犀川の河川整備を考える会

犀川の辰巳ダム建設を契機に河川整備を考え、公共土木事業のあり方について問題提起をするブログ。

【日々是好日なり】中国の反米、反日教育/宣伝が自家中毒を

2024年06月12日 | 日々是好日なり
 共産党政権の独裁を糊塗するために、必要以上に米国や日本を批判、攻撃する。
 それも一方的に主張を並べて徹底して批判する。
 これに感化される中国人が多い。

●靖国神社鳥居落書き事件
 先日、一中国人が早朝、人気のない靖国神社を訪れて、鳥居の石柱に放尿するような動きをしたあと、落書きをして立ち去った。
“お騒がせインフルエンサー”的な人物で、すぐに帰国して中国内で動画を拡散した。

●米国派遣大学講師刃物襲撃事件(吉林省公園で)
 6月10日、吉林省の公園で衆人環視の中で、アメリカから派遣されていた米大学の講師4人が何者かに刃物で襲撃された。
 今のところ、偶発事件とされているが、中国内では、現代の義和団事件とうわさされている。

 経済が発展し、人々の暮らしがよくなり、未来に希望を抱くことができるうちは、反米、反日の毒はまわらない。
 だが、反転すると、その毒が一気に表面化する。
 中国経済の崩壊が、中国国民の精神を破綻させている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする