トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

コバノズイナ

2024-05-24 | 樹木 草花


コバノズイナの花が咲いた
ズイナ(瑞菜)と比べて、葉がずっと小さいのでコバノズイナと言う
ズイナは日本固有種だが、コバノズイナは北アメリカ東部原産
明治の初期に日本へ渡来した

ユキノシタ科ズイナ属の落葉低木
株立ち状になる
葉は互生し、葉身は4~8cmの楕円形
先は尖り基部はクサビ形、縁には細かい鋸歯がある

花は5~6月に咲く
枝先に10cm程の総状花序を出し、白色の小さな花を多数つける
花弁は4mmの線形
果実は5mmほどの蒴果
花弁や萼片は花の後落ちてしまって、実の時期には残っていない
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナメクジ | トップ | ガマズミ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

樹木 草花」カテゴリの最新記事