
江戸川区の春江町に都市開教48ヶ寺目の布教所、江戸川春江布教所「妙蓮寺」が開設されました。開所式は先月終わっているのですが、昨夜は、友人4人で参拝して御馳走を頂きましたというよりも、浴びるほど飲んだという方が正解です。
主管の友岡氏は、お寺で生まれ育って現在四十二歳だという。元気のよい二人のやんちゃ坊主がにぎやかでした。開所間もない布教所をお訪ねすると、初心に立ち返り、身が引き締まります。本堂は8畳、大きな仏壇が殿と安置されています。東京圏において、本尊を明らかにしていく拠点の誕生です。
江戸川区は約68万人の人口、在来の寺院2ヶ寺、そこにこの布教所の設立です。
主管の友岡氏は、お寺で生まれ育って現在四十二歳だという。元気のよい二人のやんちゃ坊主がにぎやかでした。開所間もない布教所をお訪ねすると、初心に立ち返り、身が引き締まります。本堂は8畳、大きな仏壇が殿と安置されています。東京圏において、本尊を明らかにしていく拠点の誕生です。
江戸川区は約68万人の人口、在来の寺院2ヶ寺、そこにこの布教所の設立です。