スレンダーって言い方は便利ですね。
伊波まひる株上げまくりの回・・・って感じでしょうか。
もう完全にさ、
デレデレ状態になってますよね(笑)。好きな人の為に一生懸命可愛いものの写真を取って
そんな好きな人の写真をさり気にポケットに隠して・・・って
こう書くとやや偏執的ですが(笑)。
それでも一つの成長、
心身ともに色々な意味で健やかになっているのは十分分かったので非常に良かったです。
もしあそこで相馬さんをバーンしてたらそのままタガが外れてた可能性も無きにしも非ずなので
デイジーを身代わりにしたのは大正解、
そんな犠牲も止む無し、と言った所でしょうか。
市販のぬいぐるみにすら傷を付ける伊波パンチの恐ろしさたるや、
今までそんなもんを小鳥遊くんはずっと受け止めて、女性が傷付くのを避けて護身術も使わず・・・
そう考えるとまひるにとっては確実に惚れるべき紳士だったんだな、って改めて。
その分姉にすら認められる変態でもありますが(笑)。
そんな変態的な部分まで含めて好き
相手の変を許せるのもまた大人だとは思います。その前にまひる自体もアレなんだけれども(笑)。
で、今週はまひるの描写も十分に可愛くて満足でしたけれど
山田の描写も色々と良くて
マスコットキャラらしい登場の仕方に癒されつつ
「お母さ~ん」と泣きじゃくる場面では思わず胸がキュンとしちゃうくらいの破壊力がありました。
それに付き合ってあげる佐藤さんもマジで紳士だな。気付けば紳士だらけの職場ですね。
やってることは傍若無人極まりないのに、どこか許せてしまうその可愛さ、愛らしさ。
は、何気に独特のもので
先週も書きましたがキャラクターとしての強い個性を感じますねえ。
まあ、個性派だらけといっちゃそうなんですけど。
思わず守ってやりたくなるズルさ
そこを利用してイタズラを仕掛ける狡猾さ。
1期の時はそう思ってなかったので、さり気に積み重ねが生きる作品なのかも。
一種のサブリミナル効果っていうか。そしてそんな彼女にやたら甘いぽぷらもまた相当に天使ですね(笑)。
気が付けばそれぞれのキャラに進展や成長が見込まれた2期でしたが
ぽぷらに関してはやっぱり身長ネタなのね。
それはそれで納得・・・って思ってたら次回予告に吹きました(笑)。最後に大役任されるのかい。
まさか本当にバイバイはしないと思うけど、いちぽぷら好きとしては正に必見ですな。
あと触れておきたいのは山田兄と会った時の小鳥遊くんの反応が
モロに嫉妬の香りプンプンだったのにニヤニヤしつつ
そんな彼の姉のメールに対して「どうでもいいです」とキッパリ返すその冷酷さも同じくらい笑いました(笑)。
いや、確かにちょっとどうでも・・・ですけど。恒常的なんでしょうね。恐らくは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます