新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

秋田の伝統野菜②

2015-01-11 23:03:43 | 食文化
実は、今年のおせち料理で提供したキンピラは、秋田の伝統野菜に含まれる地物の石橋ごぼうというのを使ってみました。昭和30年に市内の石橋さんが育てた品種だそうで、白肌、白肉で香りが高く太さがあり、風味のよさに定評があるものだったようですが、料理人の腕が悪く、その良さが生かしきれなかったようでした。

昨日の秋田の伝統野菜には、この外にも当YHで使っているのは三関せりがありました。こうした伝統野菜は使いたいのも山々ですが、生産、流通量が少なく、欲しいタイミングで見つけられないとか、値段が高かったりとなかなか難しいものです。また毎年畑に作る新しい野菜を探していますが、これらの伝統野菜は作るのも難しそうで、まだまだ研究が必要なようです。

一時時々



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする