Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

映画『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』レビュー

2011年06月13日 23時08分27秒 | Weblog


もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら - goo 映画


今一度お断りしておくが、オレはAKBのファンでも何でもないしヲタでもない。
たまたま、ヒロインがAKBのメンバーであることであって、ストーリーのステージが「野球」ということでなければ、決して観ることはなかった作品であったことを申しあげておこう。


また、この作品の原作者「岩崎夏海」氏は、元放送作家であり秋元康氏の元運転手であり、AKBのサブプロデューサーであることは周知の事実であることは過日このブログでも語ったっけか?


従って、この原作がベストセラーになることにより、映画化されたとなれば、当然AKBのメンバーがキャスティングされることは不思議なことではない。


くどいようだが、オレがこの作品を観た理由はふたつ。
「野球というテーマの作品なら、基本的に目を通す(ルーキーズなどはオレの中で別モノ扱いなので観ないのだが)」
「ベストセラーとなった作品なので、本を読むことが苦手になりつつある40前のオッサンであるが、コレを観ることによって本を読んだことになるかも」


・・・・ちょっと回りくどいか(笑)


で、オレが観た映画の感想は広義的に評価するなれば、ふたつ。
「この原作って、ベストセラーだったんだっけ?」
「原作が伝えたかったことは、ホントにコレなのか?」


狭義的に評価するならば、
「誰に教わったんだか知らないけど、前田敦子氏のバッティングフォームがなかなかサマになっていたこと」
(普通は女性がバットを持つと、それっぽく映えないのに、野球経験者という設定をこなしているのは見事か。)

また、
「ストーリーの本筋は、コッテコッテの青春野球漫画級だけど、ドラッカーの明言を時折用いるのが斬新と言えば斬新で飽きなかった。」


・・・となるであろうか?
じゃーそれでは、この作品における寸評等を以下に綴ろう。


・ 前田敦子氏の演技については、期待以上の演技だったと評価しよう。
・ 前述のとおり、バッティングフォームを特に評価したい。


・ キャスティングだが、峯岸みなみ氏と川口春菜氏について起用するならば逆のほうが良かった感じもする。
・ なぜなら主人公の名前が「みなみ」であり、同氏と前田氏を先輩後輩の設定にするのには違和感があるからだ。
・ どちらもそつなく演じていたと感じたが、川口氏のほうが役者っぽい演技だったことは間違いなかろうか。


・ ストーリーが雑すぎるのは、2時間に納めなくてはならないこともあって仕方ないことなのか?
・ 原作を読んでいなくても、場面場面の結論が丸見えなのが残念なところだろう。


・ 決定的なポイントは、試合における臨場感が全くないことだ。
・ しかも試合中における緊張感がない。
・ ましてや、決勝戦なのに観客がいないってやっぱり変だ。
・ キャスティングにお金を掛けたとも思えないが?


・ マネジメント理論がハマると、あらゆる相乗効果があるのはわかる。
・ だが、相手チームの攻撃中に鳴りモノで応援するのはマナー違反である。
・ 代走時における掛け声作戦や、決勝戦における代走起用方法など、原作者がどこまで野球を知っているか知らないが、面白い発想である。


・ エンドロール(クレジット)が流れたら、退席してもよいが、最後にワンシーン残っている。
・ まあ、このワンシーンは、ストーリー上あたりまえのシーンなので退席しても差し支えないという表現にした。
・ AKBの「エブリディ、カチューシャ」がエンディング曲、前田敦子氏のソロ曲が挿入歌となっているが、ファンの人なら承知のうえかな。
・ だから、エンディング曲を最後まで聞きたい人は、エンドロールも最後まで見ることになる。


・ ちなみにオレは、結果が分かっていながら最後ウルウルきちゃった(笑)
・ 40前のオッサンが涙腺に反応させる作品?ただの老化だろうな。


・ 客層は、20代前半までだ。
・ 少なくても、オレみたいなヲタに間違われても差し支えないような奴はいなかった。
・ おそらくマジヲタは、封切り日に観ていることだろう。


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

☆ 公式HP ☆

映画『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな「なか卯」はオレが許さない

2011年06月13日 14時17分04秒 | Weblog

まあ、書き出しは穏やかじゃないかも知れんが、貴方ならどう思う?という記事に仕立ててみるので、良かったら以下ながめてくだされ。


「なか卯」
もしかしたら貴方のご近所にはないかも知れないけど、ゼンショーグループのファスト牛丼チェーン店だと思ってくれたらいい、間違ってはいないはずだ。


ん?
ゼンショーグループとは、例えばココスとかすき家とか華屋与兵衛、ビッグボーイなど大手外食チェーン店であるといえば御理解頂けると思うので、それ以上知りたかったらリンク参照だ。


個人的には、あまり好きな外食チェーンではないが、この
「なか卯」の親子丼に限っては、週イチ以上でも食べてもいいと感じる画期的な丼物だと思っている。
特に、
「なか卯」の卵は、超絶品であり、ファストフード店のボーダーを超えるほどのデキだと思っている。


・・・なので、牛丼チェーン店系で提供される丼物では、ここの「親子丼」がNo.1だと井って過言ではない代物だと断言できようか。
それほど、この親子丼には思い入れと確実性があると信じてやまないオレ。

そんなある日曜日、いきつけの大手居酒屋へ夜の7時過ぎに訪れたのだが、「おひとりさま」のオレでも座れないくらい満席な時があり、時間つぶしを兼ねて仕方なくその周辺をプラプラしていた。


20分くらい、その界隈を散歩していたのだが、さすがにこれ以上歩くと酒も不味くなってしまうのではないかと考えたこともあるが、喉が渇いて仕方がなかったので駅近くにある「なか卯」へ入店した。


厨房に向かって右側のゾーンは、なにやら物々しい雰囲気だったので、食券購入後、左側のカウンター席へ着席する。
時間は、夜7時半くらいか、日曜日だけど言うなれば「夜ピーク」の時間帯である。


客は、オレを含めて4組くらい。
右側のゾーンは、客に座らせないような環境作りをしていたので、みんな左側に寄せられた感じだ。


この時点でかなり不快な気分だったが、一人の店員が、なにやら空調の吹き出し口の掃除を始めたではないか。
ビールと牛皿をオーダーしていたオレは、チビチビやっていたのだが、そのゴミカスが雰囲気中をさまよって我々がオーダーした一品らに入らないか不安で仕方がなかった。


そもそも客の多くがオーダー待ちをしているのに、店員の一人が厨房での作業もせんと、便所でも使ってそうな
「アレンほうき」を空調機の吹き出し口の中に突っ込んでガリガリとやり始めていることに憤りを感じる。
しかもよく見ると、大小様々なエアコンダストが、直下周辺に落ちている。


オレは怪訝な顔つきで店員らを直視していたのだが、特におかまいない様子で作業は続けられる。
勿論、こんな環境でメシを食う気分になれず、オーダーした牛皿もそこそこに退店した。


他に客もいたんだけど、誰もなにも思わないのだろうか?と不思議だった。
オレ1組しかいなかったら、絶対ギャーギャー言いまくったけどな.....


よく「食べ物はまたぐな」っていう最低限のマナーが日本にはあるけど、食事中にホコリを発生させる空間をメシ屋が作るってどういうことよ?これと違うんか??これ以上に悪い雰囲気を作っているでしょ?


24時間営業で、いつかはやらなくちゃイケナイのは分かるけど、

夜ピーク時にやる必要はあるのか?
客が提供品を待っているのに、客が見ている前で掃除していていいのか?
エアコンからのダストは飛散しないと言い切れるのか?

この3
大疑問が生じる。


オレ自身もマックでバイト経験あるので分かるけど、少なくてもバイトにやらせるなら深夜未明の時間帯。
空調とかの清掃って、店舗によってはプロ(委託業者)にやらせていたようにも記憶がある。
そもそも客が来たら、クルーは掃除なんてやってなかったわ。


また、松屋なんかは親しい知人に言わせると、24時間営業であっても本格清掃時は、数時間「客を入れない」と言っていた。
っていうか、そんなの常識だ。


オレは他の客もいたので黙って店を出たが、もしタチの悪いクレーマーなんかに捕まったら、エライことになるんだと思うけど?


逆に
ゼンショーが・・・・いや、「なか卯」の清掃マニュアルにこのような対応が当然だというのなら、そんな意識は改善した方が良い。


少なくてもオレは大いに不愉快だったことは事実。
そして、こう思うヤツがいると言うことを知らせてあげなければならない。


なぜなら、今の
「なか卯」全店があの様な行動を容認されているのなら、どんなに親子丼が美味しかろうが、オレがなか卯に訪れる理由はない。

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする