ホタルガ 2019-11-05 | 虫類 ホタルガは赤い頭部 黒い体に白線一本の洒落た色模様でホタルに見立てた名前 マダラガ科の仲間で、この科は日本には20種ほど生息している 幼虫で越冬して成虫は5~10月にかけて見られる 幼虫は食草がサカキ ヒサカキ マサキなどで、灰色 黄色 黒色のコントラストが鮮やかなイモムシ 刺激で分泌液を出し、触れると赤く腫れることがある 成虫は平地から丘陵に居て、昼行性のガだが 明かりに飛来することもある 大きさは3cm程有った