Velo-city

"It never gets easier, you just go faster."

写真でふりかえる2014年

2014年12月24日 | Weblog
2014年は、リハビリからはじまり、色々な意味で復活の狼煙を上げた一年でありました。
来年はその果実を少しばかり収穫できればいいんですが・・・ぼちぼち頑張ります。

January

一年の始動は初日の出列車で伊豆に行くことから始まりました。というわけで、箱根駅伝への参加はなし。
自転車はTTバイクにのってゆるゆるとダイエットから始動。そのかわりたくさん緩めのランを走りました。
2014年は自転車通勤も復活して、結局年間3784キロ通勤で走ったわけですが、ロング通勤の先鞭となるエクストリーム退社も開始。チビ登山の方は、近場の低山、鋸山と三の塔に登りました。

February

20年ぶりくらいの記録的大雪が記憶に新しい。3時間以上かけて吹雪のなかかまくらを作っていました。
翌週一週間ほど近所の子供達の遊び場になっていて、一躍「あのおじさんすげ~!」と英雄になりました。
チビ登山は湯河原の梅園を見に、幕山へ。そしてドマーネを週末貸して頂きインプレしました。
良いバイクだったな。

March

一気に写真が増えますね。ランはお台場ぐるりと20kmとか。チビ登山は陣馬山~景信山縦走。父の傘寿のお祝いあり、クイーンエリザベスII世の横浜港寄港あり、河津桜を見に今井浜温泉への旅行あり、家族のイベントが多かった三月でした。
自転車の方は2年ぶりに港北夜練に復帰して瞬殺。当然ですが、まだまだ競技レベルではありませんでした。
一度輪行で西伊豆行ってきました。二週間で二度河津桜を見たことになります。
マドン7も借りてロングライドインプレしてたな。氷点下の道志道で・・・

April

暖かくなって乗り込む距離も増えてきました。通勤という名のジテツー200kmをしたのもこの頃かな?もう二度とやりません。
高校の同窓会が富士市であったので、それを口実に奥大井をツーリングしたのが良い思い出でした。頂上で案の定日本カモシカに遭遇しましたね。他には、チビ登山の代わりにチビ鉄の旅ということで八高線に乗りに行ったな。生誕の地、小川町にせっかく降り立ったのに、チビ太は背中でZzzでした。

May

ゴールデンウィークといえば自走日本海!林道改め漬物石太郎様と今年最長ロングに行ってまいりました。
盛りだくさんでしたので、詳細はこちらで。
+++
利根川TT。
レース活動に1年半ぶりに復帰。スタートラインではうるうる来ました。
最初はホビーの部でエントリーしたのですが、アキオキャプテンにねじ巻かれて急遽登録レーサーの部で。
記録はまだまだ不満の残るもので、ブランクを痛感するものでしたが、スタートラインに戻ってこれたのはよかった。
この日は個人10kmの部もエントリーしていましたが、直前のトラブルでRDが動かなくなりました。そして、デュラエースのRDは急転直下クラリスに格下げ・・・
門限2時の週末に静岡は日本平の母校へTTしましたね。チビ登山は金時山に登りました。

June

前月に壊した金色のPTホイールが銀色になって戻ってきました。この数ヶ月後、今度はトルク設定がおかしくなってPTは再び故障してしまうのですが。一方、渡良瀬遊水地にてFun Ride TTJの初戦が行われました。個人種目としては私にとっての2014年初戦。結果は・・・20km Av 42kmくらいだったかな。まあまあですけど、トップ10には入りたい。
チビ登山は他のチビさんたちと一緒に、鷹取山に登りました。

July

Fun Ride TTJ第二戦は、勝手知ったる利根川河川敷。炎天下40度近いなか、14km程度の個人TTでした。
結果はAv 44kmで個人12位くらい?チームTTは三位表彰台でした。平均心拍が180台とか、もう無茶苦茶。頑張ったと思います。
チビ登山は鋸山again。洞窟の中でコオロギに出会ってチビ太大喜び。他には家族旅行で雨の軽井沢に行きましたね~。
ジテツーはこの頃から薬師林道→日向林道がお気に入りコース入り。体重はこの頃が一番絞れていて、一瞬75kg (15%)を切りました。これをベストと考えず、2015年はこの体重を標準にしたいですねぇ。

August

昨年に続き『ケアンズのおうち』へ。今年はチビ太病気により1日遅れて到着、そして熱帯雨林の名前にしおう最初っから最後まで雨!・・・でしたが十分すぎるほど満喫しました。熱帯雨林の中のツリーハウスに泊まりたい!と夢見ていたゆいこさんと一緒に行けて本当に良かった。そして(ほぼ)新車の2011年モデルMadone 6 SL をY野師匠より購入いたしました。2年前のトップモデルですよ、お兄さん。Ultegra+ディープリムはいても7kgジャストとか、異次元の軽さであります。

September

社内の試験で週末缶詰状態が続き、あまり距離が伸びませんでした。(半年ごとに試験があるので・・・)
長距離個人TTに目覚めたのがこの頃。200km Av 31kmとか、頑張りました。信号が少ない地方の、風の条件がよい日を選んでまたやりたいですね。その個人TTの翌週に、彩湖で行われたPine Hills 90 GPXに出場。これが本年の最後のTTレースとなりました。確か、TTJの最終戦は試験の影響と雨でキャンセルしたんだよな。
登山の方は、チャーハン評論家のチビ太大先生とヤビツ峠~三の塔~烏尾山コースで縦走を楽しみました。

October

社内試験が終わると、一週間のオランダ出張が待っていました。ランニングシューズを持っていきましたので、出張した町の近郊を毎朝走って少しだけ詳しくなりましたよ。最終日には半日自由時間ができたので、『マーケット・ガーデン作戦』の足跡をたどるプチ歴史旅行。博物館や無名兵士の墓にレンタサイクルに乗って遠い昔の日に思いを馳せたのでした。また行きたい!
チビ登山はお休みしましたが、運動会や、いとこの『カイちゃん』といっしょに宇奈月温泉に行ったり。北越急行「はくたか」は速かった!
自転車界ではイェンス・フォイクトによるアワーレコード挑戦が話題をさらっていたこの頃、私も真似してみようと2回ほどD黒埠頭にてアワーレコードに挑戦。一回目はロードバイクで36km/h台。二回目は万全の準備をしてTTバイクにのって40.1km/h。アワーレコードの苦しみは、やったものにしか分かりませぬ。1時間の地獄。次やるのは、いつだろうか・・・

November

すっかり冷え込んできました。チビ登山は金時山に二回ほど登りました。明神が岳から矢倉沢峠への稜線がチビ太の大のお気に入り。峠の名前も暗記するようになってきました。「やぐらわざとうげ」と言っちゃいますがw
信州安曇野へ恒例の家族で林檎狩り。夜は美ヶ原の里山温泉でゆっくり過ごしました。確か、去年は学会にカップリングして松本に行ったんだよなぁ。ヤビ通勤、闇ヤビツ、朝ヤビツ、いろいろやってきましたが、闇裏ヤビ通勤というものに初挑戦。深夜の裏ヤビツは鹿だらけでしたw。そして山頂の気温は1℃でした。

December

FTPが測りたくなって、通勤前FTP計測(今年二回目。いずれも出勤前)をやったりしました。今年最後の?ロングは西伊豆スカイライン経由下田200kmライド。熱海峠に削られました。
すっかり寒くなってお山に登るのが億劫になったので、「東京タワー山」に登ることにしました。二度登ったので、三度目は年間パスを買うかもしれません。標高150m、階段600段と、チビ太が自力で登るにはちょうど良い負荷なのかも。登った後はいつもドヤ顔で、ご褒美に連れて行ってもらうハンバーガー屋さんや、☆のさんところの銭湯に行くのが楽しくって仕方がないようです。

+++

さて、来年はどのような出会いが待っているのでしょうか。そして、どのような楽しい思い出をまたこの時期に思い返すことができるのか、楽しみにしておきましょう。
ごきげんよう。また一年後~!
皆様今年一年ありがとうございました。

West Izu 200K Ride: Solitude Standing

2014年12月23日 | 長距離


久しぶりに丸一日自転車に乗った日曜日の追憶。
通勤以外で100 km以上乗ったのは何時以来だろうか。
・・・9月21日の200km個人TT以来、輪行となると、もっと遡って5月1日の直江津逃避行以来でした。

12月のこの時期はさぞかし富士山がきれいに見えるじゃろ、との期待をもって目的地は西伊豆スカイライン。
朝4時に自宅スタート。
朝6時に小田原手前のマックに到着。推定1000kcalのマックブレックファストデラックスを頂きます。

さて、西伊豆にどうやって抜けるか・・・だが、ルートはたくさんある。
1. 箱根国道一号
2. 箱根Q道
3. 大観山
4. 熱海峠
5. 山伏峠
6. 亀石峠

今回は今まで挑戦したことのない4をセレクト。そして、大後悔したのでした。
まず、熱海の海岸から来宮の駅まで登りますが、この市街地の時点で既に激坂(833m 7.3%)!ダンシングなしでは登れません。
そして、この後熱海峠にむかう登りが始まるわけなのですが・・・激坂とは聞いていましたが、これほどの破壊力とは!
しかも登坂中に、インナーローの一枚にギアが入らないことが判明(涙)。27Tを使えないという足枷をはめられてしまいました。重い鉄バイクにこれは痛い。


脚を休めるところは皆無。常に10%越えが続きます。そして、車も盛大にビュンビュン通り過ぎていきます。


来宮から笹尻まで、3.5km 平均10%。これは和田峠ではないですか・・・
カーブの切れ目の向こうには脚を休ませる区間があると信じてカーブの向こうを見ると、一段、二段と傾斜がきつくなっているのを見てかなりショックを受けたのであります。時速も当然10km以下、ヘロヘロになって登頂。ツーリングの途中に挟む峠ではありませんな。


このあと、函南までは超高速ダウンヒル。どうやら、西から登る分には楽そうです、熱海峠。




この後はおなじみの淡島、三津方面を目指し、海岸沿いから見える富士山を満喫します。どうしても写真休憩が多くなってしまう。


お日様も出てきてポカポカ良い陽気。手袋外しても走れます。

達磨山へのヒルクライムは西浦古宇の町から始めます。後で知りましたが、ほかにもルートがあるようですが・・・
真城峠 6km 8%
すでに熱海峠で脚をやられている上に、インナーロー封印のため苦行となりました。というか、平均8%は普通の峠と考えてもきつい部類ですよ。休める箇所が殆どない。
この後2kmほど下り、そしてまた戸田峠へ登り始める。
戸田峠 3.7km 9.3%
斜度が容赦ない。


展望台に差し掛かると、遠方に南アルプスの雪屏風が見えて、思わず歓声を上げてしまった。
実際、富士山よりも絶景だった。


この後は、お楽しみ西伊豆スカイラインの絶景ロード。ただし南東からかなりの暴風が吹いていて、自転車が前に進みません。日陰の路面も所々凍結しているみたいで、2台ほどビッグスクーターにのったおじ様がこけていました。

風が強いと言うことは、富士山を隠す雲を吹っ飛ばしてくれるということ!本当に今日は最高の天気でした。
この時点で、消費カロリーは4000カロリーくらい。だんだんハンガーノックが気になる時間帯ですが、実は伊豆長岡から松崎までの60kmはこのルート上コンビニはおろか自動販売機すらありません。なけなしのカレーパンと、最後のポカリを一口、仁科峠の手前2キロで口に入れてしまいました。

エネルギーはギリギリ。脚はもう売り切れ、それに加えて爆風レベルの向かい風。


ほうほうの体で仁科峠に到着。達磨山からここまでは稜線沿いのアップダウンで、脚が残っていれば下りの勢いで登る走り方ができるのでしょうが、インナークルクルで登りきり、ピークを越えてもしばし呆然と一番軽いギアをクルクルしないと乳酸が飛ばないような弱い状態でありました。ダメですね~。

仁科峠からは松崎まで20kmの長い下り。日陰で鬱蒼とした杉林の中を縫って行きます。路面は悪いし、ぬれてるし、寒いしでペダルを回さないのに体力を奪われます。途中頂上から半分の所にわさび園があり、お土産屋があるのを知っていたのでそこで休憩。飲み物とどら焼きを補給して九死に一生を得ます。暖かい部屋のなかで、熱いお茶を飲んだにも関わらず、その後の下りで低体温症一歩手前まで体が冷え切ってしまいました。必死にペダルを回して暖気運転しながら松崎の町へ。海に向かう道では向かい風により時速25kmしか出ませんでした。

松崎に下りてきた時点で時刻は2時。横浜の7時の飲み会に間に合わせるためには、下田4時5分の踊り子が最終便です。本当は雲見、妻良の露天風呂に寄って220km越えを目論んでいたのですが、リスキーなので最短ルートで下田に帰ることに。

というか、海岸沿いの爆風を嫌っただけです。

バサラ峠ルートは、200Wでこいでも40kmがでる追い風が背中を押します。350mほどの峠ですが、追い風もあって楽に登れました。ツーリングの最後の最後の追い風は最高のごほうびですね~


下田まで降りてきて、以下のようなデータでした。




次の列車まで50分以上あったので、足湯に入ってゆっくり。


帰りの電車のおつまみは鰯せんべいとみかんというヘルシーっぷり。どうした、自分。

特急輪行はゆっくり寝られるし、回復もするし、いいですね。
このあと輪行袋ごと自転車仲間の忘年会に参上。その後はタクシーに自転車を放り込んで深夜帰宅をしたのでありました。





Ride Time (Time Moving) 8:36:18
Distance, km 200.10
Work, kJ 5207
Average Power, Watts 168
Normalized Power 200
Average Speed, kph 23.25
Average Heart Rate 138
Gained, m 2973.00

独り八景島

2014年12月23日 | インプレ

本日も八景島往復

朝の5時にみなとみらいの交差点で3人ロードが偶然集まった。
「門限大変ですねぇ」的な話題で盛り上がった。

前日のニャ嫁との会話。





いつのまにか、門限が前倒しされているし。


交渉力を体得しなければ。

走りの方は、寒いし、ウィンブレがバタついて速度乗らないし、日曜日の200km走のダメージで心拍が上がっていないのに足は鉛のように重くダメダメでした。遅いのにキツイ。それに加えて他のローディが数回コバンザメしてきたので、その度にふるい落とし、そしてさらに疲弊しました・・・きつかった~


白楽の駅前で焼きたてのパンを購入し、8時に帰宅。
さて大掃除+クリスマス家族ディナーの準備だ~っ!

Ride Time (Time Moving) 1:46:13
Distance, km 51.70
Work, kJ 1199
Temperature, °C 3.0
Average Power, Watts 188
Normalized Power 211
Average Speed, kph 29.21
Average Heart Rate 138

横浜市内ヒルクライム

2014年12月20日 | トレーニング
明日は雨。今晩の内に練習して、明日はチビ太デーにしてしまおう。

レモンちゃんが、『ローラー飽きた』とおっしゃるので、ライトをつけて久しぶりに外に散歩へ連れ出しました。
さて、どこへ行こう。
そうだ、横浜市内の標高1000mのお山に行こう・・・


二時間あればなんとか1000mに届くんですね。これが。
あんまり頻繁にやる散歩メニューではありません。修行系。


テーマはインターバル。1分半の緩斜面で350W-400Wの間をターゲットに。
いつも狙わない域なのですが、実戦的な体の使い方が体得できていいな。

L5-6インターバル8本

1:44 348W
1:44 338W
1:38 327W
1:41 330W
1:41 328W
1:34 392W
1:32 379W
1:30 402W

一分のPeak Powerは519Wでやんした。

Ride Time (Time Moving) 2:12:22
Distance, km 48.58
Work, kJ 1351
Average Power, Watts 170
Normalized Power 258
Average Cadence 60
Gained, m 1008.00

2時間以上走って、NPがこれだけ高いというのは、L5-6効果ですかね。インターバル区間以外は流しているんですけどね。

金曜深夜に、よい練習ができました。明日は休足しよ。

ローディ讃歌

2014年12月18日 | インプレ

Roadie: The Misunderstood World of a Bike Racer

本当は財務関係の勉強をしなければいかんのはわっかってんのですが、一日の終りはどうしてもライトな読書を脳は求めてしまいます。
この本の作者はアマチュアシリアスレーサー。Cat IIと言っていますから、実業団E1レベルではないでしょうか。
長いこと北米のレース会場でアナウンサーをしてきたそうです。

本のテーマはローディという珍奇な人種の人類学的研究。一部の変人のライフスタイル、情熱、友情、犠牲、理解不能なしきたり、などを面白おかしく書いています。
体系的に書かれたローディあるある本とも言えます。
読む人が読めばにやにやする人、この国にも2000人くらいはいるのではないでしょか。

曰く、
『ローディが恐れるものは1に落車、2に千切れること。何のために練習するかというと、精鋭たちから千切れたくないから週5日間練習する。』
『少々調子が悪くても、他のスポーツなら勝負になるが、自転車競技は調子が悪いとあっという間に千切れる。』
『練習のループにはまり、打ち込めば打ち込むほど一般人口からライフスタイルやプライオリティが隔絶していく。』
『ローディはある意味法学部の学生に似ている。法学部の学生は睡眠、仕事、食事以外の時間図書館で勉強するが、ローディは練習している。』
『ローディはある意味法学部の学生に似ている。法学部の学生は他の学部の学生が飲み会をしている金曜日の夜図書館にいる、ローディは多分夜練している。』
『ローディが160kmのロングライドから帰ってきて、その後40kmの回復走に出かけても驚かないで欲しい。これは、実にノーマルなことなのだw』

おそらくアメリカのローディは日本の選手よりも輪をかけて変態なのではないかと思われますが、読めば必ず身近のあの人が脳裏に浮かぶこと必定。

トレーニング本は巷に溢れていますが、こういう文化的読み物ももっと増えてよいのかな、と思います。成熟度を測る物差しとしても。

+++


本日の夜のあえぎ

10min 301W 163bpm
10min 305W 173bpm
10min 310W 168bpm

あまりにも辛く、二本で終わるつもりだったが、BBCの歴史番組を漫然とみていたらやる気が復活して3本目ができました。
この3本目のおかげですっきり明日に臨めます。ありがとうございました。
しかし20分続きませんねぇ。

育児と夜ローラー

2014年12月18日 | トレーニング


休養たっぷり、やる気まんまんで帰宅。

ご飯もモリモリ食べてエネルギー充填!食いすぎた。

チビ太をお風呂に入れ、お布団の中で絵本を読ませ始める。

嫁よ、早く風呂から上がってこい!交代の時間だ~っ。ローラー…

絵本二冊目突入。お布団暖かいねー♪

チュンチュン(゜∈゜ )

夜ローラー
L0
0min
0W
0kj

1988

2014年12月15日 | トレーニング

今夜のおかずは1988 Tour de France

このスクリーンショットを見て、「あ!ベルナールをアシストするマディオだ!」
と即答するポン帝おそるべし。

+++

20 min 298W 168bpm
10 min 302W 169bpm

なんか最近頭打ちだなぁ。

+++

1988年か・・・なつかしいなぁ。中学3年?高校1年?

こんなの聞いていました。

Cheap Trick - The Flame


東京タワー山

2014年12月14日 | トレーニング

私、はまってしまいました・・・

土曜日、片道三浦半島からの練習から帰ってきてからの、父子の会話。
『おとーさんと遊びに行こう』
『うん』
『どこへ行く?』
『そ~ね~』
『多摩動物園のトナカイ?』『ズーラシア?』『鶴見線?』『川崎大番のチャーハン?』

『東京タワー山!!!』

どうやら、自分で登る達成感に目覚めてしまった様子。

実は先週も自転車仲間と登っていたのですが。


この証明書をもらいにいきました。


先週は子供たちが4人もいたのですが、今日は二人きりで。
『ちびぞう大先生は来ないの?はるちゃんは?そーま兄さんは?』
と記憶力もなかなか。

++少し時間を巻き戻して++

土曜日の門限は11時でしたので、背中に小型輪行袋を入れて、三浦半島片道TT
南西の風6mと、最悪のコンディション。


坂を登ってコンビニまで、65km, Av 33km 153bpm
ええと、かなり使い果たしました。後半はDHバーが持てなくなりました。
なぜ、ここまで南下したかと言うと、大尉が松輪を周回してますと呟いていたから。
ディスクを鳴らしてコンビニにたどり着くと、大尉がいました。
3年ぶりか・・?
お互い新春箱根路に向けて調整中なのでしたw(何か違う)


この後一周だけ、松輪コースを案内してもらいました。なんという絶景、心の洗濯ができる素晴らしい展望。
海がキラキラ輝いていました。
一方、脚は一杯、そして横風すごくて何度も吹っ飛ばされそうに。


脚が売り切れたので時間も迫って来たので野比から京浜急行に乗ってワープ帰宅。

85.3km Distance
2:40:43 Moving Time
Avg Speed 31.8km/h
152bpm
209W
Calories 2,248
Temperature 4℃

+++

んで、帰宅後さくっと東京タワー山一本。


後もう一回登るようでしたら、年間パス考えます。



お風呂行きたいと言い出したので、☆のさんの銭湯へ。


水風呂と風呂の間を6往復くらいしたら、私が先にのぼせました。


親父同士の会話も弾みました。

10min x 4

2014年12月11日 | トレーニング


休養も十分とったので、20min 2本はできるでしょ、と思って始めるも、なんか出力があがらない。
タイヤがローラー台の上で滑ってる。300W体感でも280Wしか出ていない。
2本走って、SSTにしかならなかったのでタイヤ交換。すると、タイヤの滑りが消えました。

10min 281W 153bpm
10min 285W 160bpm
10min 291W 158bpm
10min 321W 172bpm

今日は会社で面白いことがありました。

M原さんがこんなことをしたあとに、うちの会社に来ていたのです。

不意うちすぎますww

What a difference a year can make.

2014年12月07日 | トレーニング

久しぶりのISOYA皇居練。
今日は京都で難しい勉強をしているカツヲが秩父祭りのために奇声しているため、1年ぶりの戻りカツヲ追い込み漁。


オランダワホー贔屓の私としては、これがセブンイレブンの全国流通網に乗ったということは大ニュース。コーヒー飲んでいたらやや遅刻。

わるいことに、お店に到着と同時に前輪チューブラーがパンク。タイヤ交換を始めたら、みんなどんどん出発していき、あっという間に最後尾スタート。
いきなり心拍を最大領域に突っ込んで追走開始。無事大師橋手前で集団にドッキング。

大鳥居の手前で強度をあげて引いたら、カツヲが一言
『去年はここでニャロメさん千切れていたのに~。』

そう、思い出した。ちょうど1年前。
体重は86kg、1年半ぶりに自転車再開して、いきなり第一集団に入ったら、得意の平地で千切れた。まさにこの場所で。
確かnaotoman、tezzさん、りゃうさん、カツオのメンバーだったかな??全然ついていけなかった。
復路の六郷橋ではまゆお、ブーツちゃんの女性陣にも千切られそうになった。
強烈な挫折感と危機感を覚えたあの日から1年。

What a difference a year can make.

とはいえ、きつさはそんなに変わらない。最近は1人で一定ペースで走ることが多いので、インターバルやスプリントへの耐性が全然まだまだ。
FTP更新したから、平地ならラクラクだぜ~?とか思っていたのに、全然楽ではありませんでした。

肝心のカツヲですが、麻布の坂では物凄いダンシングで途中私を抜いていきましたが、しばらくするとリアシートステーがグングン近づいてきました。おお怖い。

復路は木原さんとカツヲとN妻さんと4人で六郷スプリント。橋の登りでカツヲの番手につけて、カツヲがやをら腰をあげまたしても物凄い勢いでダンシング。
ダンシング!ダンシング!しかし、なぜか先頭の木原さんが離れていくw
カツヲに見切りをつけ、1人橋の端から端まで追走することに。

脳内イメージでは橋の真ん中からスプリントを始めて、上半身、腹筋を総動員してスプリント・・・なのですが、300m位の追走劇でしたので、そのような理想的なもがきはできませんでした。
なんとか最後に微妙に追いつきましたが・・・フラッフラスプリントしかできませんした。

チーム練はいいですね。これからは港北練など人と走る機会を増やさなければ。


この後、小机迄走ったのですが、鶴見川CRで力が入らなくなりました。
チビ太に救援を要請。

76.3km Distance
2:55:00 Moving Time
Calories 2,077
Av 200W
NP 245W

朝からコーヒー、ワッホー、おにぎりだけだったから、ハンガーノックっぽいっすね。




さて、これからISOYA忘年会。落車しないように祈願。

平日の自転車ショップ

2014年12月05日 | トレーニング

『親父~また来たよ~!』
『は~い。いつものね~。』


『ジャンジャン持ってきて~!』

シイタケそば、五目チャーハン、餃子・・・普通に大人2人前+アルファですが、公平に2等分しました。
行く末の体のサイズが思いやられます。

・・・土日の代休を取っていたのでした。
朝、やや微熱気味でしたので、保育園をお休みして、1日暖かい所で過ごすことに。

暇を持て余したので、Lemondのオーバーホールの相談に、BEX ISOYA川崎に行ってきました。
平日の自転車ショップっていいですよね。時間がゆっくり流れていて。


チビ太はカウンターのスポーツ羊羹を並べて、
『10両編成の気動車特急だ!』と鼻息荒くしていました。
『なんで気動車なの』『え?だってパンタグラフないでしょ??』という会話に成長を感じます。


店の外に、違った意味で鉄分のあがる自転車が置いてありました。
子供用なのに、このパーツ構成。玄人を唸らせます。イタリア製。
MASSというメーカー、初耳です。


『ここっ!こら!人様のバイクをさわるな!』


SHIMANO RX100 ティアグラさんの御先祖。1990年デビュー。

チビ太は山登り意外は運動音痴だから、そろそろ英才教育を始めるか。

+++++

木曜夜のローラー
調子上がってきたのかな?


L4 20min, 10min, 10min
20min 302W 161bpm
10min 311W 164bpm
10min 314W 167bpm
心拍レベルはそのままで、最後の2分でL5に乗っけられるようになったため、平均がその分上がってます。
こんなことするのであれば10分二本ではなく、20分一本にしたほうがいいか・・・

冬場は平地レース多いから、なんか出ようかな。

FTP計測してから出勤

2014年12月05日 | トレーニング
発見:
朝たっぷり運動してから出勤する→眠くなる
朝限界まで運動してから出勤する→眠くならない

水曜日、家を4時に出て、朝ヤビ通勤。



気温は蓑毛で1℃でした。とはいえ、朝の1℃はおそるるに足らず。

さて、今日のテーマ:景色は楽しまずFTP計測。オフシーズンを過ごすにあたってのベンチマーキング。

結果は・・・

Average Power, Watts 326
Average Heart Rate 169
Normalized Power 328

ターゲットはFTP310W、つまり20分326W。
一応達成したものの、蓑毛でバスにつかまって一度足つきしたので、心拍が一度落ち着いてしまい、その後あげているのでかなりインチキくさい。
推定320Wとして、FTPちょいあげの304Wに設定しておこう。
FTP310Wはお預け。

2015年の目標はFTP310W 体重70kg(←これ、無謀。体脂肪ひとケタ。)なのですが、FTPの目標は春先には達成できそうな気がしてきた。

今日の収穫。
①蓑毛は座ってパワーかけたほうが自分には良い。
②310W以上を継続して出そうとする場合、コアが強くないと体を支えきれない。体幹を鍛えれて重いギアを踏めるようになれないとこれ以上底上げできない。
③TTバイクはDHバーに体重を預けてしまうので、体幹を鍛えにくい。TTバイクばかりのっていて体幹の重要さをないがしろにしていたかも。
④心拍があがりきってしまって力尽きてしまうのは、単にL4の積み上げが不足していると思われる。


新名物、名古木の棚田を冷やかして出社。


復路は湘南経由、鶴岡八幡宮で武運長久を祈願し


赤レンガでカポーを冷やかして帰宅。155km
ちなみに朝完全に脚を使い切っていたらしく、復路のパワーはAv 170W位でした。ひどい。

L4積み上げ週間

2014年12月04日 | トレーニング
しばらく更新サボってました。
練習のログは、なるべくこちらに書くようにしよう。Facebookに書き散らすと、後で読めなくなるから。確かに、Facebookだと、すぐにフィードバックがあって励みにはなるのですが・・・

過去一週間の練習ログ
11月の最終週は8日連続勤務でした。←仕事
自転車の勤務は5日ほど。←ヲイ

11/25
夜ローラー

10min 288W 155bpm
10min 301W 164bpm
くるしゅうて、くるしゅうて、20分続きません。

11/26
夜ローラー
10min 301W 161bpm
10min 302W 166bpm
くるしゅうて、くるしゅうて、やっぱり20分続きません。

11/27

大黒埠頭ITT 10k
10km Av40.9km 163bpm 232W (PowerCal)
くるしゅうて、くるしゅうて、やっぱり20キロ続きません。

11/29

八景島往復払暁練(門限7時)
計測区間自宅~八景島
向かい風と横風が酷かったが、心肺が耐えきった。
23.4km Av 35.54km/h 160bpm 49分20秒 227W (PowerCal)
Total 53.8km

11/30

大黒埠頭払暁練
12.7km Av 37.8km/h 159bpm 20分14秒 216W (PowerCal)
Total 59.5km
いいかげん疲労がたまってきた。本当はアワーレコードに挑戦だったのですが、ウェット路面と向かい風に心折れる。


土日は仕事。一部チャック全開で会場を歩いてしまった。←ヲイ


土日仕事、とはいえ半日勤務×2だったので、家族とはたっぷり過ごせました。