goo blog サービス終了のお知らせ 

トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

アオジ♀とススキ

2011-02-20 | 野鳥


アオジのメスがススキの実を食べていた
あんなに小さい実を食べてもあまり腹の足しにはならないだろうに結構頑張って食べていた ススキの実を食べるとは知らなんだ

鳥はあまり沢山をいっぺんに食べると体が重くなって飛び難くなるので少しづつ食べ傍からドンドン排出する
つまりは一日中食べては出し食べては出しをしている 忙しそうにしている訳だ

アオジ:スズメ目ホオジロ科 体長16cm 本州中部以北で繁殖し 冬は暖地へ移動して越冬する 市街地の公園などにも現れる 又冬鳥としても多く渡来する 
大分前に飛島で早朝 昨日まではそれほどの数ではなかったのに 何処へ行ってもアオジだらけ 何万羽か見当も付かない事があった 夜の間に渡って来たらしい

地鳴きはチッ チッと一声づつ区切ってなく 割合分かりやすい
アオジのアオは青色でなく緑色で体の色 ジはホオジロ科の鳥の古名シトドの略