ヌマンタの書斎

読書ブログが基本ですが、時事問題やら食事やら雑食性の記事を書いています。

プロレスってさ タイガー・ジェット・シン

2011-05-10 09:20:00 | スポーツ

プロ中のプロの悪役、それがタイガー・ジェット・シンだ。

1970年代後半のことだ。新宿東口に買い物にやってきた目立つ夫婦がいた。ひと目を引きつけずにはいられないオーラを放つのは、アントニオ猪木と倍賞千恵子であった。奥様も芸能人なだけに、この夫婦は異常に目立つ。

その二人に襲い掛かった暴漢がいた。奥様をかばう猪木を滅多打ちにして、立ち去った外国人。それがタイガー・ジェット・シンであった。

この新宿襲撃事件は、日頃プロレス記事など取り上げない一般紙までもが紙面に載せた。当然に東京スポーツや、週刊プロレスなどは、大騒ぎである。

翌週の新日本プロレスの興行には、この犯人であるタイガー・ジェット・シンがメイン・イベンターとして登場していたので、すぐにこれが「やらせ」であることに気がついたため、一般紙は沈静化したが、火がついたプロレス・ファンは燃え盛ったままであった。

何故なら、シンの登場した試合は、異様に燃え上がったからだ。サーベルを口にくわえて、ターバンを頭に巻いたシンが登場すると、会場は興奮の坩堝に投げ込まれた。

シンの悪役ぶりは、観客をエキサイトさせずにはいられない暴虐ぶり。レフリーの目を盗んでの反則攻撃はもちろん、コブラ・クローを始めとした痛め技も堂々たるものであった。なによりも、狂乱の暴れっぷりが最高だった。

これだけ観客を興奮させた悪役レスラーは、そうは居ないと断言できる名優ぶり。しかも伝統あるインド・レスリングの使い手としても一流であるが、それ以上に喧嘩が強いラフ・ファイターであった。

時折、猪木や坂口相手に、真剣なグランド・レスリングの技を見せることもあったが、猪木や坂口が舌を巻くほどのテクニシャンでもあった。正統派のプロレスも、やれば出来る真の実力派レスラーでもある。

プロレス・ブームが起る前、新日本プロレスの屋台骨を支えるほどの活躍をみせたのが、タイガー・ジェット・シンであった。

実はカナダでは実業家の顔を持ち、現地カルガリーのインド系コミュニティでは温和な紳士として知られている。プロレスに全く興味がない日本人が、カナダで仕事をした際にシンの会社に世話になり、帰国してあの紳士が、日本では狂乱の悪役レスラーとして著名であることに仰天したエピソードがある。

また日本での地方巡業中に、道路の路肩の排水溝にタイヤがはまって困っていた老夫婦を見かけると、車をわざわざ降りて、その車を素手で持ち上げて助けたことでも知られている。

この話はオフレコであったはずなのだが、口の軽い某人気レスラーが喋ってしまい知られた話でもある。日本では悪役であることを自らに課していたシンは激怒して、その某レスラーを試合中に病院送りにするほど懲らしめてしまったそうだ。

もっともこれは例外的で、リングの上では狂乱の悪役ファイトを繰り広げたシンだが、相手を深く傷つけるような試合はしていない。その意味でも、真の悪役プロレスラーであった。まこと、名優であったと思いますね。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀行は強盗、外資はハイエナ... | トップ | 政権の責任とは »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごみつ)
2011-05-11 12:17:15
こんにちは。

タイガー・ジェット・シン、名前だけは知ってます。
先日見た映画の「レスラー」の中でも、主人公の長年の友人で中東系の悪役レスラーが出てたのですが、普段はカーディーラーをやってるっていう設定の凄く良い人でした。(笑)
悪役レスラーって、奥が深いですね。体力+演技力が必要ですよね。
返信する
Unknown (kinkacho)
2011-05-11 13:01:29
ヌマンタさん、こんにちは。
タイガー・ジェット・シンとアブドラ・ザ・ブッチャーは永遠の悪役です。
シンがターバンを巻いていたせいで、インド人はみんなターバンを巻いていると刷り込まれた気がします。
それともメタル・インドカレーのせいかな?
返信する
Unknown (ヌマンタ)
2011-05-11 13:52:47
ごみつさん、こんにちは。そうなんですよ、実際に悪役レスラーを努める人には、案外と善人が多いのです。もちろん地で悪役をやっている人もいますが、ベビーフェイス(善玉)役のレスラーより、イイ人が多いのは確かですね。
返信する
Unknown (ヌマンタ)
2011-05-11 13:54:27
kinkachoさん、こんにちは。ターバンを巻くのはシーク教徒で、ヒンズーの人は巻きません。なぜか、あまり知られていませんね。ただ、日本にいるインド人にはシーク教徒が多いので、インド人=ターバンとの印象が強いのでしょうが。
返信する
Unknown (アブダビ)
2015-01-12 01:40:59
実は子供の頃、例の事件をガチと信じたくちでして。シンの迫力は、つられるように猪木までラフファイトに突入するのてすが!そこか自然な流れなんですよね。今、DVD見ると、途中でロックアップして正当なこともやってるのですけど。
紳士であっても、凶獸を演じきったプロだったと思います。私は彼とブッチャーが2大ヒールです。
お袋がクリスチャンでプロレス嫌いの人だつたのですが、TVでシンの暴れぶりを見ていて、警察に通報したのは参ったです。
返信する
Unknown (アブダビ)
2015-01-12 01:54:39
追記) 一見、教条的な女のようてすが、母は
「男の子は善と伴に悪も知る必要がある!」
との考え方で、我が家ではシンと猪木のバトルは教材として閲覧を許されていました。
90年代、実家で甥とPRIDEを観ていると、
「最近のプロレスは御上品になったわね。昔は凶器を使ってたわよ(笑)」です。
今の若い人は笑うけど、それくらい熱がプロレスにありました。
返信する
Unknown (アブダビ)
2015-01-12 02:11:49
追記) もう一人だけ…
近所に伊藤博文の孫娘で、キックとプロレスが大好きなお婆ちゃんがいました。
ボクシングとプロレスとどっちが強いかで、私が友達と喧嘩になった時に、
「男なら信念を体で示せ!」
と、接骨院の裏の道場にマットを引いて、元柔道選手の甥にレフリーさせて、試合させられました。
戦争を潜り抜けてきた明治の女は強かったと思います。
返信する
Unknown (ヌマンタ)
2015-01-13 16:27:51
アブダビさん、こんにちは。私とて子供の頃は新宿襲撃事件をガチだと信じた口です。
個人差はあると思いますが、素手の喧嘩で道具を使うのって、案外難しいと思います。小学生の頃までは、小石を握り込んだり、砂を詰めた靴下をブラックジャック代わりに振り回したしていましたが、中学以降は使えなくなりました。凶器の浮ウを知ったからというより、周囲の目線を気にするようになったからでした。
道具を手にすると、どうしても道具に拘り、案外と戦いが硬直化してしまいます。あんがいと、なんでもありは難しいと思います。
返信する
Unknown (アブダビ)
2015-01-14 03:18:28
マンガのマスター・キートンで、わざと武器を手放し、相手の注意が転がった武器に集中した瞬間に攻撃する…てのがありまさね。
一つの心理戦なのでしょうが、ヌマンタさんの言われる、選択肢が複数あると躊躇して闘いにくい…という事から、あえて手放すのかもしれませんね。
昨年、月刊空手道に空手と銃剣術をミックスした
演舞が、のっていましたが、
面唐ュせえな…思いました(笑)
特殊部隊ならあざしらず、普通の兵隊なら、どっちかに絞る方が有向に思えました。
返信する
Unknown (アブダビ)
2015-01-14 03:23:22
しかしストリートファイトのネタに振るとは思いませんでした。
実にヌマンタんだなあ(笑)
返信する

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事