます。
4mの北風が吹いていたので、追い風参考ではありますが、城ケ島到着時、


80km走って、


平均31.2lm/h
信号だらけの三浦半島でこのアベは酷い

剣崎の山岳ポイントは手前から逃げて頂きましたが、毘沙門の坂を上っているとき、「いかん、これ、沖縄の羽地ダムに似ている感覚だ」と考えた瞬間両足が攣りました。


エイブラハムさん(ABEさん)
かなりやりきった感がありました。満足して昼食タイムに向かいます。


烏賊揚げと地物の三浦大根がサービスでついてきました。


もっとヘルシーなものを、と考えましたが、口が勝手にカツを注文しました。


自転車乗りにやさしいぞ、しぶき亭

この後に、ABEさんのLynskey Helixを視姦します。実は昨晩、ちょうどDe Rosaチタニオをスーレコで組む妄想で枕に涎を垂らしていたのです。


ねじり鉢巻きチューブ
全てのチューブがねじられている。


この溶接痕でご飯何杯でもいける。


うーん。サワサワしたい。

さて、帰路。無駄に湘南国際村を登ったりして消耗しますが、基本往路の追い風と違って爆風の横風、もしくは向かい風。コンビニ近くの電柱に立てかけていたK原さんの自転車が風で倒れ、落車の衝撃で脱チェーン→コネクティングピン紛失→チェーンヒトコマつめて解決、なんてトラブルもありました。

ま、とにかく向かい風が酷かったわけです。31.2だったアベレージも横須賀に戻ってきた頃には29.6km/hに。

しかし、風が小康状態になりました!

ここは、私の勝手なこだわりを発動!
「140km走って目指せ平均30km/h」
ここから、決死のTTTが始まります。向かい風を切り裂いて40km巡航、先頭はあっという間に疲弊しますのでそこは交代でガンガン抜いていきます。間門まで来たところで平均は29.9km。ここで最後のネジをくいっと締めて、さらに追い込む。げ~。
後ろにいたK原さんが脇腹に刺すような痛みを訴えたその30秒後!




やりました~!!快挙達成!!!

ここからはスッカラカン、わき道をぬうように帰着したのでありました。

というわけで、機材とディープなわっかに多分に助けられましたが、ものすごくよい練習になりました。4人に感謝でございます。

PS:次回は3人とも自転車に乗る時は財布を持ってきてください。
財布を忘れた時はきづいてください。
城ケ島まで走らないでください。






港北徘徊練

2010年12月09日 | トレーニング
一時期と比べて、心肺機能が強くなったのかも、気のせいかな?
以前よりは心肺がきつくない。(十分きついけど、相対的に、ほんの少し余裕が出来た気がする)


だれだ港北夜練にMTBで来たのはwww
なめてんのか
・・・しかし先頭集団で3周終えヨッタ。すげえ。
すいません、風除けに使いました。タイヤの音がゴーゴーうるさかったです。


本日初参加の親父朝練からの刺客、@katachi_katachiさんのマドネ。


心拍の赤線がぴょんぴょんはねているのがインターバル練らしいですね。
今日は4周目の流しもいれて以下の数字でした。強度的には2週間前の@okumorian夜練と同じでしたが、平均が少し高い。これは先頭でムキッと短時間がんばったからでしょうか。

2週間前のデータ
Av Power, 211
Normalized Power, 342
Training Stress Score 115.2
Intensity Factor 1.010

今日のデータ
Av Power, 236
Normalized Power, 343
Training Stress Score 68.6
Intensity Factor 1.013

いい練習ができます。港北夜練。




社交界練(JCRC肝臓練+T芝乳酸練)

2010年12月05日 | 超級山岳


土曜日は@SokkoTaiiさん主催のJCRC OFF会 in 中華街、
日曜日は竹芝のサトウさん(黒)とヤビツ連→ヌマプロ+Kossyさんと246アタッコ練でした。

土曜日は、朝9時から自宅に畳屋が入ったので、それをチャンスをばかり家の大掃除。スタートが朝7時なのではかどるはかどる、家中の窓を拭いて、自分の部屋の本棚を事業仕分け、ベッドリネンを一気に洗濯(洗濯機は3回回して)、年末の大掃除を3週間前倒しで終わらせました。家庭内ポイントを荒稼ぎ、日曜日一日中外出許可証をいただいたのであります。
<o( ̄^ ̄)o> エッヘン

その前に、JCRC的忘年会的ななにか


@SokkoTaiiさん@kazui_jpさん幹事ありがとうございます。
2010年はTwitterを中心に爆発的に交流の輪が広がりましたが、それを象徴する飲み会でした。
それにしても今回もちょっとアタックしすぎで、お店の人に怒られて、ブラックリストにのってしまったようですwww
うっきょー!ひゃっほー!

ビンゴ大会は最高にいいアイデアでした。あたった景品がつんさんのものだったのには、どす黒いえにしを感じましたがwww来年はこのカメラマウントを駆使して、第一集団の実況を致します。


生粋の浜っ子としては、中華街宴会がナイス!です。20分で帰宅。さくっと就寝、翌日に備えます。

++++++++++++

先週一部コミュニティを震撼させた衝撃の記事
@yama_kei・アレンさんの記事
強くなるため、次のレベルにあがるためには、今よりももっと高付加の刺激を、定量、そして、段階的に加え続ける必要がある。そのためには
<抜粋>
Increase your overall training stress by 15-20%. This is something that many masters and category racers overlook. So many of us are time constrained that it’s impossible to get in a ride longer than 2 hours each day and even on the weekend. If you want to go to the next level though, you are going to have to figure out how to squeeze it in….. and doing (2) separate rides in one day is not going to do it. You have to get in (2) big rides each month and preferably (3) big rides. Rides that are at least 5-6 hours long that force you to dig deep near the end, so that when you reach home, you are tired and your muscles are quivering(not cramping though) from the fatigue. This is the #1 thing you can do and you cannot skip this step if you want to go to the next level, no matter if you are a pro or a recreational cyclist, you have to increase the miles, hours, and overall volume of training stress in order to challenge your cardiovascular and muscular system enough to create positive adaptations for the future. Those longer rides enhance your endurance and there is no substitute for them. I have listened to countless stories of riders talking about how they just can’t improve any more no matter how many intervals they do or how many group rides they ride in, yet they never do rides that are 5 hours or longer.
<yama_keiさんの翻訳(イタリックを追加)>
1- トレーニング量を15-20%増やそう。多くのレーサーがこれを難しく感じているようだ。みな時間が足りなくて、毎日2時間以上乗るのは難しいと考えている。もしあなたが「次のレベル」にいくことを望むのであれば、遅かれ早かれこの問題を解決する必要は出てくる。一日に複数のライドを行うのは解決にならない。月に2回、できれば3回のロングライドを行うことを推奨する。少なくとも5-6時間以上、ライドの最後に強度を上げられるのが理想で、家に辿り着く頃には筋肉が悲鳴をあげているような状態が望ましい。なんといってもこれが一番の練習で、あなたがプロであろうとアマチュアであろうと、マイレージ/トレーニング時間を稼ぐことでトータルのトレーニングボリュームとストレスを増やし、心肺能力と筋肉にこういった負荷を慣れさせる練習なくして次のレベルに到達することは出来ない。エンデュランス能力を向上する意味で、これらのロングライドに代わる練習は存在しない。多くのレーサーがいくらインターバルやグループライドをやっても強くなれないという泣き言を言うが、彼らは5時間以上のライドを行うことがないのだ。

筋肉がピクピクするような練習がしたいぞな~ということで、twitterでつぶやく。
りゃうさんとアーネスト・サトウさんが釣れた。イッシッシ。
2時間遅れでヌマプロさんもヤビツにくるらしい。ゾクゾク。
竹芝ヤビツ族は、ヤビツを登った後、必ず246で魂の削り愛をするので、大和トンネルにたどり着く頃には廃人になっているはず・・・(実際は青葉台まで引きずられましたが何か?)

6時に新横浜。10分遅れて到着。りゃうさんすいません。
りゃう「マグナムにやられた。DNS」
りゃうさんマグナムワインの飲みすぎで新横浜でリタイア。

長津田でサトウさんと合流。往路は260W-290Wくらいで先頭を担当します。サトウさんは肋骨リハビリ中なのです。
最近の定番である東海大学病院前のマックで朝マック。ホットケーキセットはうまいねー!

サトウさんは調子悪いらしいので、一定走で引いてください、というリクエスト。といってベスト34分とかいう宇宙人なので、肋骨リハビリ中とはいえ、絶対刺される、とびくびくしながら登坂開始。

前半:
お、調子いい!でも、心拍が冬なのに170、180とか上がりすぎてる。行ってしまえ、と前半はペースはやめ
コンビニ3:50
蓑毛のバス停12:30
いつもより20秒速い。このままいけば36分台いっちゃうかも!ひひー!
中盤:
だんだん厳しくなってきた!でも頑張る象!
サトウさんが見えなくなったり、見えてきたり。
菜の花台27:30
いつものペースに落ち込んだorz
だめだ、全然上げ上げでフィニッシュできない。とりあえずだらだらでもいいから全力で頑張る象!

ゴール!
次の瞬間鬼の形相でサトウさんが刺してきました。おっかね~!蓑毛以降で視界から消えたのに~~


ヤビツ一本目
名古木~ヤビツ峠
00:38:10
Average Heart Rate 178
Average Power, Watts 305
やっぱり自己ベストのワットがでていない。自己ベストは311W
だがその時から体重が5kg近く減っている。

コンビニから降りて、ヘッドのガタを修正して、二本目。
下りの途中でみさっちさんとヌマプロ、kossyさんを見た。
ここでサトウ隊長から命令
「みさっちさんに伝言!いっしょに帰ろう。と伝えよ!」
は!わかりました!伝令として二本目登ります。

ヤビツ二本目
コンビニ~ヤビツ峠
00:38:20(42分ペース)
Average Power, Watts 264
二本目はまったりシッティングで。
頂上で伝言をみさっちさんに伝え、下山する。
コンビニまで降りてきた。あれ?サトウさんいないよ!?
まっているはずのサトウさんはいなかった・・・わ、わたしので、で、伝令は・・・うきょーwww!やられたー!


この後はみなさん+多摩川ポタリングのみなさんと長いトレインを組んで伊勢原のラーメン屋へ。


ヌマプロより写真勝手に転載
今日はたくさんのサイクリストとはじめましてでしたwww


ラーメン研究所
ニンニクと脂は友達なのだ♪

そしてこの後は246練です。二車線になる相模大橋までまったり走って相模大橋前後で着火!
平地は45km, 坂は30kmを切らないように頑張ります。なんじゃーこの強度は。@numashibaさんが中切れに巻き込まれた?のでkossyさんと二人で回します。二人だと休めません。こんな強度ではもつわけないのですが、kossyさんがやめるまで我慢しますwww kossyさんやめません、というか、ちょっとした登りでは必ずアタッコしてきます。基本平地はニャロメ、そして私が坂でペースを落とすとkossyさん、と息もつかせぬ、というか息が続きません。というかkossyさん限界のはずなのにまだアタックするか!メンタル強い!


246練
相模大橋→大和トンネル

00:14:31
Distance, km 9.49
Average Speed, kph 38.27
Average Heart Rate 176
Average Power, Watts 281
Normalized Power 313

前回の@masrao、@okumorian練と比較して成長の兆しが♪
こういうのがわかるのがPTのいいところだ。
大和トンネルを抜けてkossyさんと二人で廃人になりました。

この後長津田~青葉台はヌマプロに格の違いをいやというほど見せつけられました。

帰りの攣り見川サイクリングロードではママチャリに戦いを挑まれ、惨敗。付き切れしました。


全体のデータ。
これでアレン先生も満足していただけるでしょうか。
これを月4ですと!?う~ん。
Ride Time (Time Moving) 05:44:22
Normalized Power 242
Work, KJ 3636
Training Stress Score 496.3
Intensity Factor 0.713

またもおきなわ140のIFを越えた件。TSSが500近いので、明日は休もう。

横浜から北岳を見た朝

2010年12月04日 | トレーニング
前日は雨、そして暴風。
あけた朝の空気の透明度が悪いわけがない。


一年に数日しかない、横浜から北岳の見える日でした。
日産スタジアム前より

本日の朝練はズーラシア坂

702m
6.5%
46m

6本ソリア強度で走るクライミングリピートでした。



344W 147bpm/ 375W 155bpm/ 421W 156bpm/ 398W 162bpm/ 365W 162bpm/ 392W 165bpm

8時に帰宅して、年末の大掃除を前倒しで終わらせました。エッヘン。

出会いの場所、246

2010年12月03日 | 自転車通勤
今週の通勤は70km×3=210 km。脚パンパン。
体重も微減傾向。


昨日の海軍道路。ソメイヨシノの桜並木も散ってしまいました。桜が毎回になるまであと4カ月か…


コンパクトデジカメを新調しました。落っことしても大丈夫で防水なやつ。魚眼レンズつき。

昨日の帰りの246は国分陸橋で珍しく他のローディに勝負を挑まれました。
クロモリwレバーだから甘く見られたのでしょうか?大和トンネルに50km/hで突入したら背後の気配が消えました♪
246は通勤ローディが少ないです。走っているひとはそれなりに心得がある人なので、途中で遭遇すると、大体千切り愛になります。過去にこの手法でヌマプロさんに会いました。あの日のおかげで今がある♪

ルーラー: 質の高いニッチジャーナリズム

2010年12月02日 | Weblog


自転車って、ライフスタイルだと思うんです。日常をどこかで支配している。
趣味という二文字で形容はされたくない。そこには先達が築き上げてきた文化。それもグローバルな底なし文化がある。
スポーツでもあるが、趣味的な楽しみもできる。
趣味と思われがちだが、競技的な楽しみもできる。
手軽な旅行もできるが、過酷な冒険もできる。
喜びと苦しみが表裏一体である。楽しいだけでは続かないし。

(朝の5時にブログを書かせてしまうライフスタイル・・・)

FR誌、CS誌、BC誌は企業や代理店のカタログ雑誌になり下がってしまった。どの雑誌を手にとっても特集は季節ごとに繰り返され、カタログ的な情報が百花繚乱。特に目新しい情報はなく、買う価値はない。どの趣味の世界の雑誌も、3年も購読するればもう雑誌を開かなくても中身は大体予想できる。というわけで、毎月20日はもう本屋にいかなくなっていた。

そんな中、前から気になっていたイギリスの自転車雑誌、ルーラーをポチリとしてみた。
目から鱗。
新宿紀伊国屋で時々買うProCyclingも面白いが、これは更にニッチ。


Time工房の取材レポート。カーボンシートから自転車が完成するまで、詳細に書かれている。
これはTIMEユーザー必読でしょ~。すごい愛着湧くと思うな。


これはどこのオフィスでしょう。社長はブルドッグです。


Selle San Marcoでした。
オラのRegalはこのおっさんによって作られたかも?

写真はありませんが、最新号のSpecialite TA(チェーンリングを専門にする北仏のメーカー)の記事がおもしろかった。切削機や旋盤の写真も・・・


ページをパラパラとめくってびっくり。ぎゃー!ナガサワではないですか!!!


工場見学だ♪



かくしてオフシーズンは過ぎてゆく・・・