
少し薄暗い林の中でトラツグミが落ち葉を蹴散らして餌を漁っていた
このトラちゃん人を恐れずノコノコと2mほどまでも近づいてきたのでドアップ写真
トラツグミといえば話題はその鳴き声
ヒーとかチーンと聞こえる細い口笛のような声と少し低い声でヒョー いずれも一本調子でゆっくり鳴く
囀るのは夜中から明け方 ヒー ヒーと姿を見せずに鳴く不気味さも手伝って 怪物「ぬえ」の正体とされてきた
「ぬえ」は頭は猿 手足は虎 体は狸で尾は蛇と言う怪物
源頼政が紫宸殿で退治したと言う伝説の怪物
現代でも40年ほど前に夜な夜な林の名から聞こえる怪音がUFOではないかと話題になったりした事があった これもこのトラツグミの声と判明でチョン
体長30cm 大型鶫の中では一番大きい 留鳥 北方のものは冬には暖地に移動する