超進化アンチテーゼ

悲しい夜の向こう側へ

「イエローマン~星の王子様~」「01MESSENGER~電子狂の詩~」サザンオールスターズ

2014-03-14 17:55:00 | 音楽(旧譜レビュー)
















最近は「退化の季節」といいますか
レトロゲーを黙々とプレイしてたり昔買った8cmシングルを聴き直したりしています
その中でサザンのこの2曲が一年ぐらい前から物凄くツボなのでちょっと記して置きたいと思う。


















◆イエローマン~星の王子様~

当時「意味わかんない曲だな」と思ってたんですけど
大人になった今でも「意味わかんない曲だな」って思います(笑
正直売れ線の匂いが全くしない上に、かといって音楽マニアに向けるにはあまりにも歌詞に意味が無さすぎる
エロティカ・セブンやマンピーはまだ狙いが分かるから良いんですけどこれは狙いそのものが不明瞭
でも個人的にはそのどこを狙ってるのかよく分からないその「分からなさ」が大好きだったりします
売れ線でもない、ニッチ狙いでもないどこにも属さないタイプの楽曲というか
凄くオルタナティブな匂いが感じられるのがツボだなあ、と

もっと違う言い方をすれば、単純に格好良さとか歌詞に意味を与えず語呂の良さだけを追求した曲だとも思える
そしてその「姿勢」はそれはそれで凄く正しい事だなあ、とこの曲を聴いてるとつくづく感じます
また本当に無意味なだけの歌詞でもなく
所々ちょっと考えさせられる隙間があるのが深みもあって良いんですよね
その辺のバランス感覚が優れてるというか、個人的に相当絶妙だなあと思えます
サザンにしては重厚感のあるビシビシ来るタイプのイントロからファンキーに突き抜けるサビの爽快感
頭からっぽにして楽しめる上に時々少しハッとさせられる言葉がある~っていうのがホントに自分好みだな、と
意味不明過ぎて逆にキャッチーになってる感覚も繰り返し聴いてると感じ取れると思います
多分知名度的には他の曲と比べて低いでしょうが個人的にはサザンでもトップクラスに好きな曲ですね。


「下衆なPleasureを頂だい」って歌詞が最高に好きである種自分の思想にも近いです
あと「愛を底上げブーツで踏みつぶすようなParadox」って歌詞も好きですね
よく分かるようでよく分からなくもある塩梅が絶妙。







◆01MESSENGER~電子狂の詩~

「こんな時代は誰もが管理されてるものさ」


驚くのはこの歌詞をネットが一般的に普及する前に既に発していた・・・という先取り感ですね
この曲が出た当時クラスでネットをやってる人も知り合いも殆ど居なかった事を思うと
むしろ今出した方が売れるんじゃないか、とすら思える
っていうか今聴いて欲しい楽曲ですね。


「君はいったい誰なの?いつも闇の帝都でヤンチャしてるけど」

モラル欠如者を思いきり皮肉るようなフレーズの連発が聴いてると単純に物凄くスカッとします
自由を履き違えている人が多い(と個人的には思う)今現在だからこそ鳴り響いて欲しい楽曲ですね
あとはそうやって批評的な目線を持ちつつもどんどん堕ちていく詞世界もサザンにしては珍しいなあ、と
ちょっとダークで刺激的で、そして重厚なロックサウンドを鳴らすサザンが一曲でたっぷり楽しめるという
そういう楽曲です
そして私個人的に何度か助けられている曲でもあります
正直こういう曲があって良かったなあ、なんてつくづく思いますね。

後は歌詞の中で相当韻を踏んでるのも特徴ですね
語呂的な気持ち良さが半端ない
ヒップホップが流行る数年前からこんなに韻に凝った曲を発表してたんだなあ・・・と
今だからこその視点でそんな風に感じます 本当に色々と先取りしまくってる渾身の力作ですね
猿が狂ったようにコントローラーを握っているジャケットも好きです。

最後にピアノの音がボーンと響いて不穏に終わるアウトロなんかも尖ってて素敵です。
こういう批評性の高い楽曲をヒットチャートに送り込んでいたって事実もまた面白いですね。
メロディもまた洗練されています。




















尖った曲をヒットチャートに~って観点では
槇原敬之の「SPY」なんかも今聴くとギョッとする歌詞だったりで面白いです
ポップな中に毒があるというか。8cmシングル全盛期の世代としてはあの頃の楽曲もやっぱ好きです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿