路の途中

35歳からジョギングを始め、今もゴールを目指してさまよい続ける市民ランナーの記録。

ウォシュレット

2006年11月22日 18時34分32秒 | Weblog
・春先から調子が悪くなった。時々お湯が出なくなる。ボタンを押しても反応しないことが増えてきた。ゴールデンウィークの頃には完全に電源が入らなくなっていた。6月にはバーゲンをするという情報を得て、少し待つことにした。待っているうちに暖かくなり、ウォシュレットが無い生活に慣れてきていつの間にか忘れてしまった。仕事が忙しくなったことも関係があるのだろう。
・最近寒くなってきた。職場でウォシュレットを使ったり、便座が暖かかったりするとうれしい季節になってきた。夫婦で一致して、「ウォシュレットを見に行こう!」ということになった。

えらいことになっていますよ皆さん。

うちは新築以来10年間、ウォシュレットの進化から取り残されていたのでショールームに行ってびっくり。(子どもは喜ぶ)

大げさでした。

実は閉まっている便座の前に立つと「ウィーン」(音はしないと思いますが)と便座が開くんです。不意を打たれて「うわっ」とショールームで大きな声を出してしまいました。勿論それ以外にもうちのウォシュレットには付いていない機能がたくさん。自動的に便座が開く機能はオプションでつけられるということですが、そんな機能必要ないだろうと思いました。「自動洗浄」という機能も家庭用ウォシュレットには付けられます。その場を離れると自動的に水が流れるあれです。(我が家には躾上無い方がいいという結論にすぐ達しました。)

人間(日本人だけ?)はどこまで生活を便利にさせたいのだろう。用を足した後のおしりを機械で洗ってもらい、温風で乾かしてもらっているなんて、江戸時代の人が知ったらなんて思うでしょう。発展途上国の人が知ったらどう感じるでしょう。必要がない機能はいらないと意思表示することは大切なのではないかと考えてしまいます。
(元は高齢者対応で開発されたのだとお店の方は説明してくれました。その意義は納得できますが)
 で、結局ベースグレードですがウォシュレットを購入することになりそうです。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに・・・・ ()
2006-11-22 20:53:22
私の実家では、自動開閉、自動洗浄のウォシュレットを使っています。高齢の父親用にはこれがいいとのお勧めで取り付けました。確かに、流し忘れたり、蓋を開けっ放しにすることはありませんので老人がいる家庭では全自動型がいいと思います。
そして、おっしゃるとおり、とくに小さな子供のいる家庭では、全自動型ではないほうがいいと思います。全自動型のトイレで育った子供は、流したりしなくてもいいと思ってしまうようです。次の買い替え時期くらいになれば、もう大丈夫でしょうが・・・(笑)
返信する
なるほど・・・ (clockwork)
2006-11-23 08:36:11
と思いましたよ。躾ね~。(中国では「仕付け」といって、礼儀を重んじることに重きが置かれているのだとか。「身を美しく」。日本的な当て字だなぁ、と思ったりして)子供がいない私にとっては、「なるほど」というご意見でした。
というのも、私立の学校では、ウォシュレットが当たり前になってきている。僕の勤務先ではまだなのだけど、トイレの指導って、意外と大変だよね。掃除指導どころの騒ぎではない。使い方が、本当にへたくそ。そんな中で、利便性だけを追求するのもどうかなぁ・・・と思いました。
反面、下の話で恐縮ですが、僕の周りにも、お尻の病に苦しんでいる人が結構いますので、衛生面では、職場などにもあったほうがよいのかなぁ、などと思ったりします。
返信する
ウォシュレットなしでは (シティ)
2006-11-23 20:53:55
実は、私は、ウォシュレットなしでは、生きていけないのです。
ショールーム行ってみたくなりました。
返信する

コメントを投稿