12月に始めたアームウォーマー編み。






編み始めてすぐに、違う仕事を思い出し中断、また編み出して、を繰り返している内にとんでもない間違いに気付いてほどいて。


編む、解くを繰り返しながらやっと、やっと立春前日に編み終えました。

アームウォーマーを編み始めてすぐに思い付いたのが、着なくなったセーターの腕の部分をアームウォーマーにすることでした。

2着をアームウォーマーにしました。
これが思った以上に暖かくて…。
セーターの胴体部分は腹巻きにしました。
寝る時に使っていますが、こちらもグッドアイデァでした。
そうこういているうちにボランティア仲間から、手の温かさが違うから使ってみて❣️と手編みのアームウォーマーが届きました。

ひょんな事からアームウォーマー編みを思い付き、そうこうしている内に色々なアームウォーマーがおばちゃんの元に集まり、その時々の気分で使い分けできそうです。
これで終わりにすればよいのに、今度こそドタバタせずにスムーズに編めるはずと、また残りの毛糸でアームウォーマー編みを始めました。
