クロツラヘラサギ 2018-04-16 | 野鳥 毎年来ているクロツラヘラサギが 今年はまだ残っている 顔の前面が黒いヘラサギで 世界的希少種 日本版レッドリスト絶滅危惧種 サギと名は付いているがトキの仲間(トキ科) 冬鳥又は旅鳥 世界的に数が少ない貴重な鳥で 日本では九州から沖縄にかけて良く見られる 飛翔時にはサギ類と異なり必ず首を伸ばしている 浅瀬に嘴を入れて左右に振りながら歩き回り魚を捕らえて食べる 雌雄同色 目先から嘴まで黒い 大きさ74cm « クロコノマチョウ | トップ | アトリ »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます