goo

流転

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。

********************************************


(  ̄Д ̄) 『さて、それじゃあ話の続きをしよう。お前は先ほどこう言ったね、「勿論人生にはストレスがつきものだし、大変なのもわかるけど、心地いいことや楽しいことだって沢山ありますもの」と』

( ̄д ̄ ) 「ええ。そうではないですか?」

(  ̄Д ̄) 『では聞くが、お前が“心地いい”とか“楽しい”とか、そういう「幸せだ」と思えることはなんだい?』

( ̄д ̄ ) 「いや、それこそ話尽くせないくらい色々あるじゃないですか。例えば、おいしい食事をいただけるとか、家族に愛されるだとか、望んでいたものが手に入るだとか、そういう日常的なことにだって幸せは沢山ありますよ」

(  ̄Д ̄) 『おいしい食事をいただけるとか、家族に愛されるだとか、望んでいたものが手に入るだとか、そういうことを総じて「幸せ」と言うのかい?』

( ̄д ̄ ) 「何か問題がありますか?僕は現にそういう幸せを感じているのですが」

(  ̄Д ̄) 『お前が感じているその「幸せ」はね、わたしの話しているところの「幸せ」とは別のものなんだよ』

Σ( ̄д ̄ ) 「じゃ、何だっていうんですか」

(  ̄Д ̄) 『認めたくないかもしれないけどね、それはつかの間の快楽だよ。お前がいま挙げた例は全て「有効期限付き」の幸せなんだ』

( ̄д ̄;) 「まぁ、そう言われれば確かに有効期限付きではあるけども…」

(  ̄Д ̄) 『だろ。美味しいものを食べることが幸せって言っても、ずっと食べ続けるワケにはいかない。食べ過ぎれば苦に転じる。で、一度食べてもそれで終わらない。また食べたくなる。食べられなければまた苦になるし。家族との関係だって、ずっと続くわけじゃない。いずれ何らかの形で終わりを迎える。言うなれば、「テレビ通販的な幸せ」だね』

( ̄д ̄;) 「なんすか、その“テレビ通販的な幸せ”って…」

(  ̄ー ̄) 『いまならもれなく「苦」がセットで付いてきます!ってな。お前の指している幸せは「その幸せ」でね、その中に必ず「苦」が内包されている「幸せ」なんだ。「楽は苦の種、苦は楽の種」って聞いたことあるだろ。楽はいずれ苦に姿を変える。その苦を憎み、また新たな楽を求める。しかしその新たな楽もまた苦に姿を変え…と、その中をぐるぐる流転しているだけなんだよ。「つかの間の快楽」を求めることは、「苦」を求めることと同じなんだ』

( ̄д ̄;) 「ん~……」

(  ̄Д ̄) 『どうだろう黒斎。お前が言う「幸せ」のなかに、「苦に変貌することのない幸せ」を見つけることはできるだろうか?』



←皆様から頂いたポイントも有効期限付きでございます。できましたら、本日もポチッと。
コメント ( 82 ) | Trackback ( )
« 行苦 求めよ、さら... »
 
コメント
 
 
 
有効期限付き (オラ悟空)
2010-08-04 19:17:30
確かに!
夏の盛りにおいしい冷え冷えのビールを頂いたんすけどね、
飲みすぎて鼻血が止まらないっす・・・。
即、苦に転じたっすよ。
 
 
 
Unknown (まりお)
2010-08-04 19:20:35
ん~ちょっとむずかしいです><


有効期限付きの、幸せかー><
 
 
 
Unknown (sarasa)
2010-08-04 19:21:52
むむむ…
ぐぅ……

…の音くらいは出ました、続きが気になります。
 
 
 
Unknown (M)
2010-08-04 19:42:23
そうゆうことですね。
それをなかなか説明することが出来ずに、
友達からつっこまれてしまう。
時に言葉に物凄く不便を感じたりします。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2010-08-04 19:43:39
僕たちはどう在るべきなんだろ

なにもしなくても はらはへるしなあ

わからない 苦しみ 少しわかって 快楽というか

楽な気持ちになって またわからないことが生まれる

ぐるぐる ぐるぐる その変化も無常なんですかね

常なるものはない

普遍的なものってなんだろう

僕は快楽主義者にすぎないなあ

 生きてるから
 
 
 
Unknown (立夏)
2010-08-04 19:49:57
苦に変貌しない幸せってなんだろう?
 幸せってなんだっけ?なんだっけ?
鯵さん、さんま師匠はなんていうかな。
 
 
 
陰陽の対極図みたいですね (常冨泰弘)
2010-08-04 19:56:00
「楽は苦の種、苦は楽の種」、昔の人はうまいことを言いますね。
たしかに幸せ過ぎる状態が長く続くと、幸せを幸せに感じなくなってしまいますもんね。
この間久しぶりに風邪を引いて苦しんだら、健康のありがたさをしっかり感じました。
幸せと苦は流転するのが定めなら、流れに任せて今の状況を味わい(楽しみ)尽くすことがコツなんでしょうか?
 
 
 
続きを楽しみにしつつ… (un)
2010-08-04 20:14:07
苦楽セットで、完成!という感じがしますね。
苦があるから楽の楽しさが分かるし、
楽があるから苦のイヤさが分かる、と。
 
 
 
黒斎さんはじめまして (のんびりや)
2010-08-04 20:35:42
雲黒斎さん、はじめまして。
たまに、、、楽しませていただいておりました・・・が
このたび、どうやら、
私の守護霊さんにも、名前をつける時が
きましたようで、、
「あの世に・・」を読破せよと
お達しがありまして、
現在、2006年8月31日まで読まさせていただきました
この8月は、
全てに眼を通させていただきます。(お勉強なのだ)

私も「その」ときは、体が震えていました。
先月のことでしたが・・・。
そして、今度は守護霊さんとのやりとりが
はじまるらしい・・・
半信半疑~・・・。
私も美術系の出ですので、黒斎さんには
とても親しみを感じております。

私の守護霊さんは「ゼロ」さんです
「雲」さんによろしくとのことです。

メッセージに関係ない話ですみません。。。。

えっと、ゆるぎない幸せは
「いまここ」に在ることだと思います。

暑いので
お体大切に、

失礼いたしました。
 
 
 
続きが楽しみ (厳島)
2010-08-04 20:37:17
幸せって奥が深いですね。結局何もないゼロの世界が一番幸せなんでしょうか・・・・

こちらのブログ、本を購入させていただいたことでたどりつきましたがとても楽しいです。

今後も読ませていただきます。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2010-08-04 20:40:25
私達は誰も不変の幸せを望んでないのかな?
ずっと幸せだと飽きる。ずっと苦だと辛い。
幸せにも不幸にも
あきた時
究極の幸せの境地に行くのかな?
 
 
 
初カキコ。 (tada)
2010-08-04 20:59:44
期限付きの通称幸せ(=快楽)は,
不変の幸せの代用品,ってとこなんでしょうか。

代用品だから,繰返しそれを求める。
依存とか嗜癖とかと同じ。
そーそー,まるで違法薬物のように。
 
 
 
Unknown (にゃん)
2010-08-04 21:24:53
楽と苦はセットだったのですか・・。
別物と思っていました。

水戸黄門でも
人生楽ありゃ苦もあるさ♪
って歌ってますよね。

でも、自分の中では、
「別物ちゃうん?」と感じてしまう
 
 
 
ズバリ!それは? (教えて下さい(本物)♂)
2010-08-04 21:27:36
つまり…
「○○したら幸せだ。」…とか、「○○しないと幸せになれない。」…と言ったようなもの(たとえ少しでも何かの条件がついたもの)は全て本物の幸せではない。…ということが、こくさいさんは言いたいわけですね?

ではズバリ!お聞きします。本物の幸せとは何ですか?それはいったいどこにあるのですか?
 
 
 
Unknown (Unknown)
2010-08-04 21:30:50
人生ゲームの醍醐味は、「苦」を一つひとつ乗り越えていく過程にある

「苦」は、原因が消えたら瞬時に消える

苦しみが消えることが即ち「楽」であり、幸福感の正体

そして

もし、生きることに楽しか感じなかったら、人生はすぐにゲームオーバー

※「苦」=「思うがままにならない」
 
 
 
諸行無常 (ふじこー)
2010-08-04 21:37:49

  ⊂二 ̄⌒\                ノ)
     )\   (             / \ < 街中ですべてを脱ぎ捨てて
   /__   )*´-ω-)   _ / /^\)     つかの間の快楽に
  //// /       ⌒ ̄_/           溺れる僕に~♪
 / / / // ̄\      | ̄ ̄
/ / / (/     \    \___
((/         (   ω   _  )
            /  / ̄ ̄/ /
           /  /   / /
         / /   (  /  
        / /     ) /   
      / /      し′  
    (  /      
     ) /   
     し′ 




もれなく逮捕がセットで
  ついてきました・・  ____
              ヽ=@=ノ
     (´・ω・`)     (,, ´∀`)  刑務所を流転させてやる♪
     (  (つ(つ∝∝∝と    )
     ノ  r ヽ      人  ヽ
    (_,ハ_,)     (_ヽ_,)


 
 
 
なるほどですね! (ねこみち)
2010-08-04 22:04:27
今回のは、うわ~~~って叫びたくなるくらい
心に響きました
つかの間の快楽を幸せと思って、
それを追い求めていました。
それじゃ、いつまでたっても満足しないですね。
続きを楽しみにしてます
 
 
 
Unknown (よっしー)
2010-08-04 22:06:19
雲さんの話してって、果てがないっていうか…、
じゃぁ、結局どうしろって?思ってしまうのは、私だけでしょうか…?

あんなこと言われちゃうとせっかくの幸せも、感じとれなくなっちゃう。

言ってることは理解できるし、納得するけど、今、苦の中に生きてる私たちに、そこまで言う必要なのか?って。

う~ん。
 
 
 
Unknown (名前考え中)
2010-08-04 22:11:23
いつもこのブログを拝見させてもらっています。そして黒斎さん♪真実を分かりやすくありがとうございます^ ^

ついこの間まで苦しみだらけでもがいてた私は精神世界の本を読みあさって、今すごく幸せです。(苦しみは感じますがそれに執着しなくなったおかげで多くの幸せを感じることができるようになりましたから切り替えが早くなりました)でも、←こちらでない快楽の幸せ…その幸せが有効期限がある幸せなのを分かっています。それがいつかなくなってしまうのがいつも不安で仕方ありません。例えば親しい人といくら仲良く幸せに暮らしていてもいつかは別れが来ます。それが死別でなくてものことです。つまり現状の幸せが変化すると思う不安が苦なんです。それが今の唯一の苦です。有効期限付きの幸せに執着してしまっているのだと思います…。止まらない思考のせいだと分かっているのですが、どうしてもそのことについては不安になってしまいます…

きっとまだ幸せや「今」のことを完全に理解できてないからこうなるのだと思います。自分でも何とお伝えすれば良いのかよく分からないのですが、なにか助言して頂けることがあればお聞きしたいです^ ^

長文失礼しました( p_q)
 
 
 
Unknown (のぼ)
2010-08-04 23:11:42
求めない。すると、何かが変わる。
って感じかな。
 
 
 
Unknown (せい)
2010-08-04 23:34:37
こんなこと言ったら誰か怒らせそうだけど
生きてても意味ないってことかな。


その絶対的幸福とか存在として死も生もないとかだったら
今の「生のような生」は
妄想なのだから
しゃぶってる飴玉みたいに、飽きたらプッて捨てたら駄目なの?
なんて考えちゃう。

疲れてるせいか妙なコメント失礼しました。
 
 
 
Unknown (正5He)
2010-08-04 23:56:44
久しぶりにお邪魔しております。
独立後も順調そうで何よりです。

なんか、とても懐かしい匂いのする話題かな?
「変わらぬ幸せ」、、

(  ̄Д ̄)雲さん 『「この世」には、「不変の幸せ」は、無い。』
なんてね。

「お金」とか「物資の豊かさ」とか、満たされた「一時の幸せ」は、
その表裏にある「苦」=それらの財を失うまいという「不安・恐怖」、を抱え込むのかもね。
そう「満たされる事」=「幸せ」ではないよって。
でも「お金」、無いよりあったほうがいいよなぁ~、、凡夫ゆえ。

まあ、最期はそれぞれの選択かな。
自由なのだから。

手放すには勇気がいるし、「歓び」を分かち合っても、
きっと最期は自己の「悦び」に辿り着くだけなのかも、、愚夫ゆえ。
ただ、
私でもあるすべてに感謝です。
 
 
 
こんばんわー (yuta)
2010-08-05 00:32:59
考えてみると、自分が感じている幸福感、心地よさ、幸せだなぁと思うことは、苦に変貌しますね。
まず思い浮かぶのはSEX。
大好きな人とのSEXは幸福感を味わえます。すべてか満たされているように感じることができます。
しかし、しばらく時間がたつと、その幸福感を味わいたくなります。
彼女に迫ってみると、今日は生理だからヤダ と、断られます。
ここで苦に変わります。

僕の感じている幸せは、有効期限付きのものしかなさそうです。

もし、無期限の幸せを知っていたら今も幸せを感じ続けているはずですからね。

そんなのどこにあるのさ!
って言ったら、
いまここにあるよって言われそうだけど。

やっぱ頭でいくら考えてもわかんないですよね。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2010-08-05 00:51:08
「苦」の原因は「無明」

「無明」は「執着」から生ずる

 
 
 
早く明日になって (ポイ)
2010-08-05 01:06:17
早く明日になって続きが読みたいです。

そう、確かに仰るとおりだと思います。
これが幸福だと感じるものでも何十年と過ぎていくうちに、苦に変化することも…「苦」の種が芽吹いてくるというのでしょうか?

逆に、一見不幸せに見えても、長い目で見ますと「苦」を免れていることになる…ということもあります。でもこれは、どちらも真の幸福というわけではないのですね?

今夜はいろいろと考えてみる機会となりました。
 
 
 
Unknown (るるる~)
2010-08-05 02:20:38
そーなんだ。苦楽でワンセットなんですね。

欲から楽や快楽を求めると、もれなく苦がついてくるけど、真・善・愛などによる行動が、本当の幸せの種なのかな?

そーいえば、御釈迦様も何不自由無い暮らしを捨て、真理を追求し悟りを開いたんでしたっけ。

究極の幸せとは何か?
は、よく分からないけど、
うちのにゃんこ見てて思ったのは、

幸せだと思う心があれば、
例え、道路の上でも、車の上でも、洗濯物のバスタオルに乗っかっていても、
クリーニングに出すつもりの衣類の紙袋の中に入ってセーターの上に乗っかってても、
幸せなのですよ。

にゃんこ悟ってるのかな。時々、見習ってます。

幸せだと思う心があれば幸せなのですよ。

幸せは目に見えなくて、触る事も出来ない想像上のもので、ただ幸せだと感じた時にだけ存在できるものです。

今日も、にゃんこに学ぶ日々。
ヾ(^-^)
 
 
 
早くつづきを読みたいです (すぎ)
2010-08-05 02:40:06
ヒステリー、目の前で自殺しようとする親の夫婦喧嘩。
明日の電気、水道代の工面しか考えられない生活、
胃が痛くて動けなくなる程の悩み、
人間であること、男であることにしか、よりどころ無くなるほどに
自尊心が枯渇したこと、そして、そのわずかに残った自尊心にしがみ
つき、眠れない、吐いてしまう日々・・・

楽しかったことより、辛かったことの方が沢山思い出せる。
その全てのどれが欠けても、良いか悪いか今の私自分は無かった。
辛かった。。。が、今辛くない、むしろ、愛につつまれていたように
感じる。

木も建物も空間も空も全てが喜びで出来ていることを知ること。
全て良くなるためにある。

太陽が太陽であることをやめない事、水が水であることをやめない事、
水素が水素であることやめないでいてくれる愛。ありがたいです。

お金も、食べ物も、体も、心も・・・、
自分たちも借り暮らし。

愛情は、いつでも憎悪にかわる。
いくらでもやさしくなれるし、残酷になれる。
全部どんな態度も、愛の表現の違いでしかない。

感情に浸ると行動力が増すけど、相手の中に愛を見ることが
できなくなる。相手を意識するととても自分を意識して結果
どんどん狭い考えと強い感情に浸ることになって、最初の
目的も忘れてしまう。

何かになろうとすると、成れますが「苦」というレールを進みます。
何かをしようとする時は、感情を使用すると行動力が得られますが、
愛情と憎悪のような変換があるかもしれない事を覚悟します。

みんな愛で出来ている、愛で在るという状態に在ることが
「幸せ」だと思います。

そして、どうしたいか、どう成りたいかではなく、
「どう在るか」を中心においていると、「幸せ」な感じがします。

初めての書き込みで、ダラダラとすみません。

早くつづきを読みたいです、話を書いてくださって
いつもありがとうございます。






 
 
 
Unknown (古古米)
2010-08-05 03:32:17
何かがあるから無いからではなく、心が安寧である状態。 きっと言葉ではわかったつもりで、体感した事はあるのか無いのかわかりません。
 
 
 
 (ブルー)
2010-08-05 07:50:52
無常感は期限付きだから感じていたのかな?お年寄りは「何でも中がいい」と、言っていたのを思い出しました。楽しみで始めた習い事も向上心のせいか苦しみに変わる又楽に変わる苦しみに…。かと言って、前に進まずにいられず…。漂白の為にインプットされてる?話がズレてきそうなのでこれにて。
 
 
 
早く続きを (森の人)
2010-08-05 08:41:38
早く続きをお願いします。


なるほど!と膝をひざを打つ自分がいる半面、ちょっと矛盾に苦しむ自分がいます。

この便利な世界、そこから離れられない自分らの生活があるんだけど、この世界は、そういう欲望の達成で気づかれてきたんじゃないの?文明は欲望が作り上げてきたって言えるんじゃないのかと。

だとしたら、この世界で、欲望を持たない生活って、どうなることなのかなあ…

その辺のところ、雲黒斎さんは、どう思うのか。


 
 
 
being (サンクス)
2010-08-05 08:59:35
doingではなくbeingってことじゃなく?

何かをしたから幸せなんじゃなく、そこに存在しているから幸せなのかと\(^o^)/
 
 
 
すごい! (クミン)
2010-08-05 10:09:09
今回のはすごいですね。
普通に「幸せ」とされることを「つかの間の快楽」と言い切る雲さん…アッと思いました。
とても分かりやすいし、重要なポイントのように感じます。

自分の中でもやもやしていた事がはっきりとした形になり、また一つ開けた思いです。
続き待ってます。

 
 
 
ココロ (京子)
2010-08-05 10:15:36
ココは 勉強になります。いつも ありがとうvと思います。

私事ですが。。。 
当時は、がんでキビシイ治療中でした。
「失ったものは、手術で切り取った組織の一部だけ。そして、、、私の周りには こんなにも私を思ってくれる人がたくさんいる!!!」
そう思えて、とても幸せだなあと感じていました。

いま、仲良いけど夫婦の心の波長が微妙にずれて、なんか辛くて 苦を泳いでいます。

辛そうに見える状況で    幸せを感じ。。。 
恵まれた様に見える状況で  苦を感じ。。。

ココロの在り方でしょうかねぇ。

私にとっては
「穏やかで落ち着いた ぶれないココロを 持つ」でしょう。

すぐに イライラしたり悲しんだり怒ったり・・・
難しいです。




 
 
 
Unknown (boo)
2010-08-05 11:08:47
本、買ってみました。
雲さんに、雲さんの守護霊のことを聞いてほしいですね。ブルーランド以降のことなども聞いてほしいです。
 
 
 
両方ない世界に (ばあば)
2010-08-05 11:32:18
(  ̄Д ̄) 
『どうだろう黒斎。お前が言う「幸せ」のなかに、「苦に変貌することのない幸せ」を見つけることは
できるだろうか?』

自我の領域から1っ歩外へ踏み出せば

善・悪 や 幸・不幸という相対のない世界に
行くので

「苦に変貌することのない幸せ」に!と言うよりも

「苦に変貌することのない幸せ」と
「楽に変貌することのない不幸せ」

両方セットで
無い世界にいくと思います。ヽ(^o^)丿

 
 
 
腹にはなんにもないって事で! (鯵の開きにしました。)
2010-08-05 12:22:33
昨夜からずっと考えていました。
「苦に変貌する事のない幸せ」
ずっと考えていましたが???です。
さんまさんの「生きているだけで丸儲け」
コレは、生きていないと損!つまり「苦」となりますよね。
アレでもないし、コレでもない!
不変の幸せは、本当にあるんだろうか?
あるとしたら何処にあるんだろうか?

あっちにもないし、こっちにもない!
だったら、、、ここしかない!
ここのどこにあるの?

う~ん・・・

体も、精神も、心も、信仰も不安定な代物だよね。

う~ん・・・力んでみたら出てきました^^v

揺るがない幸せが生まれました。

それは・・・(((((命です)))))。

命そのものが自分なんだ!
命に付随していモノは全て感覚なのだ!
命に付随しているモノの中には不変はない!
故に、この中には不変の幸せはない!

命を自分とすれば完璧な幸せが得られるよね。
命を人の根源とすれば、世界人類が完璧な平等になる。
命そのもは、もともと歓喜から生まれると仮定すれば
命は喜びの結晶となる。
喜びの結晶の「命」は不変の幸せの証。
死んで終わりでなく、あの世へ移行するだけとすれば
尚更である。
自然界の命あるもの全てと共有している命・・

地球上においても、宇宙の至っても全てのモノは振動している、回転している、静止しているモノは存在しない。
振動している事は、生きているという事、命あるモノは全て1つである!という事

思いつくままを書いてみましたよ、立夏さ~ん^^









 
 
 
リアリティとファンタジィ (オラ悟空)
2010-08-05 12:26:56
現実と虚構の「融合」なのか、
現実と虚構の「逆転」なのか、
現実と虚構の「超越」なのか。

借りぐらしのヒトリエッチィ・・・。

見つかってはいけないっす。
 
 
 
あれっ!? (オラ悟空)
2010-08-05 12:28:54
じっちゃん、どうして被るんだ?

縁なんすかねぇ。
 
 
 
うぉぉぉぉぉおおおおお! (オラ悟空)
2010-08-05 13:15:05
じっちゃんだけじゃなく、アニキともシンクロしちゃったぜ!

現実=主観
虚構=???
 
 
 
Unknown (k_i)
2010-08-05 13:54:43
無償の愛かな・・?
見返りを期待しない愛だからこそ
自分の中からもエネルギーが沸いてくる・・
美輪さんの受け売りですが(笑
 
 
 
Unknown (鯵の開き)
2010-08-05 14:06:56
オラ悟空よ~

じっちゃんはお前に謝らねばならんのじゃ・・

実はな・・

実はおまえは・・

じっちゃんの子なんだ~~~~(~~~V

あらいやだ!
じっちゃんにそっくりな顔でかわいそう・・
 
 
 
鯵の開きさん (オラ悟空)
2010-08-05 14:35:04
そ、そうだったんすか・・・?

でも、タイミングがバチッと合ったときの感覚っておもしろいっすね。
言葉にすると、
すげぇ!とか、
気持ちワルッ!とか、
またかいっ!とか。

で、さっきのやつ、無理やり答えをひねり出したっす。

虚構=直観

どうっすかねぇ・・・。
うぅ~ん、微妙なフィット感っすね。
 
 
 
Unknown (立夏)
2010-08-05 14:38:34
鯵の開きさん
イヤーアジは開きにしたほうが、脂がのって、アジわいぶかくて美味しいですよね。
コメントも、味わい深く噛みしめて、堪能させていただきました。有難うございます。
あーそっくりなお子様のコメントも、いつも堪能致しております。
お父さんに似て、御立派に成長なされましたね。
二ール氏の、神よりしあわせという著書がありますが、雲さんがなんとおっしゃるのか楽しみです。
 
 
 
Unknown (鯵の開き)
2010-08-05 15:08:41
立夏さん
骨までしゃぶって頂きましてありがとさんです。

せがれのオラ悟空も、じっちゃんに似て喧嘩っ早いですがね!

でもね、いい奴なんですよ^^

 
 
 
立夏さんへ ()
2010-08-05 16:23:14
先日コメントをいただいた寅です

(もう忘れちゃったかな

立夏さんが私に問いかけた

「寅さんはどんな人生を歩みたいのか?」

私はまだ判りません

でも、

「どんな状況にも常に感謝できる人間に成長したい

と思っています

しかし実際は、いろんなことに腹を立てたり人を裁いたり…

しかし!

「感謝だ!」

と自分を抑えて感情表現はしません

それがストレスとなって、今は自分がどうしたらいいのか分からない状態です


ここまで読んでくれて本当に有り難うございました

今日も皆さんにとって、最幸の一日となりますように…

 
 
 
Unknown (mic)
2010-08-05 17:10:25
こんにちわ。

普遍のしあわせとは、「今それを感じることができる思考」ではないでしょうか。

そのためには、「感謝」の意味を知らなければならないと思います。
 
 
 
脳が~ (いのっち)
2010-08-05 18:13:05
コクサイさんみなさんこんにちは。

あれですね、「苦に変貌する幸せ」は

脳の好物ですね~。

つまり意識と思考がらみかな?


「苦に変貌しない幸せ」は

いまここ、無意識の領域。何故なら時間が無いし
変化も無い。常に今。

で、それを体感したらば
し続けるようにしむけ、慢心を避けるのが

悟後の修行ってやつですかね.....。~~;
 
 
 
はじめまして。 (bara)
2010-08-05 18:20:11
はじめまして。

私は、友人から本を紹介していただきブログに辿りつきました。
「あの世に聞いた、この世のしくみ」の出だしの部分みたいです(笑)

雲黒斎さんの本を読んで、本当に色々なことを感じました。
自分自身が幸せであると感じること、心と体がバラバラに
なってしまっている事です。

私は仕事をしている中で、常に劣等感をふくらませていました。
常に他人と自分を比較してしまい、自分は劣っている、まだまだ足りない・・・と常に負のスパイラルに入っていたのだと自覚しました。自ら創りだした仮想現実に・・・・。

まだ読み終わったばかりなので、理解は乏しいとは思いますが、私の中で何かが間違いなく変化したのを感じることができました。

この本に出会えた事に感謝を致します。本当にありがとう!!

 
 
 
遍在するもの (八公)
2010-08-05 19:01:16
「苦に変貌することのない幸せ」とは、遍在するものがある、ということになります。

この世は、ありとあらゆる万物諸行全てが無常ですので、この世には遍在するものがありません。
勿論無常であるあの世にもありません。

ということは、この世でもあの世でもない場所にあるということになります。いえ、場所と呼ぶべきものではないかもしれません。

遍在しているということは、行って在る場所ではありません。そして、自分と他のモノの区別がありません。
つまり、空間がありません。

さて、私とは誰でしょう。私が感じる幸せとは、誰の幸せでしょう。

こんなところでしょうかね。
更新待ちます。
 
 
 
Unknown (立夏)
2010-08-05 20:23:04
寅さんへ
寅さんのことはもちろん気にかけておりましたよ。
喫茶店へ、寅さんの後伺いましたし、ただ私はそのまま出てきましたが。(わらい)
アドバイスにならないかもしれませんが、なぜ腹がたつのに、感謝するんですか。
自分の魂が違うと言っているのに、感謝するのはなぜですか。
いまの寅さんは、大海原で南に進もうと思っているのに、手は北に進もうとしてるみたいじゃあないですか。で、どちらにも行けずストレスをためてるのでしょう。
私がこのブログが好きなのは、黒斎さんが話をして、そこに自分がピタリはまった人は感謝して、でもちょっと違うと思う人は、ちゃんとそうは思えないと、コメントしているでしょう。
皆自分の物差しを持っているところが、すごく好きなんです。
自由に意見を言わせてくれる黒斎さんも、偉いと思いますよ。
寅さん、これからいろいろ経験を積んで、それから感謝できるようになればいいんですよ。
いまは自分の魂に忠実に、勇気をもって進むことが大切ではないでしょうか。
人の意見ではなく、経験によって自分自身の魂を磨いてください。
そうすれば自信もつくし、自分の尺度も手に入りますよ。
自分の意思に反して、むやみに感謝するのは、心にも美容にもよくないゾ。
 
 
 
それは。。 (ゆう)
2010-08-05 23:43:08
苦を受け入れること。。
 
 
 
Unknown (金魚)
2010-08-06 01:59:57
幸せになれるとしたら

まず自分を無条件で愛することじゃないかなぁ。

みんなが出来たらあらゆる問題が解決できちゃうんじゃないでしょうか。


幸せってホントは「誰かや他の何か」に与えてもらうものではないと思います。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2010-08-06 03:44:01
幸せも苦しみも全て作り物。
作らない所にあるのが、変わらない幸せ?
この世で、幸せを作る(作ろうとする)事は苦しみを作っている(作ろうとする)事??
 
 
 
幸せって? (くまさん)
2010-08-06 05:14:20
おはようございます。くまさんといいます。

東京に家族と夏休み中です。こちらはとても暑いです。

幸せって?言葉自体がなかなか、それだけで他の人に伝えるというのは、とても難しいツールなので、答えるのも難しいですが。

あること。(私というか)存在していること。それだけで、幸せというか、感謝を感じています。
本当にありがたいです。 
 
 
 
Unknown (mama)
2010-08-06 05:21:43
すぎ様に、私はとても共感しました。

>みんな愛で出来ている、愛で在るという状態に在ることが
>「幸せ」だと思います。

私もそう思います。
人間も、本来、愛そのものですよね。

表現の仕方は人それぞれ、色々あるかと思いますが、
すぎさんと今、同じものを感じているなー、と確信しました。

あと・・・
寅さんへの立夏さんのメッセージ、素晴らしいと思いました。

ほんと、「感謝しないと」って頭で考えてるうちは、本当の感謝は生まれませんね。
感謝とは、自然と心の底から湧き上がってきた時に、
はじめて実感できる感覚。
そこに至るには、とことん自分の心(魂)に忠実でないといけません。
最初から「良い人」や「人格者」を目指すのではなく、
堂々と、ありのままの自分をさらけ出して、周りからビシバシ鍛えられてください。

くれぐれも、人からよく見られようなんてことは思わないことです。

なんて、つい横からまたお節介してしまいました。
立夏さんのお言葉で、すでに十分でしたね。
でも、まーいいかな。私もありのままで。

寅さんはとても素直で前向きなので、こんなこと言われなくても、
どっちみち大丈夫。とは思っています。

ではでは、大変失礼いたしました。
 
 
 
追伸です。 (くまさん)
2010-08-06 06:08:45
くまさんです。追伸です。

追伸もコメントしたくなったので。

でも、この世のつかの間の快楽も大好きです。
 
 
 
はじめまして (エリゴ13)
2010-08-06 08:21:25
雲黒斎さん

つい先日、偶然こちらのブログを拝見して以来
感心することしきりで何度もお邪魔しております。

心の中で滞留して釈然としないままだったモヤモヤについて、明瞭簡潔に文章化されていてビックリ…
ビックリどころか心にビシビシと響いてくるこの感覚が
たまりません
これって・・・ドM開眼

真理はこれ以上無い程シンプルなのに、曇った心と曇った眼で全てをありのままを受け入れられない
自分がいることに気付きました。


雲黒斎さん、ありがとうございます&
これからも応援してます
 
 
 
恒久的な幸せ (Bee)
2010-08-06 09:26:50
幸せばっかりな幸せ
という概念がなかったので「幸せ」が苦に変貌しないなんてありえるのかなぁ…なんて思っちゃった。どうまとめられるのか大変興味があります。

テレビ通販的な幸せ…と書かれてしまうと、安っぽい感じがしてしまいましたが…庶民的で手に取りやすい幸せは、いつも苦とセット販売なんだろうな(笑)



今日ご紹介いたしますのは、こちら幸せは「彼氏と超ラブラブな幸せ」です!今なら9999円で「浮気の不安」と「別れの痛み」もお付けいたします!!



って感じなのかな(笑)

苦に変わらない幸せ
苦と共にある幸せ

苦に変わらない幸せの形があるのなら、知ってみたい。恒久的幸せの必要性も知りたい。生きているうちに、それは必要なものなのかな?

だって、苦を求めてこの世に来てるんだから、苦は必要なんですよね?
 
 
 
・・・ (Bee)
2010-08-06 09:29:41
(文章が変なので、訂正の為の連投失礼いたします)

今日ご紹介いたしますのは、こちら幸せは

↓↓

今日ご紹介いたします、こちらの幸せは

 
 
 
Unknown (さんし)
2010-08-06 10:08:45
今日は広島原爆の日です。

1945年8月6日
母は両親を失い孤児になりました。

祖母の家に預けられ苦労を重ねました。
しかし、人間として1人前になったといいます。
15歳まで蝶よ花よと育てられ「楽」を味わいましたが、1発の爆弾で生活は「苦」へと一変しました。
人生は長い目でみれば刹那の苦楽を気にする必要はないような気がします。
我々の心が、魂の成長を促す「苦楽の一瞬一瞬」をどう捉えるかということですね。
 
 
 
はじめまして (ミチカ)
2010-08-06 12:23:09
黄色の表紙に導かれて ここに来ました  

私の幸せは 

自分が今は亡き祖父や祖母に愛された思い出です。 私にとって悲しい出来事や楽しい出来事を     感じた時 空を見て祖父や祖母に一方的に話マス  
                         その時自分の愛された記憶で体が温かくなります。 その瞬間が私の幸せです。             
 なくすことのない幸せと私は感じてますが。。。  どうでしょうか・・・


 
 
 
 
飯のタネは尽きまじ (まかろん)
2010-08-06 13:19:56
しばらく寝込んでいてパソコンから遠ざかっていましたら、いつの間にかこちらが更新されているじゃありませんか!

しかも、
>残念だが「この世」には、「究極の幸せ」は、無い。

うわ、言いきっちゃったよ・・・。
でも言われてみるとそうだよねー、と納得しきりです。

ですが、じゃあどうしたら良いのか、が分かりません。
黒斎さんがそういう結論を言いたいのではないとは重々分かっているのですが、じゃあ生きてても仕方ないんじゃないかなー、という結論しか今の私には思いつきません。

今まで黒斎さんや阿部さんのブログを読んで、小さい幸せ探ししていたことに気付かされました。
それは「金持ちにならなきゃ!」とか「有名にならなきゃ!」とかいうよりはマシな生き方だとは思うのですが、まだまだ理解が足りなかった、ということですね。

続きが楽しみです!
これだけ黒斎さん達が「一つのこと」を言っていても、まだ伝わらないことがあるんだなー、と(ある意味)感心いたしました。

分かっている黒斎さん達から見ると、「とっとと伝われよ」とか「ええっ、そういう風に受け取られちゃってるの?!」とか思われるかもしれませんが、飯のタネは尽きないようですぜ、旦那。
 
 
 
Unknown (オラ悟空)
2010-08-06 13:27:36
月に1回、非通知でワン切りがあるっていうヤツ手挙げてぇ。
 
 
 
★こんにちは★ ()
2010-08-06 15:02:21
立夏さん、manaさんコメント本当に有り難うございます


立夏さんの言ってくれた

「自分の魂に正直に生きて」

というメッセージ、考えさせられます


私は何かに腹が立つと

「ここで怒ってはいけない

だって、○○さんが本の中で

『怒ってはいけないよ』

って言ってたもんな

という思考が働いてしまうんです

立夏さんの言うとおり、ストレスが結構溜まっているとおもいます


しかし!

「成功者が言っていたから怒らないでおこう」

ってのは建前で、本当は単に人と言い争いをしたくないだけかもしれません

昔は思ったことをバンバン言っていたのですが、あることをきっかけに人の意見するのが苦手になってしまったんです


自分の魂に正直に生きるか~


今の私には怖いな~


でも、試してみます


manaさん、私が素直なのは単に自分の意見を持っていないからなのかもしれません


manaさんも、立夏さんもいつも優しい意見を本当に有り難うございます


ここまで読んでくれて本当に有り難うございます


皆さんにとって今日が最幸に日になりますように
 
 
 
見聞きした話だけど・・ (アジの開き(こっちのがいいかなぁ))
2010-08-06 15:04:07
ここは地球刑務所だ!ってなのは、どうかなぁ・・

そして地球にいる人達は終身刑。
寿命が尽きて、やっと刑期満了
そして・・・さぁ~~~やっと自由の身だぁ!

早く逝った人は刑期が短かった人。
この地球でどんなに偉そうな事を言っても、大統領になっても、所詮は罪人である。

この仮説も、平等意識から観れば間違いでもないよね^^

 
 
 
この世で再教育される? (アジの開き)
2010-08-06 15:17:16
結論が書いてなかったですね。

ここが、地球刑務所ならば、この世には「幸」は無いのかもね!

 
 
 
Unknown (立夏)
2010-08-06 15:48:09
アジの開きさんへ
ああそうなんですよね。私の知人もそう言うんです。
その上,転生もするから、とてつもなく長い刑期らしいという説で。

おいちゃん、それを言っちゃァおしめえよ!
 
 
 
Unknown (Unknown)
2010-08-06 16:09:29
アニメCMのキャラでお馴染みの三木のり平さんは

なんとなんと、前科「ご飯ですよ~」冗談ですよ~!
 
 
 
Unknown (立夏)
2010-08-06 16:10:36
mamaさんへ
そう言っていただいて、正直ホッといたしました。
有難うございます。

寅さんへ
怒らないでおこうと思えば、ストレスが溜まるし、はっきり意見すれば、相手から反発や無視されたり、皆そんなことの繰り返しなんですよ。
精神的なことを扱うブログの主催者だって、激怒したリ悩んだりしょっちゅうしてますもの。
寅さんの言う成功者は、どうかわかりませんが。
ただ寅さんが、次に相手に意見を言おうと思ったら、どうか相手のためになるような言葉で、相手の心に入るように言ってあげてください。
自分の意見を、感情に任せて相手にぶつけるだけでは、お互いに何の益ももたらさないと思います。
人の意見を盲信するのではなく、また自分の意見だけを頑迷に主張するのでもない、しなやかな心を持ちたいと、私はいつも思っています。
言うのはいいけど、そうなるのは難しいよネエ。
 
 
 
アジの開きさん (Unknown)
2010-08-06 16:31:08
あははっ
それいいですね!
何があっても罪人だから仕方ないと思えばね。
たまに幸せなら罪人なのに有り難いと。
でもいつ罪を犯したのかなぁ?
そもそも何故宇宙があるのか?
人間がいるのか?
意味など無いのか?
あるなら何?
やっぱり神の暇つぶし?人間は知る必要が無い?この世に不変の幸せが無くても問題ないと思うけど
最終目的はなんなのか?
雲さん知ってるなら
教えて下さい。
 
 
 
いただき (八公)
2010-08-06 18:18:01
アジの開きさん。
なるほど、「地球刑務所」なら、万人にとっての解脱の意義も説明できますね。でもせっかくですから「宇宙刑務所」にいたしましょう。あと10数億年で確実に地球に生命は住めなくなるのですから。

これ今度から使わせて頂きますw
 
 
 
立夏さんへ (プリン)
2010-08-06 20:42:57
はじめましてm(__)m

いきなり申し訳ありませんが、立夏さんはブログは書いていらっしゃらないのでしょうか?もしブログがあるなら、是非読みたいと思ったので(*^_^*) 立夏さんの文章は読んでいてすごくホッとします。楽しくて、嬉しくて、優しい気持ちになれるんです。

もしこれからブログを始められるなら、ぜひURLをお知らせしていただきたいです(>人<)
 
 
 
Unknown (立夏)
2010-08-06 21:06:07
ああ、プリンさん
そう言っていただける私、本当に幸せです。
でも、ブログができるほど、しっかりした人間じゃあないんです。
でも黒斎さんのところで、皆さんと一緒に幸せになりたいとおもっています。
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
立夏さんへ (プリン)
2010-08-06 22:27:52
お返事ありがとうございます!

そうですか~(ToT)もし立夏さんのブログがあったら、私は毎日ポチっとしまくりですよ~!「皆さんと一緒に幸せに…」なんて、そんな風に表現なさる立夏さんがまた素敵なんだなぁ。

みなさんとの対話の喜びが、立夏さんの中から魅力溢れる言葉を引き出しているのかしら。アジさんもいつの間にか開かれちゃってますしね(笑)

これからもみなさんの幸せへのキャッチボール、楽しく読ませていただきますね♪(*^o^*)ノ
 
 
 
Unknown (アイスクリン)
2010-08-06 23:31:16
立夏さん
先日は冷え冷えなお話をありがとうございました!
明日はもう立秋なんですね。夏も好きだけど、秋も待ち遠しいなぁ。
(欲張りです・苦笑)

さんしさん
「苦楽の一瞬一瞬をどう捉えるか」
まさにそうだなぁと感じました。

うまくいってもいかなくても、豊かでも貧しくても・・
単なる縁だと、そんな風に覚悟できたらな。。。
 
 
 
Unknown (アジの開き)
2010-08-06 23:54:28
1・>でもいつ罪を犯したのかなぁ?
2・>そもそも何故宇宙があるのか?

1=あの世では天使、この世の人間は、みんな堕天使である。
こう思えば納得がいくでしょ・・
きっと、あの世ででヘマこいたのでしょうね^^。

2=コレは人知を越えていますので解明不能ですが
宇宙空間は物質を生み出す「母体」であるような気がしています。


(八公) さん

どうぞどうぞ^^!

我説ですが・・
あの世では自由に空間移動ができるのだが、この地球刑務所は縦、横、高さ、の中しか移動できない状態。
宇宙に逃げたとしても、宇宙船から出られないし、短期間で帰還しなければならない。
コレはもう、閉じ込められているに等しいですよね。

かごの鳥
♪カゴメカゴメかごの中の鳥はいついつ出やる~
浦島太郎の昔話も考えようによっては、時空を超えた経験の話のようにも聞こえてきます。
玉手箱は地球という立方体、地球の3次元の法則によって一瞬で年老いてしまった。
人間の一生は宇宙から見たら煙のごとく、一瞬なのである。

黒斎さんも阿部ちゃんも囚人^^
な~んだ、そうなんだ!
なんだか親近感が湧いてきますよね。

今まで詰め込んできた常識や知識をちょっと疑ってみる事です。
思い込みがあっては何も吸収できませんよ~
あらゆる古典的な概念が崩壊しつつあります。
これからは頭を空っぽにしないと苦が待っていますよ。
近いうちにビックバン説が崩壊するかもよ。
 
 
 
アジの開き様 (Unknown)
2010-08-07 02:31:01
丁寧なご回答ありがとうございます。
毒があるようで本当は
優しい方なんですね。

>きっと、あの世でヘマこいたのでしょうね^^。

には声を出して笑ってしまいました。
確かにそんな気がしないでもない(^o^;)
さらにこの世でも罪を重ねているよ~な…

でも まっいいや
頑張って生きていきます
ありがとうございました!
あっ
ビッグバン説、崩壊したら嬉しいな。
 
 
 
アジです、フグじゃないよ^^ (アジの開き)
2010-08-07 08:57:56
>毒があるようで本当は優しい方なんですね。

わぉ~、うれしいですねぇ・・^^ !
アジの開きが泳ぎ始めてしまいそうなくらいうれしい言葉ですねぇ・・

説明が容易ではありませんが、解りやすく例えますれば・・・
肉体の中の何億もの微生物が人間だとしましょう。
体を維持する為には全ての微生物が必要なのです。
アレが悪い、コレは良い、という仕分けはないのです。
ですから、この宇宙を生かしているのは我々人間微生物とすれば、アレが悪い事をしたから罪を償わせようなんて事は一切ないのですね。
この世は、無罪なんです。
誰一人、罪びとは居ません。
・・・と言うのが私の仮説なんですがね^^ 









 
 
 
補足 (アジの開き)
2010-08-07 09:04:52
↑の補足です。
>誰一人、罪びとは居ません

この世では、新たな罪を重ねるという事は無く、故に新たな罪びとには成り得ません、、、という意味になります。
 
 
 
もういっかいいっとこ (まうんてん)
2010-08-07 20:30:20

だいたいさ、
お釈迦さまはこういいましたとか
マイケルジャクソンが、、とか
こんどは、求めよとかいって聖書でしょ

自分の意見を正当化するために
どんだけ、有名どこにたよってんの


だいたい、
自分で考えたことも
あの世に聞いたというくらいだからなぁ
しかたないっちゃしかたないけどね









 
 
 
求めよ、さらば与えられん (ピー山の山さん)
2010-08-07 21:14:56
ハレルヤーチャンス
 
 
 
もういっかいいっとこ (まうんてん) (くぁくぁ)
2010-08-07 21:27:25
すんまへんな・・

もう一回言うて!

あんたの知っている事

教えて~な!

批判ばかりじゃしゃ~ない!



 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。