犀川の河川整備を考える会

犀川の辰巳ダム建設を契機に河川整備を考え、公共土木事業のあり方について問題提起をするブログ。

【日々是好日なり】AIIB(アジアインフラ投資銀行)はどうなった?

2025年04月07日 | 日々是好日なり
 2015年、中国主導のAIIBが発足。
日本のマスコミや経済界は、「バスに乗り遅れるな」の大合唱だった。

 戦後、左翼化したオールドメディアは誤りの連続だ。
例えば、サンフランシスコ講和条約を「単独講和だ」と批判、60年の安保改定騒動、
などが印象に残っているが、日本の将来を決定づける政策変更についてすべてと言っていいほどマスコミは誤った。

 AIIBも習近平が「一帯一路」構想の金融支援のためにつくった機関。
「中国の、中国による、中国のための銀行」だ。
麻生太郎が不透明な運営を懸念して日本は不参加。
今となっては、日本など豊かな国から資金を搾取しようというねらいがあったことは明らか。

 参加国が57か国で始まり、現在92か国が加盟して拡大したが、
プロジェクトが実施された途上国では、返済が滞り、不良債権化している。
巨大な負債が、財政力にも陰りがみえてきた中国に大きな負担となっている。
日本は、危うく、巨大な負債の片棒を背負わされるところだった(-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日々是好日なり】】バンコクの高層ビル倒壊(中国人の続き)

2025年04月06日 | 日々是好日なり
 タイのバンコクで中国企業が建設していた高層ビルが、ミャンマーの地震で倒壊した。
建設中とはいえ、骨組みの構造体は1年ほど前に完成していた。
それが、震源から1千キロメートル以上も離れた地点でもろくも粉々になった。
震度3程度だったらしい。
明らかに、手抜き工事、オカラ工事が疑われる。
鉄筋が細い、鉄筋に似せたプラスチックだった、低強度のセメントだったなどの情報が飛び交っている。

 中国人による建設工事は、多かれ少なかれすべての建設工事は、「オカラ工事」だ。
その理由は簡単!
賄賂社会だからだ。
賄賂なくして社会が動かない。
賄賂を支出すれば、どこかでそのカネを捻出せざるをえない。
建設工事では、外観は設計通りに造らないわけにはいかない。
そうなると、出所は材料費。
低品質の安価な材料を調達することで賄賂分を浮かすわけだ(-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日々是好日なり】トランプ関税

2025年04月05日 | 日々是好日なり
 トランプ米政権が2日に相互関税を発表して以降、
 世界中の経済が大混乱(-_-;)
 景気後退懸念で世界各国の株価は大幅安。
 ニュヨーク株式市場は、4日ダウ工業株30種平均は2231ドル安で、38,314ドル。
 東京市場は、4日、955円安の33,780円。
 リーマンショック以来の下げ幅とか。

 止む得ない面もある。
 米国の貿易赤字が膨大に膨れ上がっていた。
 2023年時点で約1兆ドル(約145兆円)※
 2024年時点で約1.2兆ドル(約185兆円)※2
 いずれの時点で、修正が必要だった。
 トランプの強引な手法は受け入れ難い面もあるが(-_-;)

※(Webより)国際通貨基金(IMF)が発表する「多国間貿易統計」によると、米国の貿易赤字は2023年時点で約1兆ドル(約145兆円)だった。 最大の貿易赤字国は中国(2790億ドル)で、次いでメキシコ(1520億ドル)、ベトナム(1050億ドル)、ドイツ(830億ドル)が続く(図表1)
※2(読売新聞ニュース)アメリカの貿易赤字185兆円、過去最大を更新…国別トップは中国・日本は7番目 
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250206-OYT1T50054/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日々是好日なり】中国人の若者のこと

2025年04月04日 | 日々是好日なり
 中国人は、中国人と言う意識は持っていない。
 言い換えると、中国人は、中国国民という意識は持ってはいない。
 孫文は、国造りを企てた際に人々が砂山の砂のようにバラバラでまとまらず、「中国人は砂のような民族だ」と嘆いた。
 方や、
 日本人は、日本人と言う意識は持っている、日本国民という意識と言い換えてもいい。
 外国へ出かけてみて日本人に会って日本語で挨拶を交わすと日本国民という同胞意識が自然とでてくる。

 中国人は違うようだ。
 家族を含め血縁意識は深い。
 かつ、同じ郷土の地縁までで中国国民意識までいかない。
 地方格差のほかに、経済格差による差別意識も強いようだ。
 金持ちか、貧乏人か、である。
 
 時々、日本にやってくる中国の若者の話。
(日本語を勉強に来ているらしい、ご両親がエリートの共産党員?で裕福な家庭?)
 中国国内の水害で大きな被害がでているというニュースのことで尋ねてみた。

 「たいへんなことになって気の毒だね」
 返答は、
 「貧乏人が住んでいるところのことでしょ。貧乏人が困っているだけのこと。中国国内ではニュースにならないよ」
 とのことでした(-_-;)
 日本人は日本列島内の人々のことを我が事のように思うが、中国人にとっては家族・地縁血縁までしか意識が及ばないようだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日々是好日なり】日本の戸籍制度

2025年04月03日 | 日々是好日なり
 保守党のはずだった自民党が革新(左)よりになっておかしくなっている。
 LGBT法案は酷かった。
 選択的夫婦別姓もおかしい。
 戸籍制度を揺るがしかねないにもかかわらず、十分な議論もせずに自民党内に別姓法案を支持する勢力が拡大して法案を通しかねない状況だった。※1
 日本の国益と尊厳を守る会の活動もあって、自民党内の動きも沈静化しつつある。
 よかった(^^;)

 どうも左派の連中は、個人の自由、個人主義を過大に主張するようだ。
 自由にさせろ、日本の伝統的な家族制度は古い、個人を拘束、縛るだけのものだということらしい。
 伝統的な家父長制度などはそのターゲットだ。
 確かに、家長の言うとおりにしろ、結婚相手は家長が決めるというのは通用しなくなった。
 
 家父長制度とつなぎ、連想させて、日本の戸籍制度を壊そうとするのが革新(左派)の意図のようだ。※2
 家父長制度などは崩壊しているのだから、➡日本の戸籍制度は壊すべき対象だ。
 左派の言い分に誤魔化されてはいけない。
 家父長制度はすでに形骸化して、家族の個人の自由は尊重されている。
 拘束などされていない。
 憲法第24条で、婚姻は両性の合意に基づいて成立することになっている。※3

 日本の戸籍制度によって、日本国民であることが担保されて日本国が日本国民を保護してくれる仕組み。
 日本国民として拘束されている反面、日本国民として保護されている。
 当たり前のことだが、修正すべきは慎重に進め、長年の知恵の集積である根本は守っていかなければならない。

※1(Webより) 戸籍制度とは、
日本国民の出生から死亡までの親族関係を登録・公証する制度です。また、日本国民であることを登録する制度でもあります。
【戸籍制度の役割】
婚姻・離婚の届出や日本国旅券(パスポート)の発行にかかわる
親族の関係を証明する唯一の手段として相続人の特定にも活用される
国民健康保険や国民年金などの行政サービスに用いるデータの基礎となる
【戸籍制度の運営】
戸籍事務は、各市区町村で行われます
全国統一的に正しく処理がされるよう、国の機関である法務局が助言・勧告・指示を行っています
戸籍制度は、公開原則の下で運営されてきた制度です
戸籍制度は、身分登録簿、国民登録、親族登録、住民登録の機能を兼ね備えています

※2(Webより) 家父長制度とは
家父長制とは、一家の長である男性が家族に対して絶対的な支配権を持つ家族制度です。
【家父長制の特徴】
家父長が家の中で権力と地位的に絶対的な優位にいる
家父長は政治的には家の全権の代表であり、子供は完全人格として認められない
経済的には子供はいくら働いても、成人にも関わらず家父長になるか家を離れていかない限りは、自分の財布は持てない

※3(Webより) 日本国憲法第24条では、婚姻は両性の合意に基づいて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により維持されなければならないと定められています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする