goo blog サービス終了のお知らせ 

休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

地物イチゴが出る頃ですね

2011-05-26 19:32:50 | クッキング

地物イチゴが赤くなり始めました。

 

イチゴの食べ方ベストワンはそのまま食べることでしょうか。

新潟の「越後姫」は身が柔らかく、甘く、生食用にはもってこいです。

 

工房の人気レシピの一つに「イチゴ大福」があります。

作り方はいたって簡単、そして、うまい!

越後姫は「イチゴ大福」との相性もよいようです。

電子レンジを使えば、求肥(イチゴ大福の皮)もあっという間です。

私達の合言葉は「電子レンジの威力ってすごいね。」

 

==6個分の作り方==

①白玉粉50㌘と水80ccをよく混ぜる

②砂糖20㌘を①に加えてよく混ぜる

③②をラップして電子レンジ(600w)に1分40秒かける

④下ろして水でぬらしたへらでよくかき混ぜ、さらに45秒電子レンジにかけ、かき混ぜる。

⑤イチゴは頭だけ出して、あんこで包んでおく

⑥④を片栗粉を敷いた皿にとり、6等分する

⑦⑥の求肥で⑤のイチゴあんこを包んで出来上がり(お団子を作る要領で)

お友達と作れば、ほら、あっという間にこ~んなにできました。

 

工房仲間のつぶやき

「和菓子って、以外に簡単なのね!」

まったく同感。

 

休耕田のイチゴでもおいしく作れるかな?

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。