Velo-city

"It never gets easier, you just go faster."

【告知】河津桜2012/2/26 ~伊の中のかわづ~

2012年01月30日 | 告知
シーズンイン前の最後のポタリングイベントの案内です。
なお、出席は↓でもとっていますので、Twitterアカウントをもっているかたは、なるべくこちらでお願いします。

TwiPlaイベントサイト


写真はイメージです。


楽しみですねぇ。

みなさんの桜ツイートを育児をしながら横浜の自宅でながめるのを楽しみにしています(違!)

TTバイクダイエット

2012年01月29日 | トレーニング
1月23日のローラー300W x 2を最後に、金曜日まで4日自転車をさぼってしまいました。
原因は、某yas氏との無謀なローラー合戦応酬に参加し、体をこわしてしまったからです。
というのは言い訳で、ストレスを食で解消してしまい、金曜日の夜体重計のったら一瞬79kgとかチラリと見えました。

おそらく火曜日~金曜日は朝飯を二回、夕飯も二回食べていたと思いますw

3.5kgの増量と引き換えに、せっかく積み重ねていたCTL (長期トレーニング指数)は完全に溶けてしまいました。


4日間乗らないとグラフはこうなります。
CTLが5低下。
TSBが思いっきり+にふれました。いわゆる脚がフレッシュな状態です。

これはやばいぞ、ダイエットせねば、ということで土曜日は三浦半島個人TTをしてきました。

風は北風7mとか。往路は爆風の追い風です。
しかし、相変わらずTTポジションで追い込むとあっという間に大腿筋が売り切れます。カモメ町のところでたまらずギブアップ、一時路肩に避難してポジションを治します。もう前が痛くて痛くて。
サドルを2mmアゲ、若干の前上がりにしました。
新ポジションでハムストリングを動員できるようにして、長距離をこなせるポジション作りが目論見です。
効果はてきめん、今までで一番の長時間DHバーを握ることができたロングライドでした。


追い風もあって毘沙門の風車まで70km、Av 33km/h
この後震度4の地震が三浦半島を遅い自転車が倒れました。

復路は荒れ狂う向かい風との戦い。40km台はもうでません。ずっと修行でした。きつかった。


みなとみらいまで戻ってきて125km, Av31.0km/h一応記録更新です。
繰り返すが復路向かい風はきつい。

+++日曜日+++

ISOYA朝練
今日も北風7mの爆風が吹く。
大森警察前でチューブラーパンク。
修理後はISOYAのオカチャン(元Trek Marco Poloのオカチャン)と皇居までTT。これが向かい風の爆風の中40kmで巡航するきっつーい練習になりました。
かなり強度高めでひっぱり、ショーウィンドウで後続の岡ちゃんを確認すると、車間がほとんどないほどドラフティングをしている!さすが元レーサー、こんな車間距離でつかれたのは初めてでした。

復路は追い風基調。追い風とはいえ後続を楽にさせるわけにはいかないので、八重山からはきつめでひきました。
淡々と高速巡航しても集団は破壊されないので、信号ダッシュでインターバルを強いると(ミューラー風)後ろはキツイらしいです。
信号青になったら5秒で40km、とかやるとブーイングでした。
がんばって先頭をひきすぎたので、六郷は後5mで○沼氏に差される!
3段アタックで逃げ切るシナリオが。。。話によると50mくらいの差を一人で詰めたらしい。

そのドーピングドクター○沼氏が、ヌーマッスィ~ンを投入するらしいです!


「斯巴达克斯」的意匠


軽量円盤、財布又軽量


島野電動假髮

これは反則です。。。

朝練の後は、あまりにも強度が高かったので、久しぶりにポタリングをすることに。

今店頭に並んでいる山と渓谷社『自転車人』の、新横浜~都筑の里山巡りコース紹介の記事が秀逸なので、ここに紹介されているコースをトレースしよう、ということで募ったらオヤツーの重鎮が釣れました。爆風の鶴見川を帆掛け舟のように横風に体を斜めにかたむけながら新羽橋まで


今日のコース

新羽の近くにニャロメ家の菩提寺があり、このあたりには鎌倉街道があって昔からお寺が多いとは知ってしましたが、こんな里山が残っているとは知りませんでした。地元再発見。


まずはHeart Viewの近く、大熊川沿いを第三京浜方面へ


第三京浜を飛び越えて・・・


真照寺の近くで、こんな小路にわざと迷い込みます。

今日のポタリングで、久しぶりに「変な道」を嗅ぎあてる嗅覚を呼び起こしました。
久しぶりに、練習ではないゆるゆるライドをしました。さすがオヤツー!


都筑の里山は、竹林を中心に語られます。


源東院の先は、ここが横浜なの?という農道が広がります。
信じられませんが、ここは港北IKEAとららぽーとの裏山


今日は高台から雪帽子をかぶった丹沢山地の向こうにフッジサーーーーーンが見えました。


こういう自転車の愉しみかたを忘れていました。(だって門限があるんだもん。ブツブツ・・・)


二日間の練習を終え、帰ってきたところこの通り。
CTLは元に戻り、体重は元に戻りました。


おまけ:
2011/1~
去年のシーズンイン時よりも今の方が練習できているのがよくわかります。



Next stage

2012年01月23日 | ニャロメJr.
パワーメータを買って2年、ひそかに憧れていた20 min 300W x2がやっと3回連続で成功、ひとつ壁を破った感があるのは嬉しいのですが、壁の向こうに大きなテーマが待っていました。

「出力体重比」

現在の出力をキープして70kgに落とさない限り、夢には到達しませんでし。
あと10カ月がんばろうず。
現在75kg台


土曜日夜
フロックではないローラー:
10 min 301W
20 min 302W
10 min 300W


雑魚ローラー:
WU
5 min 308W
5 min 248W SSTにもならず、5分もできず・・・
TOTAL:
60min 186W
「雑魚すぎる」とコメントされましたwww


雪見ローラー:
10 min 302W, 72/159
20 min 301W, 73/167
10 min 301W, 74/167

安定してきました。しかし、300Wがデフォになるのもちょと困る。きついw


チビ太君、最近は伸身の3回転寝返りを決めるなど、体力がついてきてがっしりしてきました。


もぞもぞもぞ。
ニコニコニコ


離乳食も始まりました。


一足先に、赤ちゃん教室では開花宣言がなされたようです。

宵越しローラー ノルマクリアー (^^)v

2012年01月21日 | トレーニング
寒かった初雪の金曜日・・・

明日は雨で一切乗れないので、金曜日夜に出しつくす計画発動も、嫁が長風呂でなかなかローラー許可が降りません。
結局ローラーに乗れたのは11時過ぎ。とほほん。
勢い日付を越えるローラーになりました。

今日も今日とてあくなき20m x 2 300Wへの挑戦。
結果は・・・変則の10m 20m 10mで達成しましたっ 

最初の10分 300Wはまあできなければだめでしょう、というレベル。
本当は30分 300Wを狙いましたがさすがに無理無理。
最後の10分は神経麻痺したのか、ツボにはまって312W、今シーズンの目標の一つである「ローラーで20m 300W x 2」を達成しましたー。
ンー 出羽桜うまいっ!

データ
一本目
10 min, 302W, 73 rpm/161 bpm

二本目
20 min, 301W, 72 rpm/169 bpm

三本目
10 min, 312W (イヤッホー), 68 rpm/171 bpm

感想
ただ漫然とツールのDVD見ながらローラー回しているのがよくなかったのかもしれん。
今日はどこでパワーがかかるか、全神経をペダリングに集中したらあっけなく5W位出力が上がった。
自分にとってのポイントは
○ 入りから心拍を上げすぎない。
○ エンジンがかかってきたら後ろ乗りで重いギアを背骨で踏む
○ ハンドルは軽く手をそえて押す感じ
○ とにかく集中!

× ダンシングを多用してワットを稼ぎ苦しみを紛らわす悪癖あり

とりあえず数字だけは達成できたけど、
①ダンシングを多用している
②TTポジションでやっていない

上記の課題があります。続けて行きましょう(←とかいって絶対続けられない。ローラーは近づきたくもありません)
苦しいローラを続けられるのも、チームメイトや仲間やライバルが夜な夜なローラーの上ではぁはぁしているからです。
ありがたやありがたや。

とある無灯火逆走自転車の告白

2012年01月19日 | 自転車通勤
あの日、私はいつものように上瀬谷の海軍道路を通学で走っていました。


あの日も、いつものように墨汁をたらしたような漆黒の闇でした。

そんな中、前方に光芒が見えたのです。私は引き込まれるようにその超新星に誘引されていきました。


その光源は、まばゆいばかりの光彩を放っていました。


これが私の覚えている最後の記憶です。次の瞬間、目の前が真っ白になりました。



+++++++++++++++++++++++++++++++++

購入したところはこちら

もののインプレ(サイクルベース名無し)はこちら

ポンプ大帝によるインプレはこちら


照射されたところだけが真昼として切り取られれます。


コクピットはこんな感じ。もう笑うしかないです。ライト厨としては終の通勤ライトかも。
逆走自転車は寄せ付けないどころか、あまりの光量に歩行者に申し訳なく思います。「まぶしくてサーセン」と、ペコペコしながら真っ暗の鶴見川サイクリングロードを帰りましたw

横浜~狛江~厚木~横浜通勤 朝の会議付

2012年01月18日 | 自転車通勤
まじめにオフトレを開始して第6週目(トータル16 weeks),順調に強度も距離も伸びて,体重も漸く減少傾向にかかってきた所,週末に傘マークが!
ピンチですな。今週は日曜日,月曜日のローラー出力は散々で,火曜日夜はローラーをサボり,食事をライトにするはずがまたもテーブルの上のお茶請のチョコレートをクッキーモンスターさながら貪って空にしてしまった。


深夜のニャロメ家の片隅

これではいかん!ジテツーで距離を稼がなくては!・・・というわけで本日は長年いきたかったDBK (多摩サイ土手端会議)に出席してまいりました。
集合場所は玉サイ狛江ダート。集合時間は6時半。家から20km。というわけで5時10分に横浜の自宅を出発。
今日は週末のTTを睨み渓谷号で。(ホイールはシャマルだが)北風の中たんたんと府中街道を一人。交通量が少ないのでDHポジションで走りやすい。登戸駅に一時間で到着。ここで小田急人身事故が発生していたらしい。ODQ市民の皆様お疲れ様でした。


さむぅ。


狛江ダート到着時の気温はめでたく氷点下1度
こんな中でも酔狂な自転車のりおよびランナーが集まってきます。


masaさん到着。向こうが丘遊園から走ってきたそうです。みんな物好きね。
しばし歓談のあと(ケーキやお菓子,紅茶,もろもろご馳走様でした),職場に向けて一同解散になります。

おそらく議長の林檎さんmasaさんのブログに詳細はアップされるでしょう。

ここからがスクランブルでした。
何せ狛江から厚木の会社までは40km, 解散の時間は7時,会社の始業時刻は8時半。フレックスがあるとはいえ,かなりメタメタな時間設定。もうDBKに参加することはないでしょうw
狛江~厚木ITTのスタート。246はいくら交通の流れでスピードに乗れるとはいえ,多摩川からですと長めのアップダウンの連続にかなり足を削られます。長い登りはオーバーペースにならないように,平地やくだりはなるべくエアロを心がけて泣き顔でTTすること小1時間・・・相模大橋でアベレージが30.4になったので遅刻しないことを確信しました。
結局往路は60km, Av 30km。おそらく狛江~厚木区間はAv 31くらいだったと予想されます。ま,246ですし,TTバイクですし,参考記録ですけどね。久しぶりの高強度Av 30通勤のダメージで午前中は血液が下肢部に重点投入されてややぼーっとしてしまいました。
TTバイクは相変わらず疲労が蓄積しやすいです。肘パッドをすこし調整して,体幹の筋肉をもうちょっと動員できるようにせねばなるまい。

今日のトータル
90km
Av 29.1 km/h

75.4 kg 16.4%

子豚もろもろ

2012年01月15日 | トレーニング
1月10日~1月15日

我が家の子豚ちゃん、すくすくと体重が増えてきております。9.4kgくらい。
こころなしかだっこする父親の上半身が筋肉質になってきたきがw

1月10日はHalf Birthdayでした。会社から飛んで帰って、ぷっちんぷりんプレミアムでささやかにお祝い。出産時刻の8時51分を正座待機して待ちました。


価格が約三倍のプレミアムぷっちんは、それはそれは濃厚でトロンと甘かったのであります。ろうそくもずばっと刺さりました。
良質の生卵のようにプリン本隊が屹立していました。


明け方の冷え込みが厳しくなりましたね。おかげで氷点下の朝には我が家の近くから鳳凰三山(=北岳)がばっちり見えました。

で、我が家の豚(=ニャロメ豚本人)ですが、シーズンインに向けて一カ月1kgの減量を実施中です。パワーを落とさず減量するにはこのくらいのペースがちょうどよいかと思います。今週は通勤で210km, 週末は逆に乗れないので135kmしか練習できませんでした。
年末の体重は78kgくらいとそれは酷かったのですが、現在は75-76kgの間をちょろちょろ。先ほど人生初の体脂肪率16%を記録しました。
この調子で行きたいところ。


ちなみに、チビ太君の体重とこのクロモリバイクの重量が9.4kgで大体同じです。

2007年購入のLemond Sartheを、BEX ISOYAさんにフルオーバーホールに出してきました。新車の乗り心地を取り戻しました!

もうね、クロモリで十分かも、カーボンいらね。と、錯覚するほど鉄バイクは進みます。手組+エルゴパワーとあいまってニヤニヤが止まらない。但し、集団でがつっとペースが上がったときに気持ちもっさりする(しなりが限界を越えてしまうとタイムラグ感が発生する=もっさり)。だがL4くらいまでは、しならせてボヨンボヨン登る感覚がたまらないっす。これでヤビツ挑戦したいな―

オーバーホール時に、一番酷かったのはやはりベアリング関係でした。
BBは即交換。「いままでこんなに使い倒したBBは見たことがない。」とおほめの言葉を頂戴しました^^ クランク板が曲がっていたのではなく、BBがお釈迦になっていた関係でクランク板がまがっていたようです。


そしてヘッドもラスタカラーのChris Kingに交換。JAHの精霊がステムに宿りました。ワンポイントでいいでしょ。

1月14日の土曜日は門限11時で小山田周回練。

6時に佐江戸集合で、100km走ることができました。連好事はyasさんとokumorianさんのお尻にしがみついて登坂。


集合場所の7-11でシーズン直前の大型トレードが成立しました。

練習会のあまりの酷さは下記ブログをご覧ください。
yasブログ
okumorianブログ
おりょうさんとおなべさんが合流してからのペースアップがひどかった・・・FTP更新しかねないハイペース。

いや、このコースええですわ。登りキツイ。しいたけ並みにきつかった。というか一瞬集団からきれかけて、もろにしいたけの悲しみがフラッシュバックした。しかも少々千切れても信号で追いつくので、千切れても千切れても追いついて苦しみ続けるという無限ヂゴク。チーム練としては最高の練習効果が得られると思います。
平地を成り行き上350-400Wで牽き続け、先頭の仕事を終えて集団末尾にさがったら、ザイコウさんが1000Wアタックを先頭でかましよってからに、当然千切れました。そのあとのおいついてからがさらに酷い。おなべさんがシッティング、ケイデンス40くらいでパワーをペダルにたたきつけながらアタックするのには驚愕しました。あまりの男らしさに感動して、真似したら即腰をいためました。

小山田周回データ(2.5周)
20min のNPが303Wで惜しくもFTP更新ならず!IF 0.99 小山田周回 Distance, km 33.83 Average Power, Watts 211 Maximum Power, Watts 807 Normalized Power 291

トータルデータ
Work: 2685 kJ TSS: 301 Norm Power: 257 Distance: 103.959 km

そして、土曜日~日曜日は青山で子豚の丸焼き会
外苑前の会員ホテルを家族3人で予約して、万全の体制で臨みました。


りんこ☆さん主催、会場は青山Drive なぜかもう家族3回目w

飲み放題まではぴおさんの出羽桜やmasahifさんのワインを堪能。メインの豚の丸焼きは最高でした!また来年も決定だな。ああ、はらへってきた。

8時半に一度ホテルにかえってチビ太入浴の任務を引き受けましたが、あまりにも気持ち良くなって寝てしまいましたw。
翌朝はゆっくりと過ごし、神宮のマラソンなどをひやかしながら帰路へ。

夜80分ほどローラー。20分続ける体力も精神力もなかったので、4回にきりわけてL4を完遂。20分はきついよなー



10 min 289
10 min 288
10 min 291
10 min 301

・・・今週も金欠気味なので、たくさんジテツーしようと思います。

PS: 日曜日は猿が島でTTです。若旦那とO沼さんには是非きていただきたいです!他にもTTしたい人がいたら気軽に声をかけてください!

・・・30分300W、 吾輩の体はこの酷使に耐えらるのであろうかw

3連休まとめ

2012年01月10日 | トレーニング
記事を書いているひまがないので,とりあえず写真だけ。
本文は気が向いたら


冬の青空は気持ちよいね。


土曜日はyasさんと皇居ぐるぐる練
1時間のNPが292Wとか,自分デブすぎる。


あけて日曜日はしいたけ練
これは平塚商店のヌシ
練習会の際は猫じゃらしを必ず貢ぐこと


先発隊に参加。しかし一周目のラップは後発隊より速い!
2周で頑張るのをやめました・・・

ショック


後発隊。カメラを向けると先頭にするするっとでてきたドリーマー


みなさん,しいたけ村にお金を落としてから帰りましょう!


すばらしいフォーム。まるで獲物にとびかかる直前の猛獣のよう。


よーく見てみると・・・


やっぱり小指たっている。


竹芝練なのに,竹芝勢敗退w
まこっちさん,てっぺいさん,やすさんが表彰台
画面右下は特別敢闘賞のクマさん

新春恒例 箱根駅伝先導祭り 2012

2012年01月03日 | レース
今年のイベントを総括する前に、歴史をひも解いてみます。
2006年の1月、「あぁ湘南のマサさん」が駅伝から逃げようとして失敗しております。
自転車に乗り始めたころ、これを読み、「これだ!」とひらめいて2007年の一月にソロで初挑戦したのがきっかけです。

山の神も今井君から柏原君に代わり、一年生だった柏原君も4年生。
自転車逃げ切りイベントも年をおって成長し、もはや幹事のマサさんと私ではコントロール不可能なスケールになってしまいました。参加者の人数大杉でまったく把握できておりません。万事ざっくり進行で失礼いたしました。来年は旧道で下山しましょう。
そして、2007年から5年間、往路の箱根駅伝の展開を知りません。だれかダイジェストDVDを下さい。

また参加者を全て追い切れておりません。実際に一緒に走った方もまだ顔と名前とバイクが一致していないので、おいおいしっかり覚えて行きたいと思います。

1月2日黎明・・・

地元親父ーズ、@MASA4064と@ryau_dadaと待ち合わせして0515分に大口出発。


途中川崎でJOYさんと合流し、一行は六郷神社へ初詣。
ここには願をたてると一年落車しない、という馬の守り神がまします。
一年間の安全と、道中の安全を願って初詣。御蔭さまで今年の逃げ切り会はノートラブルで完了しました。
この後MASAじいが神社の警報ベルを鳴らしよるw (フラッシュに反応したらしいです)

一行は0645分の集合時間に間に合わせるべく急ぎますが、迷路にはまったり、途中予期せぬUnQo休憩などがあり、遅れてしまいました。
0630分になると、反対車線を走るローディが増えます。

今年の箱根駅伝はいろいろなグループが結成されました。
亀の子隊:0630大手町出発
本隊:0715大手町出発
騎馬隊:0725大手町出発
荷駄隊:1030風祭出発
など。0635分には田町でISOYA亀の子隊とすれ違いました。この後まさか往路のあそこで追いつくとは・・・

集合の時間に幹事が遅れ、いろいろ準備に手間取ってスタートが予定よりおくれ0725出発になります。
はっきりいってこの時間設定は足切りギリギリです。

しかし・・・
今年は一味違います。「TTバイクやディスクをもっている奴は正装してくるように」というお達しを出していたので、
TTバイク4台(うちディスク2台)
JPT一名
熊一匹
という強力の機関車重連で序盤から物凄い勢いで巡航開始。


しかし、巡航45kmで牽いても実力者揃いのため足もフレッシュな序盤の平坦では集団はびくともしません。

それにしてもディスクホイールは楽。45km/h越えてもペダルに足を乗せるだけで速度をキープできます。
誇張しすぎかw
いずれにせよ牽き疲れても後ろに降りて物陰に隠れれば足もちょっとは回復します。巡航40kmは基本で鶴見へ。

多摩川を越えるころには、牽きまくるもの、余裕でついていくもの、必死でしがみつくものが入り乱れ集団がワサワサしだしちょっと危険な雰囲気。レースじゃないので左から抜かないでくださいw
ちょっと声をかけます。
でもペースはおちませんw


鶴見中継所で2両連結

本日の戦犯ナンバー①、ミューラー氏が連結しました。つづいて@Dtaguも。


この親父め・・・(笑)
ミューラー氏の仮面舞踏会は、戸塚以降に開始されます。最初から風祭まで特等席で観劇しました。

不動坂の交差点で集団からちょっと離れたので、ミューラーさんと二人で追走開始。大阪の坂でミューラー氏着火。物凄い勢いで一気にレース強度へ。自分の得意な地形では必ずアタックする所がいやらしい。せっかく追いついたりゃう氏とマルオさんを振り落して再集合場所のコンビニへ。


新春仮装大会の控室

コンビニで予想以上に時間を食ってしまい(今回の反省。トイレ渋滞するので、再集合場所を決めてコンビニ休憩はばらばらにした方がよい)、戸塚のコンビニを出発するときにはタグを含む本隊は先に行ってしまった。10名の集団を追走か・・・

しかし、心強いお味方が後方には残っていた。


ちょw。


遊行寺から、熊が鬼のような勢いで先頭を牽きます。着ぐるみで40km巡航エ・・・


余裕をもって先頭を牽いているし


お尻のシッポがカワユス♪


ギャー!@Zaikouさんとミューラー氏が前方でクルクル回しはじめた!

134号線に入りました。ここからは本気だしますよ。前に追いつくべく強力な3人TTTを始めます。
序盤から47km/h目標で強烈なハイペース!足裏体感パワーメータでは推定380Wくらい(先頭時推定)後ろに下がっても280Wくらい。
あくまで体感ですが

この強度だと普通先頭交代できないんですが、@Zaikouさん、ミューラーさん隊列を上げて行きます。
うぉーきつい。吐きそう。

そしてここであのミューラー氏が番手を飛ばした!おそるべき強度(ノーマルロードバイクだからしょうがないか)
この区間は
ザイコー 5
ニャロメ 3.5
ミューラー 1.5
くらいで回したでしょうか。夢のような時間でした。
それにしても@Zaikouさん強い。FTPで5W-10Wは違う、平坦の実力の違いを見せつけられました。同じ時間をローテすると間違いなくこっちが先にやられます。

というわけであっという間に先行する本隊に連結成功。このあと西湘バイパス近辺では
「ん!ミューラーさん疲れはじめてる!」とうかがわせる程一旦ペースが落ちました。(といっても38kmくらいですが)

しかし、これは死んだふりでした。
先頭集団のメンバーは、それをここから始まるミューラー仮面舞踏会で思い知らされることことになります。

大磯から国道1号に入ると、先頭からミューラー→たぐちょん→ニャロメの順になります。ここでミューラーさんが信号の度に猛ダッシュするインターバル練を開始。私は前方なのでまだましですが、後方では信号の度に800Wで踏みまくっていたらしいです。
決して巡航速度で痛めつけるのではなく、信号の度に猛ダッシュし、後続が息も絶え絶えで追いついたのをオーバーアクションで後方を確認すると・・・


キラーン☆
と目を輝かせて再度前を向き、再加速を始めます。
本当に後ろは阿鼻叫喚の巷でした。ちなみに本日のバイクは娘のGIANTの借り物でサイズは一つ小さく、クランクもコンパクトで167.5というミニミニバイクだったそうです。

ミューラーの仮面舞踏会は多くの犠牲者をだしつつ小田原まで続きました。たぐちゃんもよく付いて行きました。

てなわけで風祭に到着。「小田原までに足を使いきる」という当初の目的を無事達成いたしました。

後日譚:この仮面舞踏会が始まった大磯で、55分先に大手町をスタートした亀の子隊に追いつきました。
というわけで来年は0730の超ギリギリスタートで進行しましょうw

これから箱根五区の山登り区間ですが、はっきりいってどうでもよいです。
駅伝の方は、例年にないハイペースで進行している様子。例年ですと1015位にやっと先頭が4区にはいるペースですが、今年はローソンについた時刻に先頭は4区をとうに走り始めていた様子。これは危険。今年は沢山リタイヤが出そうだw
休憩もそこそこに一同10時30分になったので続々と登坂開始。
私は家族に電話したりして出発に手間取り、出発した時にはローソンには一台も自転車がいませんでした。というわけで、最高尾から登坂開始。


リアに28Tを用意したとはいえ、MTB並みに重いアルミTTバイクにリア1200gのディスク。引きずられるように登ります。
ですが、過去6年間で一番登りが楽なのも確か。
交通渋滞で路肩が混んでいるので、ペースがあがらない。前走者を抜く時は、わざと自転車をふってディスク音を響かせてゴウンゴウンと抜いていく。


やさしくアレゾちゃんをエスコートするコニタンを捕獲♪完走はすごいです。


だだ親父を捕獲、前方にTeam UNOのエース、高木さんがちらっと見えたので、よーし、がんばっちゃうぞ・・・

ん?

負けず嫌い親父がパンクしている。

声をかけて無視

10mほど進み、罪悪感を感じてUターン

一声かけたところ、りゃうさんがサポートに入ったので冷たく見放し再スタート

500m先の宮の下でマスクマンに変身し、後続の2人を待つも、待てど暮らせど上がってこない。
10分ほど待ち、しびれを切らして再スタート!!(意味不明)

ここから区間区間をエンジョイしながら登って行きました。


宮の下

ユネッサンまでは過去で一番軽い感じで登っていたのですが、恵明学園を越える辺りで限界がやってまいりました。
そして今年は往路新もでた、というらしく例年よりもヘリコプターの羽根の音がはやく聞こえてくる。
残り1kmくらいで大会関係車に抜かれたので、あまりマージンがないことに気がつく。
最後の2kmはもう歩くようなペースでありました。

芦の湯のガソリンスタンドで最後の休憩、野点コーヒー用の水を買いこみ、最後のストレートへ。


例年のように満場のブーイングを浴びながらのゴールとなりました。

で、ついたら側溝大尉さんらはランナーの到着を待たずに向こう側に降りているし。駅伝見ないのかw

ゴールした後、一旦向こう側に降りてからモガキ×1
またも満場のブーイングを浴びました。これは病みつきになります。
来年は完走してゴールしたら観客の前でモガキ×4のメニューにしましょう。

頂上には、いろいろな人がいました。
野点コーヒー店を開業する荷駄隊のみなさまや、


ぼろ布をまとったザイコーサイクルの店長やw


凶器をふりまわす熊と闘う正義の味方や


史上最速の山ノ神をポンプで脅迫するペンギンなど


2012年のチバポンプスは要警戒のチームだということが分かりました。
マスクマン、ペンギン、熊、ぼろ雑巾

この後は万葉の湯に有志で移動し、温泉→即宴会でダメ人間速醸


この人は大ジョッキを5分で2本あけていましたw

推薦図書
側溝大尉のブログ
かずいさんのブログ

追記
箱根駅伝から逃げろ!イベントはレースの前を走り、交通法規遵守なので問題ないと思いますが、なにかと目立つイベントなので気をつけてはいます。自転車乗りにとっては面白いイベント会なのですが、自転車に乗らない人から見るとどうなんでしょうね。ね。
今年は戸塚の近郊で、自チームでもSSRでもない、他チームの2人組+その他が進入禁止の不動坂を直進しようとして、警官に制止されたあげく文句言いながら次の信号を無視して消えて行きました。こういう行為一つが評判をガタ落ちさせるので残念です。
タイムリミットが決まっているので、先を急いで無茶をするんでしょうが、全く言い訳になりませんな。