旅限無(りょげむ)

歴史・外交・政治・書評・日記・映画

やっと辞めます菅総理 其の四

2011-08-15 15:44:16 | 政治
■ペテンに掛けられて一時は逆上した鳩山サセテイタダク前首相も、今度は騙されないぞ!と少しは頭を使って動き始めているようですが、そもそも民主党の結党時に鳩山兄弟が自腹(子供手当て)を切って二人で15億円だかの資金を作り、そこに一銭も身銭を出さずに幹部面して紛れ込んで来たのが菅アルイミ首相で、鳩山サセテイタダク首相が自民党との対決を考えてクラッシャー小沢を抱き込もうとした時には大反対しておいて、自分が代表になったら焼けぼっ杭に火を点けて民主・自由党の合流を実現して手柄を独り占めしたのも菅アルイミ首相だと言われておりますからなあ。

鳩山由紀夫前首相は2日昼、国会近くのそば屋で弟の鳩山邦夫元総務相(無所属)と向かい合った。鳩山、小沢両氏は不信任案採決後、微妙な距離が生じたが、今はすっかり修復した。小沢氏は鳩山グループを「同盟軍」と呼ぶ。
「民主党と自民党の両執行部は菅、小沢、鳩山切りをしようとしているぞ」邦夫氏がこう警告すると、由紀夫氏は何食わぬ顔でこう打ち明けた。
「次の首相には小沢さんと『反増税路線』の人物を担ぐつもりだよ」その視線の先には民主、自民両党の反主流勢力の結集があるのか。邦夫氏はいろいろと水を向けたが、由紀夫氏はそれ以上は口をつぐんだ。…… 

■「反増税」は結構なのですが、相も変わらず財源に無頓着なのは困ります。自分の政権の支持を失った原因が沖縄の普天間基地問題だけだと思ったら大間違いで、『マニフェスト』に並べた政策を実行するための財源確保がまったく絶望的になった段階で国民は政権交代を悔やみ民主党政権を見棄てたのだと思われます。その証拠に菅アルイミ首相は一度も「無駄遣いを止めて特別会計から予算を組み直す」という民主党が愛用していたキャッチフレーズを使ったことがなく、その一方で消費税の引き上げだの復興税だの増税路線をひた走って来たのでありました。確かタバコ税が引き上げられたの菅政権が誕生して間も無い2010年10月1日でしたなあ。


小沢氏らと距離を置く民主党中間派も「菅降ろし」の動きを加速させた。首相の即時退陣を求める署名活動を続ける吉良州司、長島昭久両衆院議員ら「国益を考える会」は、お盆前に首相に退陣要求を突き付ける構えだ。集まった署名は約50人。目標の100人にはまだ遠いが、小沢系グループがほとんど署名していないことを考慮すると決して少なくない。吉良氏は10日発売の月刊誌「Voice」に寄せた論文に悲壮な決意をにじませた。
「首相の政権運営には『国家の危機』を感じる。閣内統治できない人に国全体の統治などできるわけがない」「政党のしがらみを乗り越える覚悟も持っている。日本を復興させるためならばあらゆる選択肢を排除しない」-。吉良氏ら若手・中堅の熱意に触発されたのか。その後見人である仙谷由人官房副長官もいよいよ参戦する腹を固めたようにみえる。2日昼、仙谷氏はあまり接点のなかった1年生議員6人を首相官邸に招き、ハンバーグを振る舞った。生臭い話は一切なく「相手への謝り方」など議員心得を切々と説いたというが、首相に当てこすったといえなくもない。…… 

■綱領も無い寄り合い所帯と悪口を言われ続ける民主党ですから、自民党さえ驚くほど乱暴で残酷な言葉が飛び交う「菅降ろし」が起こっても不思議ではないのですが、それにしても自分達の党代表に対して「国家の危機」を感じるとまで言うのなら同じ政党に所属している必要などないと思うのですが……。すっかりマスコミに姿を見せなくなった仙谷ノーコメント官房副長官は、一体、何を考えているのやら。フィクサー気取りで暗躍している心算かも知れませんが、怨念だけは誰よりも強い菅アルイミ首相に足元を掬われて藁にも縋りたい窮地に追い込まれてクラッシャー小沢の手を握るようなことにでもなったら、いよいよ民主党は空中分解かも?


脱小沢路線の仕掛け人である仙谷氏と小沢氏の関係修復は難しい。とはいえ、岡田克也幹事長らが描く平和的な退陣シナリオに首相が応じる様子はなく8月末のタイムリミットは刻一刻と近づく。「菅降ろし」の一点だけで両者が手を組む可能性はあるのか。民主党は「合従連衡」の時代に入った。
2011年8月3日(水) 産経ニュース 

■「合従連衡」という言葉はチャイナの戦国時代に秦の始皇帝を打倒する目的で天下の策士が大活躍した時代に生まれたものだそうですから、今の民主党の空騒ぎに使うのは不適当ではないでしょうか?因みに蘇秦が燕王に進言した政策が「合従」で、燕・趙・斉・魏・韓・楚の六箇国が縦(南北)に同盟を結んで西方の強国・秦に対峙する戦略。それに対して張儀という秦の宰相が考え出したのが「連衡」の策で、一つの国と衡(東西)に同盟を結んで「合従」を破って各国を孤立させて各個撃破して秦が天下を統一するという戦略。歴史を見れば蘇秦の「合従」策が張儀の「連衡」策に敗れたのですが、消極的な同盟は脆く、強壮な軍隊と強烈な権力への意志を持った相手には勝てないことなのでしょうなあ。野田財務大臣が次期総理を目指して自民党との「大連立」を考えているそうですが、蘇秦の「合従」策みたいな結果になりはしないかと他人事ながらちょっと心配。逆に張儀の「連衡」策のように民主党を割って新党を結成した新勢力が「各個撃破」に成功すれば政界再編が実現するような予感もするのですが……。

最新の画像もっと見る