先日、兄からもち米をもらいました。
中を見ると虫が付き始めていました。
私が早く持ち帰らなかったから虫が付いた、とは兄の弁。
「??そうかなー??」
幼稚園勤務の頃、保護者が
「虫が付いたもち米です。チャボの餌に混ぜてはいかがでしょうか?」
と古いもち米をもってきてくださいました。
ありがたく頂戴し、チャボの餌に混ぜました。
でも、なぜかもち米だけが残るんですよね。
チャボも喜ばないもち米ですが、性格上捨てられません。
なんとか食べるしかありません。
捨てれば罰が当たりますものね。
虫が付いたもち米を天日に当てるとまずくなる、とどこかで聞きました。
では、と昨日、日陰で干し
虫を見つけては摘み、ぽいっと松の木の下に投げました。
干した後は冷蔵庫で保存し、とにかく早めに炊いて食べるしかありません。
知り合いはうるち米に混ぜて炊き、食べたと言っていました。
私は赤飯、五目おこわ、おはぎと目先を変えて食べようと思っています。
今日、さっそく五目おこわを作りました。
一年前の冷凍栗を入れたりして‥。
美味しかったかと言われれば「うーん。」微妙です。
中を見ると虫が付き始めていました。
私が早く持ち帰らなかったから虫が付いた、とは兄の弁。
「??そうかなー??」
幼稚園勤務の頃、保護者が
「虫が付いたもち米です。チャボの餌に混ぜてはいかがでしょうか?」
と古いもち米をもってきてくださいました。
ありがたく頂戴し、チャボの餌に混ぜました。
でも、なぜかもち米だけが残るんですよね。
チャボも喜ばないもち米ですが、性格上捨てられません。
なんとか食べるしかありません。
捨てれば罰が当たりますものね。
虫が付いたもち米を天日に当てるとまずくなる、とどこかで聞きました。
では、と昨日、日陰で干し
虫を見つけては摘み、ぽいっと松の木の下に投げました。
干した後は冷蔵庫で保存し、とにかく早めに炊いて食べるしかありません。
知り合いはうるち米に混ぜて炊き、食べたと言っていました。
私は赤飯、五目おこわ、おはぎと目先を変えて食べようと思っています。
今日、さっそく五目おこわを作りました。
一年前の冷凍栗を入れたりして‥。
美味しかったかと言われれば「うーん。」微妙です。