トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

キツネタケ

2015-10-13 | キノコ


夏から秋にマツ シラカシ コナラなどの樹下などのの地上に発生する小型の可愛いキノコ
幼時期には半球型から 開いて平となり条線がある
色は淡橙褐色で表面には細かい鱗片があることが多い
食べられる 外生菌根菌

外生菌根菌:菌糸が植物の細胞内に入らず菌根を作る菌根菌
菌根は数種類あるがキノコに多いのは外生菌根である

キノコは自分では養分を作らず他の生物から摂取する その摂取方法は

生物の死骸や排せつ物から採る腐生・腐生菌
生きた生物から採る寄生・寄生菌
植物の根に菌根と言う連結部を作って物資交換を行う共生・共生菌(菌根菌)

キノコの多くの種が樹木の根と「菌根」と呼ばれる特殊な構造を作って共生している
キノコは樹木の根から養分を貰い 樹木は菌根を通じて水分や無機養分などの吸収が良くなり病気に対して抵抗力が増す マツ科 ブナ科 カバノキ科 フタバガキ科 フトモモ科などの樹木がキノコと菌根を作り繁栄をしている樹木種となっている



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハタケチャダイゴケ | トップ | アオマツムシ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

キノコ」カテゴリの最新記事