ヌマンタの書斎

読書ブログが基本ですが、時事問題やら食事やら雑食性の記事を書いています。

ホンダ・ジェット

2018-02-28 12:43:00 | 経済・金融・税制

ホンダの開発したジェット機が、昨年小型機販売でセスナ機を抜いて1位になった。

このニュースはもっと取り上げられてもいい快挙だと思う。

オートバイの製造販売で世界一となった本田宗一郎が、二輪から四輪。すなわち自動車の製造をぶち上げた時、その最大の障壁は、当時の通産省であった。エリート官僚は、日本では自動車製造メーカーはトヨタと日産だけで良いと、ホンダの参入に否定的であった。

しかし本田は霞が関のエリートたちの干渉を撥ねつけ、自動車製造に成功し、オートバイ同様にレースにも参戦してF1でも、欧米以外の参戦メーカーで最も華々しい結果を出している。

そのホンダが航空機事業に進出したのは今から30年前だ。航空機産業から自動車産業への進出はあったが、その逆のケースは初めてだと思う。その際、日本政府は積極的に支援する気はなく、むしろ許認可などを渋る姿勢をみせていた。

すでに国際的大企業となっていたホンダは、日本での開発製造には拘らなかった。もっとも小型航空機の市場が大きいアメリカで、航空機事業をはじめ、ほぼ30年間赤字に耐えながら、ついに念願の小型ジェット機の開発に成功した。

この分野では、セスナ機が圧倒的なシェアを誇るが、独特のデザインと低燃費、広い室内を売りにして、遂に昨年販売数一位を記録した。その個性的なデザインはアメリカでデザイン部門で受賞を受けただけでなく、販売でも評価を受けたのだから素晴らしいと思う。

人がやらないことをやるという本田宗一郎の魂を受け継いだ起業家精神が、今も綿々と受け継がれているのだから凄いものです。

惜しむらくは、このホンダ・スピリッツは日本では発揮できず、アメリカの地で花開いたことでしょう。霞が関と密接な関係を維持している三菱は、MRJという航空機の開発に四苦八苦している事とは対照的に、ホンダの飛行機はアメリカの空を力強く羽ばたいていくことでしょう。

きっと、本田宗一郎はあの世で、そらみたことかと笑っていると思いますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする